回答受付終了まであと7日
学校でいつも嫌われます。小学校のときからそうで、進級して新しいクラスになり友達ができてもだんだんその子は他の子と話すようになって最後には疎遠のような状態になります。 私はあまり明るい性格ではなく、考え過ぎな性格です。 私は今中学生です。 1年の時は部活の同級生や先輩に会話でいれてもらえず、怒鳴られたりしました。退部するときも誰も一言も別れの言葉を言ってくれませんでした。私の欲張りな考えですが… 2年生になると新しい部活に入部し、 クラスの男子たちから悪口とか変なあだ名をつけられ、からかわれるようになりました。 ポケモンに出てくる「ディグダ」と呼ばれたり、当時、私の席の真後ろの席にその男子グループの一人がいて私が先生に指され、発言するたびに 「そんなん誰でもわかる」 「キモい」 と言われて辛かったです。それは3年になった今でも続いています。 担任の先生にその事を話したのですが先生も動くことは難しいようで問題解決には至っていません。「どうにかしてほしい」と言って解決したとしてもクラスの雰囲気を壊したくないです。 他の子にも「カス」「韻マン」「チャイニーズ」「シシガミ様」男子いわく(その子がいるとジブリシシガミ様みたいに物や空気が汚染させるから) など一見普通に聞こえるものもあるけど意味はひどいものばかりです。 3年生になると部活も終盤戦。みんなで協力してよい成績を残したかったのですが、私と同じ部活の友達だけが孤立し、昼食の時間や帰り道もハブられ二人だけでその場をやり過ごし、大会も振るわない結果に終わり、最後の日、3年生だけで慰労会をするときも友達と私だけ呼んでもらえずでした。 いつかみんなでカラオケに行くのが夢でした。 私に何か原因があるのはわかるのですが、それがなんなのかわかりません。 みんなに迷惑かけるくらいなら死んだ方がいいんじゃないか。でも○んでも男子たちはまた他の人をターゲットにしていじめをしてしまうんじゃないか、嫌われていると思うたびに頭の中で考えが交差してそんなことで悩んでいる自分が惨めに思います。 親に話しても「考えすぎだ」の一点張りで話が噛み合わず自分を愛してくれているように感じません。友達に話したくてもそんな友達はいないです。こんなこと知恵袋で話してもアンサーさんが厳しいひとばっかりでそういうのが来ると今辛いです。これを読んでくれた人がそうじゃないことを願います。
学校の悩み・70閲覧