メルカリとメルカリshopについて。 趣味でハンドメイドをしている主婦です。 最近メルカリでハンドメイド作品を出品し始めましたが、規約が変わることを知りました。 調べると事業者はメルカリshopに移行や、継続的にハンドメイドを出品する場合は移行した方がいいことを知りました。 私は事業者ではありませんが、不用品などは出品したことがなく、ハンドメイド作品のみを出品していますがこの場合もやはりメルカリshopに移行しなければならないんでしょうか? そして個人でもメルカリshopで出品できるのでしょうか? 現在15作品ほど出品中です。 メルカリを使い始めてまだ1ヶ月程しか経っておらず、よくわからないので教えていただきたいです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご質問の全てに答えておりませんでした 申し訳ありません そして個人でもメルカリshopで出品できるのでしょうか? ↓ 可能ですがメルカリショップアカウントへの登録は一定の基準があります −−−−−−−−−−−−−−−− 《個人事業主の方》 個人事業主についての情報 過去2年以内の所得税青色申告決算書 確定申告書を税務署に提出したことを証明するためのスクリーンショット −−−−−−−−−−−−−−−− 過去2年以内の所得税青色申告決算書 ↑ これをクリアするのが中々厳しいです

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答くださった皆さまありがとうございました! 調べれば調べるほどよくわからなくなったのでズバッと該当しないとおっしゃっていただけてとても助かりました。そして詳しく教えていただけて嬉しいです!

お礼日時:10/9 12:23

その他の回答(2件)

似たような物で新品を何点も出品するならば、グレー判定されることもありそうです 規約にも曖昧な表現で記載があるため、どこかのタイミングで事務局からの指導が入る可能性は高いです

大丈夫ですよ。1億の宝石でもないかぎり15品じゃ商売とは言わないし商売にならない。仕入れなら1日で1000個並べられますが、あなたは1つに何日もかけて趣味で作ってる。