法律で定められているのかな? って質問と愚痴の投稿です。 まあ、いらないって言わない自分も悪いし、レシート要りますかって聞かない従業員も悪いのはわかりますが。 あくまでも自分はですが、コンビニで、パスモをチャージする事が多いのですがその際、良く行くセルフレジがない店に行くのですが、その際、店員がレシート要りますかって聞かない限りと1商品千円を超えない限りはもらわない主義と言うかなんですが、 ある店(通勤途中に唯一、一軒あるチェーン展開しているコンビニ)がある所を仕方なく利用しているんですが、そのお店、お釣りが発生しない場合でもレシートを何も言わず渡してこようとする1人の店員では無く従業員全員が何も言わず問答無用で渡してこようとするんですよ。 しかも直接の手渡しでしかも従業員全員です。 なので、法律か何かで絶対にレシートを渡さなければならないって定められているのか気になり質問しました。 なので、あまりにも何も言わずレシートを問答無用で渡してくるので、試しにピッタリの金額(お釣りが無いように) チロルチョコ1個 とか うまい棒1個とかで実験して見ましたがやはり何も言わず問題無用で渡してこようとしたんですよ。 ここからは愚痴にはなりますが、なので、無視して、商品を受け取ったら無視して店を出たんですよ。そしたら、バカでかい声で(店内中響わたるぐらいの声)まあ、めちゃくちゃ小さい店なんですがでキレ気味にって言うか明らかに相手を脅す様な声のトーンで、レシートいるのかー、と言い放ったんですよ。もう1人の従業員では無く良く立ち寄る時間帯の従業員全員がです。しかも、あまり混まない時間で、忙しそうでは無く、店員が忙しさのあまりイライラする様相が無いにも関わらずです。 なので、自分も、キレ気味にいらねーよって出て行く事が日常化しているんですよ。 しかも、チャージしてお釣りの札と一緒にレシートを渡してくるもんだから、当然、レシートがいらない自分は、レシートも一緒にとらず、札だけ店員の手から抜き取ってそそくさ、店を後にしようとしたら、店員がレシートぐらい持って行けよ、いらなきゃ捨てて行けよ、クソガキって言い放ったんですよ(どっからどう見ても40後半、下手したら50代半ばに見える自分、ましてやお客さに向かってです)、まあ、無視して、本部にクレームを入れましたがね。 ちなみに、まあ、お客さんがいらない時捨てられる様に、箱なりゴミ箱なんてレジ周りはおろか店内や外にすら無いんですがね。 質問内容をもう一度、いかなる商品に対しても絶対レシートを渡さなければいけないと法律かで定められているのかです。 ああ、後、書いてて思い出したのは、ドンキホーテでセルフレジしか無い店舗で、会計終わった後、店員にレシートを見せないといけないって雰囲気の店があるんですが、場合や状況によっては、店員にレシートを見せないといけないのかな?