パーソナルカラー診断についてです。パーソナルカラーにおいて「馴染む色」「映える色」どちらが正しいですか? 最初の診断で、黄み肌ですがブルベ冬と診断されました。たしかにコントラストの強い色の方が肌が白くなり、内容も納得したのですが、16分割にも興味があって別の所で受けてきました。そしたら「イエベ秋(ディープオータム)」でした。秋カラーを当てると「肌に馴染む」、肌がイエベだから調和するのはイエベカラーとのこと。確かに肌には馴染みますが、言い換えれば「地味」。冬カラーの方が黄み肌が白く見えて良かったのですが「青白い」と言われてしまって、セカンドが冬です。 きっと私自身ニュートラルなんだとは思いますが、そもそも2回目の診断で言われた「馴染む」っていう表現は正しいのでしょうか。