• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • スポーツ、アウトドア、車
  • 自動車
  • 車検、メンテナンス

回答受付終了まであと7日

oba********

oba********さん

2025/10/8 9:22

00回答

新車に簡易コーティングをしたいのですが、ccウォーターゴールドの下地処理のおすすめの物を教えて下さい。 ながら洗車のBACEは滑水なので下地処理には向かないでしょうか?

車検、メンテナンス・9閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ログインして回答

回答受付中の質問

カスタマイズ

覆面パトカーのニョキっとはえるパトライトは 車内まで穴が貫通してて 中で回転灯を触れますか? もし車内から触れる点検穴とかがないと 大雨とかで水が、飛び出し穴に入り込んだら どーやって排水するのでしょうか? 専用の排水ダクトとかが フレームに設けられているのでしょうか?

4
10/5 13:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • クレーンについての質問です。 日立のKH100D-3というクローラークレーンの、コントロールバルブ内部のスプールが中立に戻らず、 エンジンをかけると右キャタピラが後進してしまい、右の走行レバーを前後に操作しても右キャタピラは後進してしまいます。 左の走行レバーを入れると前後進はします。 住友クレーンの超ベテランの人に、スプール自体を手で研磨してもらいましたが、コントロールバルブ本体の歪みが原因ではないかとの事でした。 コントロールバルブの新品はもう生産していなく、ワンオフパーツで作ってくれるかも怪しいとのこと。 どなたか、クローラークレーンのコントロールバルブを扱える町工場なり、修理業者なり知っている方いらっしゃらないでしょうか。

    0
    10/1 14:21
  • 海水こし器の水位についての質問です。 海水こし器を掃除後、エンジン停止時にはこし器満タンに海水が入っています。 エンジンを始動すると写真の様に水位が低下し泡がブクブクと出てきます。 2000回転で走行しても同じ状態です。 冷却水は出ており、温度は70〜80℃です。 インペラは今月交換したばかりです。 このまま乗り続けても問題ないでしょうか? わかる方教えてください。

    0
    10/1 15:02
  • ハイエース6型に、ユーチューバー58さんの、リアクーラー風量無段階調整化を実施しました。 困っているのは、この動画で使ったモーターコントローラーの置き場所です。 https://www.youtube.com/watch?v=TOUjOmzQhdA&t=6s ヒートシンクが沢山付いている構造から、風通しが必要だと思われます。 見た目で思えばハイエースの天井裏がいいのですが、風通しが有りません。 今日助手席のシートベルトが出ているピラー上部の内部空間の隙間に埋め込んだのですが、風通しで考えると絶望的で、慌ててこのご質問を立ち上げた次第です。 ヒートシンクも風が当たらなければ放熱できないだろうなと思い、風通しが有ってモータースピードコントローラーの接置場所に適したところは無いでしょうか? 配線も余り長くするのもどうかと思います。 特に低速を多用しそうですので心配です。 こんな設置場所が有るよとアイデア頂けますと嬉しいです。

    0
    10/1 21:52
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 中古のショートボスを買ったのですが、エアバッグキャンセラーが付いておらず、調べたらオスとメスが出てきたのですが86ZN6後期型だとどちらを選べばいいのでしょうか。 ワークスベルのショートボスです。

    0
    10/1 22:27
  • 今回ポリシャーでソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 コンパウンドトライアルセット 塗装面の研磨用 09192でやって画像までやったのですが、あとの仕上げは何が必要でしょうか? 早急に教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    0
    10/2 0:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 教えてもらいたいです。 ジャネレーションキャンターですが、フロントの2枚付いてる板が一枚折れてしまって、写真を貼り付けてるんですが、タイラップはただカラカラうるさいのでしめてるだけです。 これは板ばねっていうんでしょうか? 後、部品が幾らとか、修理代とかお分かりの方教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/2 1:24
  • ホンダhs80sjのオーバーホールを予定しています。走行カウンターギアのニードルベアリングの品番は1215と個数を教えてください。

    0
    10/2 11:49
  • 最近gdbを納車しました ちょっと前までなんともなかったのですがシフトアップ時にクラッチをきると2000回転あたりで一瞬だけ落ちるのが遅くなって、2000を過ぎると一気に落ちるようになり回転数を合わせにくくなってしまいました、スロットルバルブ、ワイヤー関係が原因かなと考えているのですが他に考えられる現象や原因はありますか?

    0
    10/2 17:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • イグラアラームのキーレスブロックとイグラ2をセキリティに付けているのですが、鍵が反応せずに開かない時や閉まらない時があります。とても不便です。 電池交換をしてもそうです。 付けている方皆さん反応しますか?

    0
    10/2 17:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 部品について質問です。 画像のものは何の部品ですか? サイズ 長さ2.5cm

    0
    10/2 18:24

自動車

タイヤの件で教えてください。 ZERIOUS タイヤとYOKOHAMA タイヤの性能、乗り心地は、 相当異なるのでしょうか? ご経験や知識ある方に、アドバイス頂ければ幸いです。

0
10/8 14:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自動車

車のガソリン、満タンになるとかちゃってなって止まりますが、もう一度入れてもまだ入るんですが厳密にはまだ満タンになってないんでしょうか?溢れ出すまでは入れてもいけますか? それともガチャってなったらそれ以上は入れてもどっかから排出されて意味ないんでしょうか?

2
10/8 14:35

車検、メンテナンス

進まなくなる?CVTオイル抜いたら進まなくなるのはなぜ? 2006年式ムーヴのCVTはオイル漏れ起こしたらアクセル踏んでも進まないだけでした てっきり焼き付くと思ってました 2010年代 ジヤトコ CVT ワゴンRだとどうなるのでしょうか?オイル漏れ起こすと金属ベルト ダメージでるでしょうか?

1
10/8 14:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

カスタマイズ

ナビに詳しい方教えてください。 ML21SルークスにCN-RE04Dを取付けしたところ自車位置が進まなくて困ってます。 車速線もしっかり繋げておりますが車速パレスが2から上がらない時もあり念のためGPSアンテナも変えて試しますが車速パレスがいきなり300くらい(こんなに上がるものなんでしょうか?)まで上がったりしますが現在地から走行しても動きません。 本体の故障何でしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

1
10/8 14:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

車両に無線機を積んでるんですが、発信できなくなったので、業者に聞いたら、無線機は他の車両で試したところ通信したので、故障はしておらず、車両が原因と思われる。 電源の供給が原因と思われるので、電源の取り直してと言われました。 電源を取り直すということは、何をどうしたらいいんでしょうか? バッテリー交換?

6
10/8 13:19

自動車

かねてより疑問だったのですが、車の運転席に表示される【A】は何を意味しているのでしょうか?消えたり点いたり、運転中にも切り替わります。 車の知識はゼロです。そんな私にも分かるように教えてください。

2
10/8 14:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自動車

乗り潰そうと思える車はどんな車ですか?

6
10/8 11:30

車検、メンテナンス

自動車故障診断機 OBDⅡ V519なんですが、ホンダ車には対応していないのでしょうか? 確認したのがN-BOX JF1とN-BOX カスタムJF3とNWGN JH1の3台ですが全部エラーで情報取得しないのです、何か特別なやり方とかあるのてしょうか? ちなみにスズキのエブリィは使用できたので診断機の故障ではないみたいです。

0
10/8 14:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

車検、メンテナンス

スズキで中期の軽自動車をかいました。 そのとき、一年半後に来る車検のために、メンテナンスパックがお得ということではいりました。 すでに、いろいろ、メンテナンスをしてもらいました。 そして、そろそろ、車検が来ます。 ここで質問です。 車検費用は、発生しますか?

4
10/8 12:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

ディラーで車検見積もりしてもらいましたが高く、旦那のお母さんの知り合いの車屋にお願いしようかと思っててディラーで見積もりもしてもらっけど電話で上手な断り方ってどんなのですか?

13
10/4 9:45

自動車

車のエンジンをかけた直後、カタカタしてエンジン止まりそうって心配してたら「ヴォーン」空ぶかしした時の様な感じの大きな音がしました。 その後落ち着き、その日エンジンをかけても普通でした。(気持ち振動する感じ) 翌日、エンジンかけたらまたカタカタして振動しました。 何が原因か想像できますか? 初日の空ぶかしした様な音が気になります。

0
10/8 14:34

車検、メンテナンス

ブレーキキャリパーの赤丸のボルトの部分が固着していて回りません。ボルトの中間から先端にかけて錆びまくっている状態なのですが、どうすればいいですか?最悪キャリパーごと交換ですかね?

8
10/8 12:07

車検、メンテナンス

94y ダッジ ラムバン エンジン不調 分かる方教えてください。 エンジンが温まり試運転した後にリバースに入れるとエンジンの回転数が落ちてエンジンが止まります。 1度ミッションのオーバーホールで修理を受けてたのですが帰って来てからその現象が続きます。 スロットルバルブなどは交換しイグニッションコイルなども調べたのですが原因が分かりません。 詳しい方アドバイスお願いします

1
10/7 17:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

オイル交換について。 通常、店に依頼する場合、自分でエンジンオイルを用意しなくてもいいですよね?

5
10/8 14:14

車検、メンテナンス

ゴルフGTIとゴルフRに純正で使われているエンジンオイル、エアフィルター、冷却水、イグニッションコイル、スパークプラグは同じものでしょうか?

1
10/8 14:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

自動車

スズキ エブリィ DA64w サイドミラーのミラーのみの購入はできるでしょうか? 純正品の型番、わかりますか? 他の車種と兼用されていますか? 安くあげたいので、よろしくお願いします。

1
10/6 1:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

ミラのトランクにオイルのようなものが漏れて?たのですが大丈夫でしょうか

2
10/8 13:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

JZX100 チェイサー(1JZ-GTE)に乗っています。 最近、アイドリング中に「キュッキュッ」という小さめの異音が出るようになりました。 音の感じとしては、ベルトの鳴きというよりも、何かが擦れているような軽い音です。ベアリング関係(?) ・ベルトは交換済み ・回転数を少し上げると音は消える ・走行中は気にならない ・エアコンON/OFFで音の変化はなし。 •ウーポン交換済み 動画も撮ったので、よければ参考にしてください: https://youtube.com/shorts/WLxuVKZbJog?si=eqIAiN58qLkGTZLw 似た症状を経験した方や、考えられる原因がわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

4
10/8 9:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

コストコ

コストコのタイヤ売り場でVARTAと言うカーバッテリーをみました。最近バッテリー上がりでロードサービスを呼んだばかりで 近いうちにバッテリー交換を考えていたので 気になっているのすが VARTAと言うメーカーはそれまで聞いた事がありませんでした。 評判はいかがな物なんでしょうか あと、交換したあとの古いバッテリーは 無料で処分してくれるそうですが それはコストコで交換を頼んだ場合の事でしょうか? カーバッテリーを買い換え考え始めてからですが 旦那が自分で交換作業すると言ってるので。 (今までカーバッテリー購入した時はずっと旦那が交換作業してきました。ただ、今の車に換えたあとは 交換作業していません。) そりゃコストコで交換作業頼まなかったら工賃は浮くけども バッテリー処分代かかるならコストコで交換作業頼んだ方が良いし…。(今まで他の店でバッテリー買ったら無料処分してくれたからコストコもそれなら良いんだけど。) コストコでカーバッテリー購入した方いますか?

3
10/6 7:11

車検、メンテナンス

エアフィルター、イグニッションコイル、スパークプラグの役割、交換時期、純正品と高価な社外品の違いを教えてください。

0
10/8 14:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

自動車

トヨタ C-HR 認定中古車を購入しました。 雨が降ると、画像中央、ハンドル正面のみ親水?します。逆に見づらいのでこれを除去したいです。 そもそも、これは何か どうすれば除去できるか 教えていただけると幸いです。

2
10/8 13:39

車検、メンテナンス

車の車検について、新車をディーラーで購入して購入先ディーラーで車検を受ける人の割合はどれくらいだと思いますか?

1
10/8 14:03

車検、メンテナンス

エンジンオイルに詳しい方! 10w30と10w40ではオイルの何が違うのですか?高回転なら40のイメージですが。 また、鉱物油と化学合成100%ではどう違いますか?汚れにくいのが化学合成100%であってますか?

5
10/8 13:32

車検、メンテナンス

オートマ車のトランスミッションオイルってATFのことですか??

5
10/6 11:34

車検、メンテナンス

キーパーコーティングについて。 マイカーに初めてkeeperコーティングを実施します。 基本的に、ボディーへのコーティングのみで、その他のメニューは考えていません。 その上で、現在リアガラスにステッカーが貼ってあるのですが、作業に何らか影響はありますでしょうか。 お店に聞けば済む事はわかりつつ、あまり些末なことを聞くのも気が引けており…。 ご経験者様、または関係者様からご教示いただけますと嬉しいです。

3
10/8 13:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

自動車

naロードスターでサイドブレーキ壊れたんでギア入れて止めておくのは問題ないですか?

4
10/5 17:25

車検、メンテナンス

M-65のカオスバッテリーって、充電する時は出来るだけ3Aで充電したほうがいいの? 3Aって普通に軽自動車向けではないですか? https://panasonic.jp/car/battery/caos/2022/is.html

1
10/8 11:59

車検、メンテナンス

AIからこんな不確かかつ、非科学的な回答が来ました。 そして・・・怒り心頭に達しています。 以下になります。 「ボンネットを開けて冷却する習慣は、エンジンルームの熱がこもるのを防ぐ点では理にかなっています。ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」 私が怒っていること、それは・・・特に以下の部分です。 「ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」 急激な温度変化といっても、水をぶっかけるわけじゃあるまい・・・ たかがボンネットを開けっぱなしにすることの、どこを指して 急激な温度変化というのでしょうか。 また、数分間アイドリングなどと言ってますが、油温にエンジン温度は どんどん上がりっぱなしじゃないでしょうか・・・ AIって万能でも何でもないのですね・・・ 呆れてものも言え・ます!

15
10/1 22:33

車検、メンテナンス

軽のターボに乗っています。ターボ車はオイル交換を小まめにやったほうが良いとの話を聞いて、 3ヶ月に1回、大体1500kmくらいの走行距離で交換しています。 エンジンが焼けたら嫌ですね? 皆さん軽のターボはどのようなサイクル、走行距離で交換してますか?

23
10/5 8:05

車検、メンテナンス

la300sとla600sのオルタネーターの品番を教えて下さい。 どちらも前期です。 因みにla600sはターボです。

0
10/8 13:42

車検、メンテナンス

車のブレーキフルードの状態ですがこの状態であと一カ月は持ちますでしょうか?

10
10/4 10:01

車検、メンテナンス

セルフガソリンスタンドで洗車をした後に貸し出ししているタオルで車を拭くと窓ガラスに白カスみたいなのがたくさん付くのですが、なぜ白カスみたいなのがたくさん付くのでしょうか?タオルに付いてるのでしょうか? 白カスが付かない方法やあまり付かない方法はないでしょうか? 洗車前の窓ガラスより汚くなることもあります。

2
10/8 13:17

車検、メンテナンス

車の状態について質問です。修理に出す前にどのような状態が知りたく質問させていただきました。 駐車時に車をバックする際、段差もないようなところで左後方のタイヤだけ、一瞬段差に乗ったような感覚がします。 タイヤが明らかにパンクをしている状態ではありません。このような状態になるのはバックのみで通常の運転に今は起こりません 車本体の問題でしょうか。タイヤの問題でしょうか。 もしわかりましたら教えていただきたいです。

2
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自動車

フェラーリやランボルギーニの車でも維持費だけなら年収180万円でも維持できますよね? 年間3,000kmなら燃費5kmとして600L、180円ハイオクとして、108,000円です。 いけますか?いけませんか? オイルなんてオートバックスでしょう。会員なら工賃0や。

12
10/8 7:32

車検、メンテナンス

レクサスNX 300hFスポーツ 2015年式 ハイブリッドバッテリーについて 上記車種に乗っており走行距離は8万5千キロになります。 最近ほぼ毎日のように「エンジン故障」「バッテリー系故障」「プリクラッシュセーフティ故障」と異常が表示され、エンジンチェックランプが点灯します。 ABSランプは点滅か点灯していたと思います。 異常表示後、OBD2診断機を使用し異常内容を確認すると、「ハイブリッドバッテリー異常 ハイブリッドバッテリー交換」と表示されます。 車屋さんに相談したところ、ハイブリッドバッテリーの電圧?を確認してくださりましたが異常がないとの事でハイブリッドバッテリーではない気がするから替えるのはまだ早いかも。との見解でした。 異常をリセットすると何もなく動き始めますがエンジンを再始動しないとハイブリッドバッテリーを使用しての走行をしません。 異常が表示されるタイミングは様々で、エンジン始動5秒後だったり、高速道路走行時や数十メートル走行後など様々です。 体感になりますが、冷房を付けていない時よりも付けている時の方が異常が出る回数が多い気がします。 同じような症状や改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいです。

1
10/8 12:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

車検、メンテナンス

ミラのトランクにオイル?が漏れてたのですが大丈夫でしょうか

1
10/8 13:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

車のエンジンオイルについてです! セダンで約4.5リッター入ります! んで、仮にゲージのハイまで入れてたとして、ローに減ってるとしたら、どんくらいの量が減ってそうでしょうか? いわゆる、ゲージのハイ〜ローまでは何ミリリットルか?・・・ですかね! 正確に分からなくていいので、1リットル減ってるんじゃないの?とか、200ミリリットルくらいかな?とかでいいので! 本当の目安でいいので、よろしくお願いいたします!

7
10/5 14:14

車検、メンテナンス

タイヤの交換時期について 交換して3年になるタイヤですが、溝は残っていますがヒビ割れが気になっています。 銘柄はダンロップのVEURO VE304です。 年間走行距離は5000kmいかないくらいです。 調べるとダンロップのタイヤはヒビ割れしやすいそうなのですが、安全性に問題なければあと1年くらいは履きたいと考えてます。 ディーラーではサービスの方にタイヤ交換した方がいいと言われたり、別の方にはまだ大丈夫と言われたりで判断に困っております。 詳しい方お知恵をお借りさせていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

8
10/7 17:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

車のオルタネーターについて 先日、車からバッテリーのマークがついてしばらくして回転数が下がりパワステが効かなくなりました。 帰ってからバッテリーを充電してもばたバッテリーマークがつきます。 違うバッテリーにしてもまたマークがつきました。 そしてエンジンスタートした際にマークがつく時とつかない時があります。 回転数は下がり、吹かした後に回転数が変な下がり方をします。 一瞬上がるような。 そして吹かしたらマークは消えます。 これはオルタネーターの故障でしょうか? ベルトの滑りでしょうか? 乗っている分にはベルト鳴きなどしていないのでオルタネーターだとは思うのですがいかがでしょうか?

4
10/8 11:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

自動車

クルマのことで大至急お願いします!! 最近クルマの右後ろのほうでカタカタと異音がして、10日にお店で見てもらうことになってるんですが、 今クルマに乗って走り出したら、今度は違う場所から違う音が出ました。 今、お店のすぐ近くの市役所に来てるんですが、お店に連絡して持っていったほうがいいでしょうか。 ただ、昨日連絡したときは、今日はお店の都合が悪そうで10日になったので、やめたほうがいいでしょうか。 それか、これ以上クルマには乗らず、今日見てもらえなくても、もう預けてしまったほうがいいでしょうか。 できたら、クルマで買い物に行きたかったんですが、やめたほうがいいですか? 気が動転してるので、アドバンスお願いします!

3
10/8 12:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

車検、メンテナンス

今乗ってる車、ダイハツムーヴコンテで2014年の11年式12万7000千キロ乗ってます。 今週車検予定なのですが、今後あと2年ほど乗って乗り換えしようと考えてましたが、最近天井のクリア塗装?の剥がれが気になってきて天井だからそんな見ないし目立ちはしないのですが今年の夏ぐらいからはげてきました。 ボンネットのところは少しだけ剥がれがあるもののそこまで気にならず、ボンネットのところが結構はげてきたら気になるなーって思いながらあと2年ほど持ってほしいところなのですが分からないし、見た目はそれ以外何も気にならないけど乗り換えすればよかったかなって心の中で少し思ったりしてます。 今更なのですが、車検も今月末までだし考える時間がもう少し欲しかったなって思います。 ボンネットのところまではげてくると、気になるし見た目的にも恥ずかしいなって感じです。 その時にはそのタイミングとかで車買い替えるのは勿体無いですか?? ちなみに車検代20万ほどしますが、やっぱ乗り換えした方がよかったのですかね。今更ですが、、、

1
10/8 13:14

車検、メンテナンス

アイドリングオフ機能って、 バッテリー上がりや、故障の要因にならないのでしょうか?? 夜間の信号待ち、 ライト点灯で、エンジンストップしたら、 バッテリー危なくないですか?? セルスターターにも負担かかりませんか??

10
10/6 19:02

車検、メンテナンス

キーパー技研ガラスコーティングの詳しい方に質問です。 3年半ほど前に中古車(2年半落ち)購入後、予算も勘案して一番安いクリスタルキーパー(軽研磨付き=3.8万円程度)を施工しました。 以後、3~4ヶ月毎に自身で洗車及びメンテナンス等(もみレジン)を短時間おこなっていますが、現在も洗車後はヌルテカで撥水も非常に良く、施工後とほとんど遜色ない状態です。 当時、艶感や撥水等を長期間考えれば「EXキーパー(15万円)をお勧めします」を言われましたが、果たして艶感や撥水等がクリスタルキーパーを比べものにならないくらいクオリティーは高いのでしょうか、、。 友人が同施工(EX)しましたが、結局1~2毎に4~5万円のメンテナンスをしなければ状態は保てないとのことで、それなら「クリスタルキーパー+自身でメンテナンス」で十分と考えますが、皆様はどう思われるでしょうか?

1
10/8 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

自動車

グランドチェロキーの異音について質問です。 2019年WK36型です。走行約90000キロ。 パーキングからドライブに入れて動き出してブレーキを踏むと車体裏?ブレーキ付近?イマイチ場所は不明なんですがカチッ!っと小さい音がします。一度だけ発生してその後は鳴りません。パーキングからバックに入れた時も動き出して一回目のブレーキだけ音がします。その後は何度踏んでも鳴りません。前進、後進に関わらず動き出して最初のブレーキを踏んだ時だけ発生します。走行安定性やブレーキ性能に異常は感じられません。

1
10/8 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

平成25年 ハイゼットカーゴ s321vにつ乗っているものです。2ヶ月くらい前に走行9万キロ位で購入致しました。乗ってみるとオイルの消費が激しく走行中(特に坂道)でエンジンがかぶります。 圧縮をはかりイグニッションコイルを交換して噴射ポンプを清掃しても治らないです。やはりエンジンのピストンリグが原因でしょうか?誰か詳しい方アドバイスお願い致します。

4
10/8 9:54

車検、メンテナンス

タイヤの持ち込み取り付けは業者に嫌がられますか? 僕はメルカリとかで購入してオートバックスに持ち込み取り付けて貰おうと思うのですが、妻に相談した所嫌がられるから辞めて!ッと言われました。何故かと言うと持ち込みの方が安く購入できるからです。よろしくお願い致します。

9
10/7 18:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

自動車

マニュアルミッション車は、4速MTで十分だよね!?

10
10/8 6:43

車検、メンテナンス

3番のプラスねじがあるのにサービスホールが2番のドライバーしか通らない穴径。というのはどう理解したらよいですか。 やや古いMビシ車のヘッドライト取り外しですけど、三個のビスで固定してあって頂点のビスはカバーにフタがしてありフタをはずすと工具を差し込む穴があります。大きなカバー全体を外さずに工具が入る設計で親切だ。と思ったら2番のネジ回しがきっちり入る穴です。その奥にあるビスは3番のネジです。 理解できないんですけどMビシのメカニックなら3番のビスを2番のガタガタの工具でゆるめるのでしょうか。曲がったドライバーが入る空間はないです。

5
10/8 9:31

車検、メンテナンス

次回オイル交換まで500キロある状態で交換するのはもったいないですか。

1
10/8 12:26

車検、メンテナンス

オイルフィルターの交換を忘れ、1万5千キロ使っています。故障しますでしょうか。また、オイルは交換したばかりなのでフィルターのみ交換したいのですがその場合オイルはかなり漏れるでしょうか。

9
10/8 8:04

自動車

keiワークスのエンジンと四駆ミッションに載せ替えたha23vアルトなのですが、突然バックギアに入らなくなってしまいました。 ミッションブローなのでしょうか? 原因わかる方いたら教えてください。

2
10/8 11:37

車検、メンテナンス

ショックアブソーバーについて質問です。 ソリオ 10万キロが近いので足回りのリフレッシュを検討していますが カヤバのショックアブソーバーに交換するのですが 付随する部品は何を交換すればよいのでしょうか? スタビリンク ダストカバー アッパーマウント バンプラバー ほかにあれば教えてください

4
10/8 12:10

車検、メンテナンス

クラッチディスクの交換の判断について教えてください。 車はミニキャブトラックです。荷物を多く積んだ状態で、走行中(半クラではない通常走行時)にクラッチが滑りました。 現在は、足元のワイヤーを調整し、荷物を載せていない状態で、滑りは生じていませんが、この状態で少し遠くまで(数百キロ)の走行は危険ですか? 半クラではない通常走行時にクラッチが滑ったら、足元のワイヤーを調整しても無意味と考えた方がいいでしょうか? 急ぎの用事があって、できれば出発したいと思っているのですが、皆さんの感覚的な意見で結構ですので、よろしくお願いします。

2
10/8 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

バイク

走行中パンって音が鳴ってエンジンが止まってしまいました。 キックしてるとエンジンかかるんですが すぐエンストしてしまいます。 わかる人いませんか?

2
10/8 12:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

洗車が面倒くさいです。 これ使えみたいな便利アイテムありますか?

36
10/2 8:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

自動車

スバルよりボルボの方が安全性能は高いですか?

1
10/8 11:49

車検、メンテナンス

オイルフィルターはなんのためにあるのでしょうか。オイルが綺麗になるわけでもないと思いますし、異物もそんなに出ないと思っているのですがどうなんでしょうか。

17
10/8 8:30

車検、メンテナンス

WHC34ステージアのラジエーターをGNC35ローレルに流用することはできますか?

0
10/8 12:02
もっと見る
マイカー連携で愛車のQ&Aをもっと探しやすく!
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

車検、メンテナンス

1

デイズルークスのメーター「24810-6A06k」で車検が通らないと言われました日曜日までに交換しないと行けなくて焦っていたら24810-6A05Jで購入してしまいました、、、型番が違いますが取り付けは可能でしょうか?「メーターの写真を見ましたが形は全く一緒でした!」分かる方教えてください取り付け不可でしたらキャンセルできるか問い合わせしてみようと思います

2

軽四で、エンジンオイルとエレメント交換で7000円は、ふつうでしょうか。

3

バッテリーに関しですが、ホームセンターやカーショップやネット等で直ぐ使える状態で売られているバッテリーですが、使わなければ、性能はどれくらいの期間保っていますか?。(放電はしてない?)

4

洗車が面倒くさいです。これ使えみたいな便利アイテムありますか?

5

ブレーキの線が抜けたのか右側のブレーキだけ聞かなくなりましたこれは直せますか?

6

AIからこんな不確かかつ、非科学的な回答が来ました。そして・・・怒り心頭に達しています。以下になります。「ボンネットを開けて冷却する習慣は、エンジンルームの熱がこもるのを防ぐ点では理にかなっています。ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」私が怒っていること、それは・・・特に以下の部分です。「ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」急激な温度変...

7

みなさまの意見をください!先日車のパワステがダメになり、整備会社へ修理を依頼しました。その際コンピューターをアップデートすれば治る可能性(3万)と部品の交換(30万)の提示がありました。よくわからないので治る可能性があるならとアップデートを頼みましたが改善しなかったようで結局部品の交換を行うことになりました。この時点で無駄に3万払わされるという感覚を抱きましたがそれ自体は仕方ないと考えて修理を依頼しました。その後整備から帰ってきたのですが、埋め込み型カーナビを起動したところパスワードを求められました。今までそんなことはなく、整備元に確認したところコンピューターアップデートの際にリセット扱...

8

歳を取ると大人しい車に乗りたくなるなでしょうか?私はBMWのクーペに乗っていますが、この車はエンジン始動時に威勢の良い音がする上に、一番軽いモード(comfort)にしても、ハンドルが重いです。昔は、これら特徴がスポーツカーに乗っているという感じがして、非常に楽しいものでした。しかし、歳を取ったせいか、ここ最近は、静かでハンドルが軽く、コンパクトな車に乗りたいと思うようになってきてしまいました。(アクアあたりが理想です。)これが所謂老化なのでしょうか?

9

ドレンのパッキンってホントに替える必要あんの?よっぽど押しつぶされたり変形したりであればそうだろうけど、規定のトルクじゃ変形しないよね?今まで替えずにオイル漏れなんて全く無いんだけど。

10

トヨタアクアの指定エンジンオイル粘度は0w20ですが、家に5w30の取り置きがありますので使えないかと考えております。走行やエンジン保護について問題ないでしょうか。それとも止めておくべきでしょうか?よろしくお教えください。

あなたも答えてみませんか

pandoraのブレスレットについて 彼氏に誕生日プレゼントでPandoraのブレスレットをあげようと思うのですが、記念日などにチャームを増やしていきたいと思っています。 お店で刻印することが...

鳴潮のpcをロジクールのコントーラーでやってる方に聞きたいです。 キャラ2とキャラ3に切り替えるとかキャラの切り替えボタン→を押したはずが、キャラ3の切り替えボタン↓を押してる判定になることがた...

カラオケマックのアプリを入れたらpaypayで160円取られましたなぜかわかる人はいますか?

ゲームトレードについて質問です。 ゲームトレードのポイント?をペイペイに換金したいのですがいい大手の業者教えて欲しいです

至急、教えていただけますでしょうか? さとふるで日時指定可能のものを絞り込んで探しているのですが、最終的に指定できませんと出てくるのですが、原因はなんでしょうか?

現在iTunesカードでチャージした、ポイントでDAZNは契約できませんか?

青いマネキンのような人が、夢?なのか最後は行き止まりになり、身動きも取れなくなってしまう部屋に閉じ込められた動画を探しています。インスタで見たような、YouTubeショートで見たような…

静岡駅周辺でメンズ縮毛矯正ができて安いおすすめの場所ありますか?

iPhonese2を使ってるのですが、おすすめの薄めのワイヤレスモバイルバッテリーってありますか?

変声のアプリについての質問です。 普通の男の声を、何種類かの女性の声に変えれる有料アプリはありますか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

4

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

5

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

6

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

7

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

8

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

9

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

10

バレーボールのサントリー対ペルージャはTVerで見逃しありますか? 1日目のみです

カテゴリ一覧

スポーツ、アウトドア、車

スポーツ、アウトドア、車

自動車

自動車

新車

中古車

カスタマイズ

車検、メンテナンス

運転免許

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン