回答受付終了まであと6日

最近甘いもの(ほとんどアイスクリーム)をたくさん食べていて心配になり、血液検査をしました。 血糖値が心配だったのですが、正常値で、他も全部正常値なのですが、中性脂肪だけ600少しと異常値でした。 担当医には、何か直前に脂っこいもの食べた?と言われ、確かに食後で、直前にも何か食べた記憶があると話すと、特に心配はないが、アイスは控えめにと言われました。 先生はあまり気にしていなかったようなのですが、アイスを食べていて血糖値は普通で中性脂肪だけ?というのも引っかかるのです。 この検査結果はどう捉えたらよいのかアドバイスをお願いします。

病院、検査 | 健康、病気、病院22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

糖分は通常すぐにエネルギーにもなる。ただそれが使われなくなると中性脂肪となる。 なので甘い物の食べ過ぎには気をつける必要があるのです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう