工場で働いていてそれぞれの工程でそれぞれの人が働いています。 2人以上のグループでやる作業の場合分担ができるため、これはできるしやるけどこれは苦手で出来ないみたいなのがまかり通っています。 できる人はできない人をカバーしできないことが無いくらいになってます 逆に2人以上のグループでやるのであればぶっちゃけしごとのできない人でもそれなりに活躍できます。 そこで問題になるのが、一人作業の工程がありまして、一人でスタートからフィニッシュまでやらないといけないしやるべきだし、1つでもやれないのであればやるべきではないと考えます。 現在の結果を先に言うとスタートからフィニッシュまでの間に一部の仕事ができないのに、一人作業をやっている人がいます。 その部分的なところをやっているのは私です。 わたしはグループでの作業があるので、呼ばれると抜けてそちらをやり、戻ります。 問題として私たちはとても迷惑をしています。 私が一番ストレスと疲労もあり、私が抜けることで私の本来の仕事が止まるまたは他者に負担がいきます。 結果的に毎日出来高を発表するのですが、私のグループが首位に立つことは一切無いです。 他の手伝いをして止まっていることは周知されているため出来てないなと咎められることはありません。 それが無ければ今までは何度も首位にたっていましたので非常に腹立たしいです。 一人作業の部分的な仕事というのは運転免許、資格が必要な作業になります。 その人はとれとれ言われ、とるとる言いながらもう何年もそのままです。 正直その人をグループに入れて私が一人作業をしたら良いのかもしれません。 ですがその人はその人で一人が良いとかで、以前無理やりグループワークのところに入れたらずっと休んで会社に無理やり配置転換されたと言って喚いた結果また戻ってきたようです 私は一人作業の経験もありますが、今のグループワークの方が良いのでかわりたくないです 一番いいのはやはりそいつが自立して全部自分でやれ!人を頼るな!甘えるな!仕事だ!ということなのですが… 上司に何度も相談していますが、どうせまたグループワークにしても休んで無理やり配置転換させられた!と言うにちがいない。どうしようもない。資格も取れと言ってるのに取らない。かと言って…とぐちるなど全く無能です。 そこでせめて私以外の人に部分的に入らせろや、最悪は交代にして全て私にやらすなとお願いしているのですが、当然他の人も嫌がります。 しばらくやってくれてた人がいるのですが、私ならこうだったとか、私ならこう配慮があったみたいに言われたらしく、やってあげて文句言われたり、強い口調で命令された子とかもいるようで、はあっ?って感じです。 私自身もやってあげてる身なのに、向こうはやってもらってる身なのに当たり前のように接してこられることが本当にムカついています。 とはいえ私はそいつに気に入られている(他の人より長いからそいつのやりやすいやり方がわかっているだけ?)ようで、毎回私に依頼してきます。 本当にうざいです。 どうしたら良いでしょうか?