回答受付終了まであと7日

私は職場で昼ご飯を食べません。理由は人が多いところで食べるのが嫌ということもあり、休まらないからです。 なので私は一人になれるようなところで休憩をしているのですが、職場のみんなから昼を食べない変わり者と言われています。 そんなに昼を食べないで一人になれるところに行ってはいけないのですか? 食堂などたくさんいるところでやすんでいないとわざわざ話しかけてきて「どこで休憩してたの?」といちいち聞いてきます。どこで休憩をしてようが昼を食べないが私の勝手ではないですか?本当に辛いです。 私がいけないのでしょうか?

職場の悩み59閲覧

回答(6件)

別に時間をどう使おうと構わないと思うけど、ご飯食べるより一人になる方が有意義だから選択して行動してるんでしょ?ただ、周りと同じ行動をしないと、多数の中の少数は目立つから、それは貴方の行動の結果なんですよね、そこは分かりますか?んで、今回は二者択一、継続して声掛けられるか、辞めて声掛けられなくするか、どっちか良い方選んでやれば良いんじゃないですか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

休憩の時くらい一人でゆっくりしたいですよね。彼らが干渉してくるのは、誰かの事を話題にすれば盛り上がるしみんな仲良く一致団結するからでしょう。人に迷惑かけてる訳じゃないんだから知らん振りしていればいいですよ。

昼ごはんを食べないというのは変り者でしょう。 みんな、別に他人がご飯を食べようが食べまいかどうでもよいことですので、 そのうち聞かれなくなりますよ。 悪い表現になりますが、今は他人が質問者様のことを気にされてる段階です。そのうち気にもされなくなります。

別にいけなくはないです ただ周囲の人たちと同じような行動をしないから目立ってしまってるだけですね

全然悪い事でもおかしい事でもないです。 でも日本人って特に、みんなと同じが正しいみたいな風習で育っているので、みんなと違う人をおかしいという認識になるんでしょうか。 あとは流され体質の人が主さんに対して嫉妬しているとかでしょうか。