回答受付終了まであと6日

夫を数日前に亡くしました まだ30代でした 私たち夫婦にはまだ子供もいなく何を今後目標に私は生きていけばいいのだろうと茫然自失です 悲しい事に私は学生時代いじめにあっており昔からの友人は1人もいません また、社会人になってからも結婚をした時に夫の元に引っ越した為、全て縁が切れています そして現在の場所でも働いてる職場の人以外との関わりが一切ありません 何故なら夫が友人であり人生の全てだったからです 夫さえいればいいと思っていたので新しい縁を作ろうなんて考えていませんでした 今は親族が支えてくれていますが、皆高齢で私よりも先に行くのが目に見えています 今後、私は何を支えてにしてどのように生きていくべきなのでしょうか?

回答(7件)

心よりお悔やみ申し上げます。 お辛いですね。 「この人さえいてくれればいい」と言える存在を失った悲しみは壮絶なものだと思います。 ここまで一人の人間を愛せた「ご自身」を誇りに思ってもらいたいです。 どれくらいの時間がかかるかはわかりませんが、時間が少しずつ、その悲しみや虚無感を和らげてくれると思います。 悲しみや虚無感に耐え切れなくなった時は、必ず誰かに話を聞いてもらって、吐き出して下さい。この知恵袋に書き込むでもいいと思います。 そして、ちょっとずつ元気を取り戻したら、 誰にも依存しない、自分だけの趣味・好きな事を見つけて下さい。 読書や絵を描く、映画鑑賞、音楽鑑賞、手芸、旅行、ガーデニング、ゲーム等、なんでもいいです。 人生を賭けて「独りでも」楽しめる・熱中できる趣味、「生きがい」を見つけられると、今後のご自身の人生に豊かを取り戻せると思います。 誰にも依存しない、独りで完結できる「生きがい」を見つけられると人生を安定的に楽しむ、充実させる為の心強い味方となってくれると思います。 応援しています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私、基本的にひとりが好きな人間です。 ところが幸い(!?)にも、親友のような夫や子供達に囲まれ、いつもガチャガチャうるさくされている状態です。 外では親しく深く付き合う人は全くと言っていい程いません。 多分、家族が皆居なくなったら、独りで暮らしている姉くらいですね。本来の自分でいられるのは。 でも、こんな私にも生きて来た中で夫のような人が現れて、見事に醜態を晒し、大笑いし、泣き喚き、苦しみを分かち合える人に出会う事が出来たんだなぁ、と思うと、私にも出来るんだなぁ、そういう人見つけられるんだなぁ、と思います。 なので見つけようと思って、そういう気の置けない 相手って見つけられるものでは無いと思うので、 なんだか力を入れずにご飯を一緒に食べたり、 出掛けてみたり、たまたま、そんな人(男でも女でも)に出会って何気なく共に過ごす内に、 また心許せる人って、見つけられると思いますよ。 だって、あなたが旦那さんと親しみ深い関係になれたのも、そういうナチュラルなところからだったのではないですか? それまでは『置かれたところで咲く』精神ですよ。 その場所で輝いて居れば良いんですよ。 自分の好きなように、好きな(嫌ではない)知り合いの人達に囲まれて、自分が格好良いと思える事をするだけ。 その内に、いきいきとして生きていると、 あなたの脳が変わります。脳が変わるとあなたの全体が変わります。あなた自身が変わると環境も変わります。 今まで真っ黒いサングラスで気付けなかった 『花』に『光』に『木陰の涼しさ』にも目で感じ肌で触れることが出来ると思います。 ひとつだけ、旦那さんが居なくなってしまったことで世界が暗黒のような思いをしていませんか? 違いますよ。 若くして亡くなってしまって可哀想だし、 あなたの悲しい想いが止まらないのもわかります。 でも旦那さんには、生きて来て楽しい時間もあったのです。 桜を見れば美しいと思い、 誕生日を祝ってもらえば嬉しいと思い、 難関に挑んでクリア出来れば喜び、 そんな数々の笑いや生まれて来て良かった、があった筈なのです。 そして、何よりあなたに出会えたこと、 このことが一番の旦那さんの幸福だったと思います。 それを悲しいだの、可哀想だの、で終わらせてしまっては旦那さんが、いきいきと生きた証が『無』になってしまいます。 そのことの方が悲しく切ないです。 なので、旦那さんの笑顔を沢山思い出してください。 旦那さんと行った場所で過ごした時のこと、 喧嘩したこと、笑ったこと、 旦那さんがこよなく好きだった『こと』や『もの』、 旦那さんがあなたに残してくれた掛け替えのない思い出の数々をあなたが思い出すことで、 旦那さんはいつまでも生き続けます。 存在します。 旦那さんに明るく元気に輝いているあなたを 見せてあげてくださいね☆

私も似たようなタイプでいじめられていたので地元に住んでいますが友達はほとんどいないです。 年齢がいくつか離れた友達が居ますがせいぜい会えても月1とかです。 職場があるのでしたら徐々に交流を深めていくなどですかね。 世間話をしている程度の関係でも人と関わると違いますよね。 私は専業主婦で人との関わりがほとんどありません。 エステなどに行って話すくらいです。 日常的にはオンラインゲームが趣味なので人との会話がチャットででも出来ているのであまり寂しいとかはないような状態です。 今はまだ心の傷もある中で慌てて考えなくてもいいと思います。 普段の生活に戻る中でなんとなく過ごしているうちにまた変化が起こるでしょう。 ゆっくりしてください。

時間が解決するのを待つしかないので未来や余計な事を考えないで 目の前の事だけをするをとりあえずやる 起きる 朝たべる 仕事する みたいに