仕事について相談です。 新卒で4月からサービス業に就職しました。 抽象的な言い方にはなりますが、私は、何のためにこの作業が必要なのかを理解して仕事に取り組みたい人です。言われるがままに訳も分からず手を動かす、というのが苦手です。全てに理由をつけて、過程?を理解した上で仕事を覚えていきたいと思っています。 ですが、店長も私の指導係の方も、言われるがままやっていればいいから!というタイプの人です。 先日の仕事中に、またいつも通り訳も分からず言われた通りに作業をしていると、イレギュラーなことが起こり、私がうまく対応できず困って上司に相談したところ、なんでできないの?という雰囲気でイライラされました。 (初めて説明をうけた作業でもなんでそうなるのか分からなくてお聞きするのですが、教えていただけるのは結論?やり方?で結局なんでそうなるのかがよくわからないんです、、) 私がうまく対応できず要領悪いのは勿論なのですが、店長も指導係の方も言葉足らずでいつもよくわからないんです、、結局いつも歴の長いパートの方が教えてくださり、コツを掴めます。指導係の方は、私がパートさんに教わってるのが気に食わないのか、言われた通りやればいいから!と言ってきます。(勿論、指導係の方の気に食わない気持ちも理解できます。) 入社してもうすぐ半年が経ちますが、今後が不安なのと、吐き出す先もないのでストレスが溜まっています。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
仕事効率化、ノウハウ | 職場の悩み・160閲覧