回答受付終了まであと7日

やばい元カレについてです。 長文です。皆さんの意見聞きたいです。 先日一年付き合った彼と別れました。しかしちょっと頭がおかしくて...。 大学のゼミの出張中飛行機で寝てたら勝手にスマホの顔認証開けて男友達と話してるLINEをスクショして自分のスマホに保存していました。 そして浮気してただろ、後でゼミ室こい、と言われましたが怖くて家にこもってたら押しかけてきました。 浮気してたのは事実です。そこは本当にダメだったなと思います。しかし別れてたのにLINEしてたら誰と話してるの、他の人と話さないでと言ってきたり、そもそも彼が原因で3ヶ月前からずっと別れたいと言ってたのに別れてくれなかったりでした。(誕生日祝ってくれなかったり、直してと言ったところ直さない、仕事できない等)その後インスタのストーリーに私の悪口言ってたりその男友達のアカウントを晒してたりととてもやばい行動してたりで、しまいには浮気してた期間俺に物やらご飯やら金使わせたんだから5万払えと言ってきたり...。私の親に電話させて話してもらったのですが話が通じなかったらしく、しまいには親のことを見下すような発言をしていました。 結局ゼミの先生や学校にも話したのですがお互い悪い点があるので、みたいな感じで終了。 もう2度と関わらないで生きていこうと思うのですが、私はどうするのが正解だったんでしょうか、もうわかりません。精神的に疲れてて参っています。意見聞きたいです。 これは別れて離れて正解ですよね、このまま付き合っててもいいことないですよね。 よろしくお願いします。 優しい部分はありました。とても優しかったのですがそれぐらいです。わがまま聞いてくれたりとかです。

回答(6件)

>結局ゼミの先生や学校にも話したのですがお互い悪い点があるので、みたいな感じで終了。 つまりそういうことです。 >私はどうするのが正解だったんでしょうか 浮気せず、毅然として別れることが正解だったでしょうね。 そうであれば、もっと周囲は質問者様側に立ってくれたでしょう。 更に言えばそんなやばい奴とお付き合いをしなければ良かった。 質問者様の見る目が無かったんですよ。 優しかったのなんか質問者様の為ではなく自分の為、です。 わがままきくことは、優しい、とは言いません。 それもまだおわかりにならないんですね。 だから、そんな輩にひっかかるんです。 質問者様、心の弱い人なのでは。 嫌なこと苦手なことから逃げるタイプではないのですかね。 やらない理由を見つけて正当化する。 やってもすぐ無理向いていないって辞めてしまう。 人はやったことしかできないんです。 やらなければできないし自信も持てません。 だから依存していたのでは。 こんな弱い自分を受け入れてくれた、ってね。 その安心感にすがっていたのでは。 でも、心が弱いから簡単に流される。 それが浮気の理由なのでは。 何に対してもいい加減なんですよ。 それが今回の事態を引き起こしたんです。 ちゃんと逃げずに向き合っていれば、こんなことにはなっていません。 そういうところから間違っていたのだと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

別れて良かったと思います。 普通の人は、別れないとか、別れを受け入れないという事はしません。 それは、あなたの気持ちを無視している行為です。 その段階で、優しいというのも勘違いと思います。 ようは、付き合っている彼氏を女性の大半は優しいというけど、その優しさに思いやりがあるのかどうかです。 思いやりとは、相手の立場に立って考える、行動する、言動することです。 親切にすることだって、単にする側が良かれと思ってする事と、受ける側の立場に立って考えた上でする事は違います。 プレゼントだって、当人が良かれと買った物と、貰う人が喜ぶだろうなと貰う人の立場に立って考えて決めた物とは違いますよね。 そういうことですよ。 育ちが違い他人同士が付き合うんだから、この思いやりが重要、相手の立場に立って考えられない人は、絶対に上手く行きません。 これが、皆さん気付いてなかったりして、同棲や結婚した後に彼氏が優しくなくなったという人も多いのですよ。 別れた後、あなたの気持ちや関係者に対し、自分に対する損得勘定のみで行動や言動している段階で、思いやりどころか異常としか思えませんね。 ちょいと、まだ言ってくるようなら、警察も視野に考えていた方が良いと思いますけどね。 親も絡んでいるのに、何か言うとか異常ですよ。 気を付けてください。

別れて正解ですねって言って欲しそうなので、何か想うところでもあるんだろうなぁという感想です。

もう別れたので関係ないのでは? ストーカー気質な元カレさんと別れてハッピーエンドな話にしか見えませんが、何を悩まれているのですか?

別れてよかったとは思いますが 他の男性に逃げるのは別れてからの方が良かったですね。 こういったトラブルの時、私は正しいと言い張れなくなりますから。 味方もかなり減りますし。