回答受付終了まであと7日
30代前半女性です。少し前まで病気を患い生活保護で、最近働き始めました。週に2-3働ければいいほうで、手取りは10万もありません。 収入もないため、通院もできていませんがなんとか死なない程度にやっています。 諸事情あり、月に必ず使うお金が5万あります。 お恥ずかしながら療養中の実家暮らしの身であり、生活費は免除されています。 携帯代は本体代分割含めて15000円、プランを見直しましたが、本体代があるためこれ以上減りませんでした。 被服費は季節に合わせて買い足すくらいしか買わないので 月に平均して3000円くらいでしょうか。 勉強するためにサブスクはYouTubeのみ1680円払っています。 以前裁判をしたことがあり、分割金を月に5000円払っています。残高が30万くらいあります。 アイフルから20万ほど借りており、月の支払いが11000円です。 年金も溜まったものが20万近くあります。支払う気はあります。そのうちの八万の支払い期限が11月末です。頑張れば間に合いそうです。 生活保護を受けていた時の返還金が月に3000円あります。 +メンタルを悪化させないように、月に5000-10000ほど自分のために使っています。 かといってこの時点でほぼ収入が出てしまっているので、他に出来ることはない気もします。週3働けなかった時はとても焦ってしまい、メンタルの病気が悪化してしまいます。そうすると悪循環です。 本当は月に少しでも貯金できたらな、と思うのですが、現実は厳しいです。 すみません、質問がわかりにくくなってしまいましたが、メンタルを悪化させるのを避けるには、どこから片付けるのがいいのでしょうか? 今のところギリギリ支払えてはいるのですが、メンタル的に余裕がありません。趣味全般に使っている5000-10000を貯金した方がメンタルは良くなるのでしょうか?
家計、節約・64閲覧・250