コンビニ店員の夜勤のバイトをしています。 今日勤務中にレジを気にしていないの?と指摘、、というかクレーム、、をおじさんにつけられてしまい、とても落ち込んでしまい、同業者の方やコンビニ利用者の方がいればどのように思うか教えてください。 相方が休憩中はワンオペなのですが、少しレジを離れて(レジが見えないところで)納品のコンテナを下ろす作業をしていました。朝まで1人で勤務する相方の負担が減るようにと思い仕事していました。 しかしレジにベルを置き忘れてしまい、タバコを買いに来た人に気が付かずその人に叱られました。正直、待たせた時間は30秒も経ってないと思います...。 丁寧に謝ったのですが。初めてこのような人に会ったので、、 1人で勤務中は仕事を並行することもあり、レジを気にしているつもりでしたが、どうしても気が付かないことがあり、申し訳ありません。(言葉そのままです)と言ってしまい。 客)しょうがないってことだな? いえ、しょうがないとは言っていません、、ご理解いただくために説明いたしました。と口答えしてしまい、名前を見られオーナーに電話すると言われました。 正直、自分のベルの置き忘れへの後悔と、来店時に私のコンテナを上げ下げしている姿を見ているはず、30秒も待たせていないし、タメ口で話しかけてくるそのような客への怒りとどちらもあり。 音を立てる人とか、レジお願いね〜と声をかけてくださる人、セルフレジ使ってくれる人がほとんどなので。(タバコはセルフ使えないですが) ただ、店員を人扱いしない客も多い中、丁寧な接客を普段から心がけていたのに、そして大学卒業後は接客業をするかもしれないのに、このような口答えをする人間で大丈夫なのだろうかと、とても落ち込んでしまい。 口答えしないのがベストだとわかります。 しかし日常でも店員に怒る客や、女性に近づくおじさんとか、とてつもない怒りが湧き、店員を心配したり止めに入ってしまうような人間なので、とにかく知らない人に過剰に怒りや欲望をぶつける人間が許せなくて仕方がありません。。 余裕がない人はそのようになる、もちろん自分も理解ができないわけではありません。でも、私に指摘するだけでいいのに。オーナーに電話とか、このような人の心情はどのようなものでしょうか。 コンビニのお客様アンケートとか、毎回なぜそのような指摘をするのだろうとか、その指摘のせいで店員もただでさえ多い業務の中で変えていかなければいけない小さなことがたくさんあり。内心は、本当にくだらない内容のものが多いと思っています。 レジの店員を人扱いしない客も多い中。。 自分が小柄な女子大生だから舐められたのでしょうか。いつも、このような人に会うと声や手が震えるのが悔しくて仕方がありません。 しっかり言葉を発してレジを利用してくださるお客様は本当に素晴らしいです。