回答受付終了まであと7日
小さな職場で働いているのですが、 とても嫌いな上司がいます。自分が上の立場であると示さないと気が済まない人で、常に、いわゆるマウントを取ります。 仕事自体は好きで、仕事の内容に興味もあるので、自分なりに調べたり考えたものを、その上司に報告すると、それはあり得ない、とまず全否定されます。 しかし、報告した時点である程度確信があるので 丁寧に説明すると、最終的にほ理解してもらえます。 ですが、その過程がものすごく苦痛です。 自分のことを、出来ないやつ扱いしたいのかな、と推測しています。 その上司さえいなければ、他の同僚は良い人が多く、待遇も満足しているので、退職するには惜しいのですが、 非常にストレスがたまっています。 どこの職場でも、人間関係の問題はあると思うので、 我慢して続けるべきなのか、 さくっと辞めたらいいのか、 もしくは我慢せず、その上司と上手くコミュニケーションとれる方法があるのか、 アドバイスいただけると幸いです。 年齢はアラフォーです。 業務は技術職的な面があるので、転職するとしてもそこまで厳しくないと楽観しています。
職場の悩み・15閲覧