回答受付終了まであと7日

東京都内で婚活するにおいて、女性が年収500万くらいの男性を求めるのは理想が高いのでしょうか? 婚活アドバイザーみたいなのが30代の婚活女性にアドバイスをしていて、「普通の男性が良いんです」と言っているのですが、年収500万以上と書いていたことに対してアドバイザーの方から「500万は普通では無い」とつっこまれていました。 都内でも500万稼げる女性は高収入な方だから、500万以上を求めるのは高望みであるみたいなこと言っていました。 でも、都内だと500万はないと結婚してから子育てすら出来なくないですか? 女性が共働きを続けるとして年収400万くらい稼げるとしても、出産子育ての数年はその収入も見込めないし、、 そんなに高望みなんですかね?

補足

書き間違えがありました 都内でも500万稼げる女性は高収入な方だから、500万以上を求めるのは高望みであるみたいなこと言っていました。 ↓ 都内でも500万稼げる男性は高収入な方だから、500万以上を求めるのは高望みであるみたいなこと言っていました。

1人が共感しています

回答(10件)

まず、少数派を希望することが高望みだと定義したとします。その場合は、投稿内容にあるような条件の男性を希望するのは高望みになります。 その根拠は、各種統計情報です。例えば、総務省統計局が実施した令和4年就業構造基本調査(加工作成)によると、「東京都・男・未婚者(これまで結婚経験がない者)・有業者」で年収500万以上の割合は約42%です。 また、内閣府が実施した男女共同参画白書 令和4年版によると、30代の独身男性(これまで結婚経験がない者)で「結婚意思あり」の割合は46.4%です。 さらに、ブライダル総研が実施した婚活実態調査2024によると、30代の独身男性(結婚経験のない未婚者および結婚経験のある死別・離別の現在独身者) で婚活サービスの利用経験者の割合は26.1%です。 つまり、あくまで概算及び目安ですが「東京都・男・未婚者・有業者・結婚意思あり・婚活サービスの利用経験者」で年収500万以上の割合は約5%(約42%×46.4%×26.1%=約5%)です。 したがって、少数派を希望することが高望みだと定義した場合、投稿内容にあるような条件の男性を希望するのは高望みになります。 そして、ここからは余談になります。そもそも、現代は恋愛結婚が約80%の多数派でそれ以外の婚活等の結婚は約20%の少数派です(2021年、国立社会保障・人口問題研究所、第16回出生動向基本調査/加工作成)。 また、初婚男女の約70%が30歳位までに結婚していてそれが多数派で30歳位を超えてから結婚するのは少数派です(内閣府、男女共同参画白書 令和4年版/加工作成)。 さらに、結婚の真剣度が高い男女が集まる婚活サービスである結婚相談所やブライダルネット等の婚活アプリの利用会員の約90%が30歳以上です。他にも、個人差がありますが全体の婚活の成婚率は約10%です。 要するに、魅力的な少数派の30代の初婚女性以外の多数派の平凡な30代の初婚女性はそもそも年収500万以上の男性どころか結婚自体が非常に困難だということです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

多分相手はプロなので、30代女性に相手の年収を落としなさい、さもないと結婚できませんよと伝えたかったのだと思います。 30代といっても30~39歳ですし、もう30歳な時点で結婚できていないので、わがまま言ってないでもっと下の人を見ないと結婚できないよってことを言っているのかと…。 都内(23区内)に暮らしていますが、最低でも年収600万はないとと思います。もちろん妻は別で働いてです。 夫の年収700万+妻が年300万で世帯年収1000万、それでも家を買うのは厳しいです。ギリ23区内に住んでいますが新築一戸建てなんて最低でも8000万以上はしてますし。築50年以上の中古マンションでも4000万以上とか。 500万なんて狭い賃貸すら厳しい…。 子供なんてとても…。

日本最大の結婚相談所IBJの統計によると、30代前半で成婚した男性の年収は中央値(平均ではない)500万台、30代後半なら600万台です。女性との平均的な年齢差も、女性が下とはいえ同年代と言える程度。 これは全国なので、都内ならこれより高いでしょう。 そのアドバイザーとやらは自分が仕事できない能無しだと自白しているだけです。

すごい嫌な言い方になりますけど、 年収要件を下げないと厳しいですよ、ということを遠回しに言っているんだろうと思います。 20代のそれなりにルックスのいい若い女性とか、30代でも誰もが納得の美人とかであれば、年収500万の男性なんていくらでも寄ってくるので、別に高望みでもなんでもないのです。600、700万の希望でもアドバイザーからOK出るでしょう。 都内であれば、30代くらいの男性だとだいたい500万円くらいが平均的な年収になりますから、もっと相手への要求ランクを下げて、平均以下の男性をターゲットに入れないとあなたはきついですよ、ということを言っているのですね。

今や都内で結婚して生活するとなると年収1000万でも足りないくらいです。 全てが値上がりしてますから。