• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと4日

gzk********

gzk********さん

2025/10/7 22:07

00回答

夜勤後朝から次の日まで寝ることあるんですか?

職場の悩み・7閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

死にたい。40代で職歴が大したことなく、仕事が見つかりません。人手不足な職種はブラックで仕事が長続きしません。やはり、介護、コンビニ、派遣の工場、警備など不人気な職種位しか見つからないのでしょうか? どうしたらいいのですか?

2
10/10 22:22

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • シェアフルについてです。 昨日シェアフルで即日払いのお仕事をさせていただいたのですが 即払い申請後口座番号が間違っていることに気づき色々調べた後口座番号を正しいものに変更したのですが 変更後そっとしておけば振込されるものでしょうか? カスタマーに問い合わせしても企業と成立してるためここからは操作できないと言われ困っております。

    0
    10/4 10:12
  • POLAレディに興味があります。現役の方、前に働いていた方、どうでした?

    0
    10/4 10:39
  • スマートhrの利用料金は従業員は払いますか?

    0
    10/4 11:51
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 認可保育所と無認可保育所の両方で保育経験ある方にお聞きしたいです。働く上で、違いはありますか? 長年認可こども園勤務していますが、職場を変わることの勇気というか踏み切れずにいます。職員が多い園に疲れまして、規模の小さい園はどうなんだろう?無認可も気になっています。

    0
    10/4 11:59
  • 一昨日会社からこんなメール来ました このメールが来たのに土曜日の今も入ってきません。この場合いつ入るんですかね

    0
    10/4 12:24
  • 焼肉いのうえでバイトしている人に質問です 口座を教えてないのですが、給料はどのように支払われるのですか?

    0
    10/4 13:13
  • 自衛隊でパワハラに遭わないのって運ですか? どれだけ横行してるんでしょうか?

    0
    10/4 13:13
  • 女性バイトの方々に御聞きします。職場で男性バイトから暴力を振るわれた人っていますでしょうか(ただし性的暴力ではなく、ぶん殴られた等)!? もし、いましたら、その結末を教えて下さい(訴訟を起こして治療費や慰謝料をぶった喰ったとか)!?

    0
    10/4 13:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 詳しくは書きませんが、デスクワークで仕事をしてます。新卒2年目です。入社してしばらく経ったので、最近外部の業者な内線で電話を取る作業も任されるようになりました。 この間、初めて受電架電を行った時、自分でも信じられないくらい手が震えて、驚きました。 側で見ていた教育係のような存在の人も、震えすぎじゃないかと思っていたと思います。 上手く話せないどころか、もはや一文字すら書けず、やっと書けた一文字も激しく歪んでいました笑 正直、今までの人生でもそれほど動揺することは滅多に無かったし、自分が例えば飲食店だったり旅先の予約を取る時はすんなり電話対応していたので、まさかここまで震える自分を見るとは思いませんでした。 2回目以降の架電受電は、すぐに慣れたので今は何ともないですが、全く動揺するタイプでは無いと自分で自分のことを認識していたので、人間ってここまで緊張すると震えるんだなあと思いました。 長くなってすみません。 皆さんも緊張で、人間ここまで震える?とツッコミたくなるほど震えることはありましたか?

    0
    10/4 13:59
  • 株式会社ヨシケイで働いた事たる方にお聞きしたいことがあります 先日面接をしてきてある程度理解したと思うのですが経験を踏まえて聞かせてください ・ネイル禁止 爪を伸ばすこともダメですか? 透明を薄く塗ることもダメですか? ・ピアス禁止 両耳ひとつもダメですか?すべて外す? 透明でもダメ? ・二日連続の休み申請(連休に繋げる形で)はだめですか? 面接ではいいよと言われましたが社員の本音を聞かせてください もちろん私がいる時に休んでて代役が必要になった時残業してでも積極的に代役を務めるつもりです ・お昼休憩はどうしてますか? 時間を見てトラックの中で取ってますか? ・ガソリンは配達中どこかで入れてレシートを会社に渡し支給されるのでしょうか? ・賞与なし、年4回の成果給あり 私は2万〜8万であるよと言われましたがその制度自体働く方はどう思われてますか? 長々と質問を見ていただきありがとうございます こんなにあるかな直接聞けよ なんて思うかもしれませんが私はあくまで働く人に聞きたいのです なので質問回答よろしくお願い

    0
    10/4 14:02

職場の悩み

ドクターストップがかかっているのに仕事をしたらダメですか?

4
10/11 7:43

職場の悩み

転職理由にはなりませんか? メーカーで商品開発として技術職配属されました。5年目です。 ある一つの分野で深い知識を身につけながら仕事をしたいと思っていました。 でも実際している仕事は自身が興味があった分野からは外れて、商社などから製品をひっぱってきて売り出すoemです。性能評価は行いますが、ひっぱってくる製品は分野問わずなので色んなことを知れる反面、浅く広く…という感じです。 会社の方針的にも、じっくりいい製品を開発というよりは、中国でもどこでもいいから安かろう悪かろうで他社より安いものですぐ売れるものを提案!というスタイルです。 かといって自分が担当した製品はほとんど却下されて市場にも出回っておらず達成感もありません。 正直開発じゃなくて半分商社?仕入れ?してる感じがしています。専門知識を身につけるほど開発をしてもいません。 給料は少し安いですが、残業はなく定時に帰れますし、人間関係もいいです。 自分が思ってた仕事と違う、専門知識をつけれなかったからと言って転職するのは間違いですか? 専門知識を身につけながら、人のサポートをする仕事がしたいです。

3
10/11 8:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

小さな会社で開発設計の仕事をしています。 先輩から図面に承認者の上司の名前を書いておくように言われました。 製造部のジジイが「これは誰が書いて誰が承認して誰に責任があるのか?」と問われて、責任者を呼び出して怒り狂うからだそうです。 小さな会社なので設計担当者1人、製図担当者1人、承認者1人なので、わざわざ明記しなくても明確に分かります。 設計ミスがあったとしても最終承認した人間だけの責任ではありません。小さな会社の中で製造部のジジイに誰が悪いんだと問われて、怒られる意味も無いです。怒りでとどめをさすようなことをしなくても責任は重々感じています。 設計ミスが起きたら、冷静に判断して図面修正して手直しするか再加工するかしかありません。怒ったところで何の意味も無いのです。 この会社はその方法で20年やってきていました。大量生産という程の数量ではないので影響が少ないのでそういう社風になっています。 それまではジジイの先輩に当たる人間が設計者だったので、ジジイは泣き寝入りしてたようですが、それが後輩になったからと言って、怒りの矛先を向けるのは違うと思います。 私は面倒でしかないので相手にしないようにしていますが、こういうジジイが職場にいる場合はどのような対策をとりますか?

0
10/11 9:01

職場の悩み

関西住みネイリストです。 知識がないので教えていただきたいです。 私の勤めているサロンは10:00-21:00で営業しているのですが、忙しくて休憩を全く取ってない時でも2時間分お給料から引かれます。 そもそも上の者から指示されたのは、休憩時間は1時間、暇だったら1時間半取って良いというものでした。 これは普通なのでしょうか?それともネイリストをしている以上は仕方がないことなのでしょうか? 拙い文章ですみません( ; ; )

0
10/11 8:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働条件、給与、残業

額面は26万と高めだけど、基本給が10万、みなし残業、実働時間が10時間近い仕事はホワイトですか?

2
10/11 8:36

職場の悩み

教師を心を病んで退職したらもうどこも働けないでしょうか? 新卒で教師をしていましたがメンタルを崩して退職 早期退職でしたが、次は近くのデイサービスでの勤務を数年勤め、また教師にチャレンジするもまた心身を崩して退職 そのまま他の民間企業もたくさん応募面接などをしましたが、元々口下手ということといくら志望動機を暗記しても自分の言葉になっていないようですぐに見透かされてしまい不合格ばかり 職がなく、これからどうきたらいいのかわからないです やはり教師しかないのでしょうか 子どもは好きで子どものために働きたいですが先輩や同僚の先生との人間関係がいつもどこでも厳しいです、、

5
10/11 8:40

職場の悩み

仕事に全然こない方の話です。 介護職です。 常に人手不足で毎日バタバタしてるのですが 週4の1日勤務で契約してるのに 週に1〜2回の半日で帰っていきます。 理由は子供の発熱、 それがうつったがほとんどです。 朝に必ず発熱する子らしく そんな病気あるんでしょうか? 子供が体調不良で半日で帰ったと思ったら 午後子供を連れて事務の方と話したり してるんです。 夜9時半頃駅の前で子供といるの見たとか ご飯食べに行ったら会ったとか… しかもその休み中に美容院行ったり 爪綺麗にしてきたり この間は耳ツボジュエリーつけてて めっちゃいいですよーって 言ってくるんです… こう言う方辞めさせる事ってできないんですか?? って言うより今の職場に来てから ほぼ来てなくて、 1ヶ月やすんで少し来たと思ったら また来なくなる これの繰り返しです。 久しぶりに職場に来ても 利用者さんと話して笑って 笑い声にイライラして しまいます。

3
10/11 8:41

職場の悩み

訪問看護をしています。 先日、いつも使用している社用車が修理に出ていたので代車(レンタカー)で訪問していました。ある訪問先で、来客スペースに普段は停めていたが、別の人が使用中だったため、建物の側面に駐車しました。警察からの許可証も修理中の車に乗せっぱなしだったので訪問後には、駐停車違反のシールが貼られていました。警察からレンタカー会社に出頭命令があり、その内容について事務所へ連絡がありました。私は免許の点数が引かれるのを避けたかったので、納付書がくるまで待って欲しいとお願いしましたが、事務所の決まりですぐに出頭しなさいと言われ出頭してきました。2点減点と15,000の反則金でした。2ヶ月前ほどに、別の場所で駐車違反になった上司は納付書が送られてくるのを待ち、反則金のみで済んだと話を聞いて不満に思っています。レンタカー会社に迷惑がかかるのもわかりますが、部下には出頭出頭という割に、上司の言動に腹が立っています。今回私は減点されたので反則金は事務所の負担にしてもらえないか話してみてもいいと思いますか?

6
10/11 1:15

職場の悩み

モテると勘違いしてるだけでしょうか? 30代後半の既婚男性になります。 仕事上、年下女性(部下や他支店の後輩)と関わる事がありますが少し言動を気にしすぎてしまっている自分がいます。 他支店の後輩の仕事を手伝った時、お礼の電話があり、「資料ありがとうございます。○○さん大好きです。うちの支店に来てくださいよ」みたいな事を言われました。 部下の女性と日帰り出張した際は、打ち合わせが終われば、現地解散で好きな時間に会社に帰ってもらってかまいません。 私は駅周りを散策して帰りますが、その時も付いてくると言ってくれるのですが、内心、年上上司と一緒にいるより1人の方が楽だと思います。 こんな事でモテていると思っているのは勘違いでしょうか?

0
10/11 8:56

職場の悩み

バイトで3ヶ月間連続で体調を崩して1日当欠を貰ってしまいました。 一応それまではシフト通りに働いて当欠することなく働けていたのですが、最近体調を崩すことが増えて、ここ3ヶ月間連続で1日ずつ休んでしまっています。 やっぱり印象は良くないでしょうか…

0
10/11 8:55

アルバイト、フリーター

至急です。応募したバイトの面接をキャンセルしたいです…。 完全に私が詳細ページをよく読んでいなかったのが悪いんですが、面接をセッティングした後に改めて読み返してみると、指定されたシフトの時間が入れない時間帯でした。 メールでそのまま正直に伝えるべきでしょうか?なんと伝えたら誠実でしょうか? 自分が悪いのは分かっているので、その事について指摘する回答は控えていただきたいです。すみませんm(_ _)m

5
10/11 8:44

アルバイト、フリーター

【250枚】マックでアルバイトをして1ヶ月程なのですが、店長とマネージャーが怖いです。 私は、数年前に一度短いですがマックでバイトをしていて、別店舗で再雇用?なのですが、ドリンカーとレジ以外ほぼ初めてで未だに他のポジションはワタワタしながらやってます。 先日、土曜朝に入ったのですがめっちゃ忙しい時間があって人も少ないので自分は、スルーを受けつつ、レジとドリンカーと取り揃えと…と、言う感じでした。 それ自体は、うちの店舗では少なくないのでいいのですが、そのときはホントに忙しくて、慣れない取り揃えをしていたときに、多分入れる袋が間違ってたのかな…?店長に「とれぇなアホかよ」と小声でそんな感じのことを言われました。(もしかしたら聞き間違えかも) ここまで直接的じゃないですが、他にもちょっと詰めるような感じで怒られたりが結構あります。自分がとろいのが悪いのですが。 でも、忙しくなくなったり、終わった後には「いい感じだったよ」とか「様になってきてるから!」と励まし?たりされます。 正直、殴られた後に湿布張られてる気分です。 他のマネージャーとか主婦のパートさんとかは優しいし、半年は続けると決めた(前も短い期間で何回か辞めてる)から、辞めるつもりはないです。 けど、そうなったらやっぱり慣れるまで耐えるしかないですか? 正直、学校や部活との両立がキツイくらいにはメンタルに来てます。

7
10/6 8:52

職場の悩み

至急、自傷跡の写真注意です。 本日新しいバイト先で、衛生管理が厳しい場所で手を洗う際に腕を出して洗わなくてはいけないのですが、研修中は店長が横で見張るらしく、クビにされるのではないかと腕を出すのが怖いです。過去のもので今はやっておらず、とても後悔しています。画像のような跡があるのですが、見られたら自傷跡だとわかるでしょうか。やはり印象は悪くなってしまいますよね…相談するべきでしょうか。 自傷した自分が悪いのは重々承知の上ですので、説教などの回答はお控えいただけますと幸いです。

4
10/11 8:07

職場の悩み

パートで問題が発生したため、LINEで社員に報告(業務はほぼLINEです)しましたが 、既読はつくも1日経っても返信ありません。 何でも連絡してと言っていて、これはどうかなぁと思ってしまいましたが、報告や他の人に申し送りはしたし、もうこちらから社員にアクションしなくていいでしょうか?

0
10/11 8:53

職場の悩み

緊急です パートです。 体調不良で今日仕事をお休みしたいのですが、お店は開店前で繋がらず、店長の電話も繋がらなかったため、メールでとりあえず報告し、後にもう一度電話をかけ直接報告しようと思うのですが、問題ないでしょうか?

1
10/11 8:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

同じような業務内容でも、配属部署を変えるなどすれば 十分に能力を発揮できることなどあるのでしょうか?

1
10/11 8:45

職場の悩み

初めまして、20代後半の腑抜けです。(男) 何もやる気が起きません。 新卒で入った職場を4年ほどで辞め、その後はやりたい事も無く、求人サイトで見つけた仕事に深く考えず応募して半年ぐらいで辞めるのを繰り返してます。 何もやる気が起きないし、何かを始めても昔みたいに熱くなれることがありません。(新卒で入った仕事は打ち込めてましたし、趣味も充実していました) ここ5〜6年はずっとこんな気持ちです。 同じような状況の方いますか?もしくはその先にいる方 今は、いつかこの時期を笑い話にできる日が来るだろうと思える日と、もしかしたら一生このまま過ごすのかもと思う日が半々ぐらいです。 ちなみにすでに結婚しています。何でもいいので思った事コメント下さい。

1
10/11 8:46

職場の悩み

タイミーの以前働いた仕事が来るマッチング率はどのくらいですか 以前働いたグッド評価やブロックしてないバッド評価の仕事などの仕事が全く来ません レビューは来るのに メルカリハロでは何度も応募できるのに

0
10/11 8:51

職場の悩み

この話、皆様ならどう思いますか? 9月から清掃バイトしてます。同僚はみんな自分より50歳上です。年齢は問題ないのですが、何個も仕事コースがあるのに指導者はいつもバラバラ、みんなやり方が違う中で覚えてます 好きにやれと言われやりやすい方法でやると、違うだのもっとこうした方がいいだの言われます。 先月は耐えれましたし気にはしなかったのですが、今月から新しいコースを覚え始めて、心が折れました。指導者のうちの一人があまりにも面倒な人で、やる気が完全に消えたんです。 その中で同僚から前に働いてた人はやりたくない仕事があるからと言って5種類あるうち1種類の仕事しかしなかったと聞いたんです みんな5種類やってる中自分だけ1人?羨ましいと思い、もう辞める前提でいたので本社に務めている滅多に顔を出さない社員さんが先月私に「なにかあったらすぐ連絡して欲しい、嫌だったことも言ってね」と言ってくれていたので、ダメ元でこの話を社員の方にしたんです そしたらその内容を私と一緒に働いてる同僚の方に相談したらしく…… 本当に余計なことするなよと思ったんです 普通バイトの人間が社員に相談したことを、そのバイトの同僚に話しますか? 明日と明後日、その同僚の方に会うのですが気まずいです。それこそ1種類の仕事しかしなかった過去の従業員の話をしてくれたのはその人だったんです。 本当に相談したのを後悔しました。馬鹿なこと相談する前に辞めるといえば良かったと……涙 気まずい上にその社員にイライラします。怒りのまま辞めますと言えばよかったのですが、これは私の考えすぎですか?涙

0
10/11 8:50

職場の悩み

入社半年の新卒です。教育担当とどうしても合わないです… 教育担当の人から、分からないことは聞いて。聞かないで何かやらかしたら処理するの私なんだからって言われました。教育担当以外の人からは、新人なんだから怖じけずやりな。たくさん失敗して分からないことはたくさん聞きな。って言われますが、1番関わってる教育担当にこういう言われると怖くてミスできないって重く考えてしまいます。メモしながら聞いていますが、やっぱり全部はメモしきれていなくてもう一度聞こうとすると「前にも言ったけど」「〜じゃん」などと言われて、無能な自分が悪いですが質問もしずらくなってしまってます… また、その教育担当は自分のことを一人称で呼ぶ人で社会人としてどうなの…?とも思いますし、また〇〇(呼び捨て)から電話だ無視しよ、とか今かけてくんなよとか一人で言ってて怖いです。どうしたらいいでしょうか。 色んなご意見聞きたいです。よろしくお願いいたします。

2
10/11 8:45

生き方、人生相談

追い詰める人がいて、追い詰められて何もしない人はいないと思うのですが、どう思いますか?

3
10/11 8:46

職場の悩み

社会人2年目。仕事で大きなミスをしてしまった時の立ち直り方のアドバイスを頂きたいです。 配達の仕事をしているのですが、先日、物損事故を起こしてしまいました。お祭りの電飾が吊るされている電線にトラックの屋根が当たり、電線が千切れてしまいました。 幸い怪我人はおらず、地域の自治会の責任者の方も気にしなくていいと仰って頂きました。(勿論警察にはその時に自身で通報。現場検証等も済) 配達センターに戻り、最高責任者らにも叱責とご指導を頂き、直属の上司や先輩には優しく励ましてくださる方々もいらっしゃいました。 客観的に見ると、自身の失敗に対して怒ったり励ましてくれたりする方がいる環境はとても恵まれているのだろうと思います。 しかし、自身の運転技術や判断力の未熟さを自覚せず仕事をしていた事が恥ずかしく、立ち直る事ができません。今日もこれから仕事なのですが、また同じことをいつか起こすのではという不安です。 このような事を経験している人間は少なからずいるのでしょうが、大きなミス、それも少しの意識で防げていた事を防げなかった人はどうやって立ち直っているのでしょうか。切り替えるしかないと分かっていても上手く頭が働きません。アドバイスを頂けると幸いです。

4
10/11 7:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

パワハラで一番心に残っていることはなんですか?

1
10/11 8:49

職場の悩み

58歳男性。一流大学卒。 疾患持ちですが一応40年近く会社務めしてきました。 最近、A型事業所へ勤めましたがルールーが厳しいです。挨拶。 職種は調理補助・接客・清掃。 休憩はいるときには全員に「いただきます」休憩終わりには全員に「いただきました」 私語厳禁。 全員に敬語。 息がつまりそうです。 仕事は人一倍できると言われており自覚しているのですが、一般のホテル客室清掃やマンション清掃などでも十分通用しますし、A型みたく月に一万円の利用料支払う必要もないので転職したいと思います。プライドも正直あります。 いかがでしょ?? 聞かせてください・・・・

2
10/11 8:46

職場の悩み

入社半年の26歳営業の女性が、成績が良いので半年で係長になりました。他の人は彼女より勤務年数が長く3年、5年、立ち上げから勤務している総務、経理がいます。 彼女は気が強く、係長になってから事務や他の営業に対して、高圧的な態度をとるようになりました。 結局、勤務年数ではなく、役職が全てでしょうか?

0
10/11 8:48

職場の悩み

精神疾患もちで障害基礎年金2級月額約8万円プラスA型作業勤務月額約8万5千円。総額だいたい16万5千円です。 障害者枠・障碍者雇用に働きたいのですが給与20万円手取りで約16万5千円くらいになると思います。 障碍者雇用で働くと障害年金は支給廃止になると思います。 A型を続けるのか民間障害者枠で働くのかどちらがよいでしょか?? 勤務時間:A型作業所4.5時間 障害者枠7~8時間 同じくらいの給料ならA型作業続けるべきでしょかね? 社会的地位・プライドとかも含めてどうなんでしょ? あなたの意見を聞かせてください・・・・

3
10/9 8:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

お仕事についてです。 自分はてんかんを持っていて 車の免許も取れないので求人の幅がすごい狭いです。 事務系の仕事したいって思ったのですが、 したい仕事に限らず色々な求人で、 免許必須なところが調べた感じ結構ありました。 もうこだわらずに、妥協して 仕事をした方がいいと思いますか? ほんとに今現在すっごい悩んでるので、 皆さんの色々な意見をお聞きしたいです。 お願いします。

1
10/11 1:11

職場の悩み

17時に仕事が終わります。会社の携帯電話の電源を切るのは終業の何分前までなら許容範囲ですか? 16時58分に切るのはダメですか? 17時以降は電話対応も含め、残業は全く行いません。

1
10/11 8:24

職場の悩み

私は強迫障害に近い心配性です。最近自分の不注意でトラブルを起こしてしまい、それから少しのことでも動揺してしまい更に神経質になってしまいました。 運転をすれば誰かを引いてしまったのではないかと思い通った道を戻って何回も通ったり、何かミスをしたのではないか、間違っていたのではないか、私の一言で大変なことになってしまうのではないか、またやらかしたかもしれないと心配で不安で動悸がします。 最近、ふと、過去の仕事に届出漏れがあったかもしれないと不安に掻き立てられ、過去の資料を漁ってしまっています。 その漏れが何年間も遡らなければならないかもしれない、重大なミスと分かっているので余計に心配でなりません。でも今はそのミスが確定したわけでもありません。ミスが起きていない可能性もあります。なのに最悪なことまで考えてしまいます。 職員や職場に迷惑がかかってしまうのはもちろん、損害賠償請求されるのではないかと、夜も眠れないですし、ご飯も喉を通りません。 もしミスが起きていたならもちろん責任は取りますが、もう消えたい気持ちでいっぱいです。 どなたか同じ気持ちの方居ますか…?

1
10/10 22:33

職場の悩み

正社員からパートになれとしつこく言われパートになりましたがいくら時給を聞いても教えてくれない場合は、どうしたらいいですか?

2
10/10 6:47

職場の悩み

バ先のおじさんについて相談したいです。 私は女子高校生です。 1年前からやってる飲食のバイト先に50代くらいの清潔感のない太っているおじさんがいます。 前まではなかったのですが2週間前から手の甲でお尻を触られるようになって嫌だと思いつつも、たまたま当たっちゃったんだろうなと思っていました。(通路が狭いから) そしたらその後もその次の日も触られました。 気持ち悪いと思いながら考えたら高確率で周りに人がいない時にやられてるって気づきました。 (他の人が上の階に用事があっていない時など) それ分かってから気持ち悪くておじさんとシフト被ってる日起きて準備したのにまた触られるかもって思ったら怖くて涙が出てきて体調不良と言って直前に休ませていただきました。 店長にもわざとか分からないのに言っていいのかと思って言えてません。 嫌だとかやめてとか言えばいいじゃんって言われると思うけど勇気が出なくて言えません。 私はいつもヘラヘラしてて舐められるタイプなのでやられるのかなと思うので明日からあまり笑わないように気をつけます。 体調不良と言って休んだことは周りからしたらただの迷惑ということは分かってますごめんなさい。 明日もおじさんと被ってて行きたくないけど頑張って行きます当たり前とか言わないでください泣きます頑張ります 次触られたら店長に勇気出して言ってみようと思います。 私はどうするべきなのか優しい言葉で回答くれたら嬉しいです。

3
10/10 23:54

職場の悩み

人間関係が原因で仕事を変える人って多いのですか? 我慢して何とか続ける人も多いのではないですか?

8
10/11 7:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

吃音持ちの社会人です。 会社で定期的に行われる接客の研修会とかを上司に相談して免除してもらうことはできるでしようか?

4
10/10 21:14

バス、タクシー

タクシードライバーへ転職予定です。 タクシー会社では、最初の研修を終えて一人で乗務を始めたあとも定期的に接客の研修会とか行われるのですか?

2
10/11 8:35

職場の悩み

実務研修でついていけず、能力不足を実感しています。 これまで2回、上司から「業務が合わないと感じているかなら、部署異動もできます。一週間時間あげるのでよく考えて」と言われました。 どう決断していいか迷っています 5月に契約社員として入社し、今6ヶ月目で実務研修中です。 業務内容は校正校閲で、オフィスワーク自体は未経験です。 これまで私は飲食店や販売の仕事をしてきましたが、この2年はなかなか上手くいかず、2回転職しました。 その後1年間、PCや簿記の資格を取ったり、在宅ワーク(全く収入に繋がりませんでした)しながら過ごして、そして今年の5月から現在に至ります。 もともと文章を読んだり書くことは好きなので、興味があり校正校閲の仕事に応募しました。 しかし、想像以上に難しく(論理的思考や応用力)、初動の基礎研修からつまづいていました。 「何がわからないかわからない」状態でした。 教えてくれる上司はそれぞれ2人いて、男性上司が主に教えてくれます。 大量の資料を渡されて口頭で説明し、あとは課題を解いて理解していきます。 そんな流れでなんとか、もう1人の女性上司の補足説明(そちらの方が詳しくて理解が進みました)のおかげで、なんとか基礎研修のテストは合格し、実務研修を迎えています。 実務研修は6月中頃から始まりましたが、基礎も完璧というわけではなくあやふやです。 7月に面談した際に「これからもっと難しい、新しい業務研修が始まるが、ついていけそうですか?正直、今までの人より理解度や研修スケジュールが、、」と言われ、また「うちの会社でも特に難しい部署なので、無理なら早めに言ってほしい、もう少しやりやすい仕事のある部署異動も可能」とアドバイスというか忠告されました。 そして「自分は理解にも少し時間がかかってしまうタイプなので、もう少しお時間ください。一旦やり方を見直したり冷静な気持ちになって、頑張りたいです」とお願いして継続することにしました。 その間に上司の力も借りて、工夫してなんとか理解は進みました。 そしてそれから3ヶ月、、先日再び、「もし精神的に辛かったり、ついて行けなかったら今がチャンスですよ」と言われました。 私もそれまでにあった月一面談のなかで、「少しずつ成長している実感はあるが、それでも実務研修後が不安で仕方ない。辛いか辛くないかと聞かれたら、正直ついて行けなくて辛い」と伝えていたためです。 さすがに入社して5ヶ月以上経つので覚えたところもありますが、会社の求める習熟度と自分の習熟度がかけ離れすぎていて辛いです。 しかし、いまだに基本的なミスをしてしまい、「さすがにこれは抑えないと、、」と呆れられる一面も多々。 業務自体は学びもあり楽しさもあります。 部署メンバーも良い人ばかりで、会社自体もとてもホワイトで働きやすいです。 仕事内容が合わなくて部署異動もよくあることなので、そんなに気に病まなくていいと言われます。 ただ、今でもヒィヒィ行ってついて行くのが精一杯で、時間もかかってクライアントにもお待たせしてしまっています。(実務研修中の納品も、全体の研修スケジュールでも、もう1ヶ月延ばしてもらってます) そしてさらに難しい研修が待ち受けてるので、頭がキャパオーバーです。 頑張って覚えよう、手を動かしたり考えようと思っても真っ白になってパニックに。 身体にも支障をきたしており、夏頃から吐き気や動悸、常に不安や涙が流れるの症状。 そして朝の不安感が強く1人で通勤もできなくなってしまいました(アラサーで恥ずかしながら、夫と母に交互に毎日付き添って、会社のビルの前まできてもらってます) もともと周囲から真面目(すぎる、機転が効かない)と言われる性格で、不安感もありますが夏頃から悪化しました。 本日、心療内科へ行くことになっています。 病院の薬を飲めば、不安感が軽減されて仕事に集中できそうと思ってましたが、その前に異動か、残るかの決断を迫られて焦っています。 夏時点で、「次異動の話を勧められたらもう、諦めよう、それまでできることを頑張ろう」と思っていました。 ちなみに上司は、「もちろん続ける意思があるなら今後もサポートします。ただ、精神的に負荷をかけさせてまでは」と言った感じです (まぁ、時代的にも会社としても表立って、アンタ仕事できないからお役御免!)とは言えないですよね。 頑張りたい、だけど会社の求める能力とスピードについていけない。理解もあやふや。 やる気はあるけど結果に現れていない。 とは言え、部署異動してまた同じことの繰り返しになってしまうかも、逃げてばかりでは?と悩んでいます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 少しでも嬉しいので、アドバイスいただけたらと存じます。 よろしくお願いします。

2
10/11 8:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

やりたいことを仕事にすると失敗しますか? 給料そこそこ、休みとりやすい。そこそこ忙しい。けど仕事はやりがいもくそもない。 やりたいことを仕事にするとどうなるのでしょうか。

3
10/11 8:31

職場の悩み

2ヶ月ほど前に体調が悪くて学校を早退してバイト先に休む連絡を入れ代わりを探したのですが代わりがみつからず迷惑をかけてしまいました。 体調が治り出勤したらパートの方に冷たい態度を取られてしまいました。 迷惑をかけてしまったので直接謝ったのですが「あ、はい」と返えされました。 本日も体調が悪くて朝バイトのグループLINEに連絡したのですが代わりが見つからなかった場合また言われないか不安です、、

1
10/11 8:34

職場の悩み

人の名刺を、その本人の目の前で投げ捨てたり、わざと地面に落としたり、踏んづけたりする行為は、その本人の人格を否定する行為に該当しますか?

1
10/11 8:26

職場の悩み

パワハラするとスッキリするからやる人がいるのでしょうか? 私は罪悪感が強い人間なので、躊躇とかもありとてもじゃないけどそんなことできないです。犯罪とまでは言えないでしょうけど、そんなことやったあと気まずくて顔見れないです。

1
10/11 8:36

職場の悩み

みなさんならどうしますか? 今日、職場に向かうと職場から数メートル 離れたところにキャリーケースの落とし物がありました。 周りに人もおらず、キャリーケースは倒れてます。 昨日はありませんでした。既に15分以上は放置されてます。 私個人的に忘れ物などしてもキャリーケースを置いてどこかへいくことはないですしSNSやニュースでは変なニュースも出てます。なので、私は気になってしまいます。 この場合どうしますか?夕方まであったら警察に連絡したほうが良いのでしょうか? 離れたところ(道路の反対側)から見ただけです

0
10/11 8:34

職場の悩み

職場の人って友達じゃないですよね?

5
10/11 7:41

職場の悩み

朝から愚痴ですみません。 昨晩、夜勤で梱包のスポットバイトをしてました。 某有名外資系企業の通販商品をダンボールに詰めて流す作業でしたが、隣の男子が超汚い梱包状態で次々コンベアーに乗せてきて、あまりに汚くて目立つので途中から気になってしまい若干集中出来なくなりました… 送り状はビリビリのまま貼ってるし、ダンボールは蓋が浮いているし(セロテープの止め方が甘いから)、 梱包材は入れてないから中身がカタカタいってるし、 送り状は頻繁に貼り忘れて捨ててるし、 とにかく他の人の非じゃないくらい酷いんですよね; 社員さんは何も言わないし、私も立場的に もうちょいきれいにやりなよみたいにも言えないし、 これってただ見過ごすしかないんですかね… ちなみに私は今日も行きます。その男子がいるかは不明ですが。

0
10/11 8:33

パート

短時間パートについて 30代男です スーパーの早朝品だし 07時00分から10時00分 週4 老人ホーム2人組清掃 大浴場←(週一だけ) 駐車場共有部ロビー共有トイレ←(毎回) 08時30分12時30分 週3 どちらにしようか迷ってます ビジネスホテルの客室清掃経験はあります 双方の主にデメリットについて 教えて下さい

1
10/11 7:01

職場の悩み

職場で長年、上司からイジメられていました。職場の管理者や労基署に話しても相手にされず辛い思いをしてきました。この度、イジメとは別の理由で退職を決めました。先日、上司に話しました。 笑顔で「残念です」と言われました。退職したら上司から離れられるはずなのに、上司の笑顔と言葉が忘れられずに悔しくて憎たらしくて3日間まともに眠れません。こんな気持ちは初めてです。自分でも異常さを感じています。どうしたら良いでしょうか?

3
10/11 8:17

職場の悩み

詳細は、わからないが提案された内容が最初から推定値で矛盾しているとすぐに気づくのなぜ?

2
10/11 8:30

職場の悩み

ポジティブシンキングはどこまでやるべきでしょうか?とことんやるべきでしょうか? 例えば、仕事でミスして上司に怒られました。 「いや、こんなに真剣に怒ってくれるのは、自分のことをよく考えてくれているからだ」ととらえるべきか 「怒るにしてもそんなに怒るべきではないだろ」なのか。 人間なので感情がありますが、とことんポジティブシンキングでいるべきでしょうか。 壁際に詰め寄って人格を攻撃するような叱責でなければ。

3
10/11 8:26

職場の悩み

しゃぶ葉でバイトしてる方に質問です。 店舗によると思いますが、21:00から締めまでのシフトには大学生くらいの若い子は少ないんですか??

2
10/9 0:36

福祉、介護

障害者施設に勤務しています。 これは普通なのでしょうか? 今年の2月に入ったばかりなのですが、そのときに比べると職員数は11人→5人へ減り、新しく入る職員の見込みはありません。 いま5人で事業所を回していますが、そのうち管理者兼サビ管が1人、給食担当が1人、他3人が支援員となっています。5人中2人パートです。 利用者は生活介護19人、B型18人いますが、私は主にB型を担当しています。 1人で18人見ないといけないことも多々あります。 基本8時〜17時勤務なのですが、私が18人全員の個別支援計画を立てないといけない。毎日朝と帰りの送迎もあり、8時半には送迎へ出発、帰りは15時半に出発、16時半頃じゃないと事業所へ戻って来れないです。 なので、事務仕事が全くできない状況であります。 当たり前に支援員として働いているのに、18人の個別支援計画も立てることは可能なのでしょうか? 利用者の中には他害がある人がいて、マンツーマンで付きっきりじゃないといけないので、作業中に自分の仕事をできるどころか、他利用者も見れる状況にないです。 他の事業所もこんな感じなのでしょうか? ご意見いただきたいです。

3
10/10 7:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

21歳女性、まだまだ社会を全然知らない者です。女性はなぜパートタイマーが多いんですか?やはり出産や子育てが関係しますか? アルバイト先にはパートのおばちゃんがワラワラいます。昔は会社で働いてたみたいだけど、今はパートタイム。私は総合職でずっと働き結婚しても旦那さんとお仕事頑張りたいと思っていますが、女性は後々子育てで色々制限されて、パートタイマーになるしかないんでしょうか?

7
10/11 2:13

職場の悩み

スキル不足すぎる派遣 今の派遣先に来て1ヶ月になります。 同時期に他の派遣会社からきた方がいるのですが、とにかく仕事ができません。 明るい朗らかな方(40代後半~50代?)なのですが PC自体もあまりなれていないようです。 男性社員1人で私たちを教育してくれているのですが、その方がやたら2人で話し合って仕事してと 言いながらその人のことを丸投げにしてきます。 その人はメモは必死にとるのですが、それをまとめることは一切せず、いざ実践になると何も覚えていなくて一から私が横についていないと何もできません。 そんな状態なのに社員が会議に行くと暇そうにあくびしたり動いたり、仕事内容を振り返ったりまとめている私をニコニコずっと眺めて頑張るね~などと言ってきます。(これも地味にストレス)もう完全に私をあてにしているようでメモも適当になり、私が作っているマニュアルを遠回しに欲しがってきます。 飽きてくるとやたら大きい声で話しかけてくるのも困っています。 社員にも気を遣うのに、遥かに年上のこの人の世話もしないといけないのかと思うとゾッとします。 それでいてプライドは結構高いので社員がいると派遣同士教え合って頑張ってる演技もしてきます。(実際は何も分かっていない) とてもいい職場で時給もよく、仕事内容も難しいけどやりがいがあるのですが、上記のことでずっとこの先への不安しかありません。 同時期に入った派遣ってそんなに助け合わないといけないのでしょうか?(というより一方的にお世話しないといけないのでしょうか?)営業はあてにならないしでどうしようと思っています。 何か対処法はないでしょうか?

4
10/11 6:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

飲み会に行くとお酒が弱いのもあり、トイレが近くなります。 前回の飲み会では3時間の飲み会で10回以上トイレに立ってしまいました。 この場合周りの人からはどのような印象を受けるでしょうか? 意見お願いします。

7
10/11 6:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

家族経営の会社って、なんで社長の嫁は偉そうな人が多いんですか? 家族経営の会社で何社か働きましたが、全社そうでした。共通してるのは、まず時間通りに出勤しない、好きな時間に来る、そして私語が多い、無断で休む、なのに全員に共通してるのは、仕事してないのに専務という役職が与えられてます。 私みたいな従業員がミスしたら、きつく指摘します。家族経営じゃない会社ではありえない光景です。 トラウマになり今は、派遣に登録して大手企業で働いています。 全般的に、家族経営の社長の嫁は、偉そうなんですか?

5
10/10 23:15

職場の悩み

昔の女性はパンプスやハイヒールとかで出勤するのが当たり前だったので 長く勤めていると外反母趾になる人が多かったのではないでしょうか 今の女性は運動靴で出勤し社内で履き替えることが許されるようになってきたので 外反母趾は減ってきているでしょうか

3
10/10 16:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

会社の退職について 現在職場のパワハラが原因で休職中のものです。 職場が原因で休職したため、復職は難しいと考え、 3日程前に人事の方に10月31日で退職希望の旨をメールにて伝えました。 電話で伝えるべきだとは認識しておりますが、電話をすること自体に強いストレスを感じ、パワハラされていたことを思い出しなかなか電話をかけることができず、メールを送りました。 また、職場の上司にも伝える勇気がわかず、直接人事の方に伝えてしまいました。 3日経った今でも返答がなく、現在転職先が決まっており、先方から入社可能日が分かり次第教えてくれと言われています。 この場合、勝手にこちらから退職届を会社に送って良いのでしょうか。それともやはり電話にて確認するべきでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

3
10/11 2:30

職場の悩み

バイト今月で辞めたいですって言ったら怒られました。 バイト辞めるだの飛ぶだのの話が嫌いな人は回答しないでください。 学業との両立が難しいと理由を言いましたが、自分勝手だと怒られてしまいました。 長期で入れると言って数ヶ月で辞めるような私が100悪いですけど、高校生が学業優先にするのってダメですかね? その後は話も進められず、無視されたまま店長のシフトが終わり先に帰られてしまいました。 今日もバイトあるんですけど行った方がいいですか?正直高校生無視するようなおじさんに会いたくないんで、もう飛んじゃおうかなーとか思ってます。 今日も何時間も無視されてたら私も気まずいし話すタイミング逃してるんで残りのシフトもずっとこんな感じなのかって考えたらもう行きたくないです。 来週までシフト出てます。 今日休んだら絶対それ以降行けなくなるんで出勤するか飛ぶかの二択です。 てかホントの理由は店長が嫌いすぎるから辞めたいです。

7
10/11 5:56

職場の悩み

至急です!!今日のシフトが14時までだったのですが21時の締めまで入ってもらいたいと連絡がきました。 でも午後から遊ぶ予定が入ってて正直言って断りたいです。断りたいんですがすみません用事があるので難しいです。でいいと思いますか?

3
10/11 7:40

職場の悩み

いまいる会社は、みんないい人で休みもとりやすいですが、やってることに将来性がなく、会社の業績も悪いです。赤字が5年も続き、事業所を閉鎖したりしてます。ボーナスも半減。残業規制で収入が減ります。 これが来年も続くなら、休みとか人がよいとしても、転職すべきでしょうか。30代前半です

5
10/11 7:56

職場の悩み

これって嫌味ですか? 職場である業務(家庭訪問等)をやっていました。詳細は伏せますが相手から怒鳴られることが多く、色々な面が不安定な人と関係を作らなければいけなかったり、事が大きくなったときに真っ先に世間から批判される機関の仕事です。 もともと殆どなかった自己肯定感や自信が底をついたあるとき、1か月休職しました。その際同じ係の人たちが私の仕事を回してくれたのですが、係異動の提案が出ました。その提案を受け入れ、私が事務に移り、Bさん(数年現場仕事→事務をしていた)が私の担っていた業務をすることになりました。 春になり私は引き続き事務を担当。現場から同じ係に回ってきたCさんが「私も休職する人が出たら(Bさんのように)交代するポジション?」と言うと周りが「そうかもね〜」と笑いが起きていました。 これって嫌味でしょうか?

7
10/11 7:36
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

9

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

10

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

あなたも答えてみませんか

超良問ドリルの5問目がわかりません。 どなたかわかりますか? よろしくお願いします。

ギヴンの柊役の今井文也さんが以前syeの曲をリアルでライブした映像がYouTubeにあがっているんですが、このライブ映像ってBlu-RayかDVDになってたりしますか? どうしても欲しくて探して...

ペット用のおやつを遠隔で1つずつ出せるような機械を探しています。 ネットで検索しましたが、ごはんタイプならいくつかあったのですが、おやつがあまりなく。。 ファーボは見つけましたが、比較検討のため...

DJのサンプラーの音源について質問です! 男の人がイェーーイって言ってるサンプラーの音源ってどこでダウンロードできるんですか? 探しても出てこないし、元ネタも知らないし。 無知で申し訳ないです! R

銃弾射撃 ドクロ島冒険記のスカル島ステージ37のクリアの仕方が解りません。 誰か教えて下さい。

スマホゲーム、護縁(Go-En)がどれくらい過疎、ダウンロード数とか人気が無いのか調べる方法を教えて下さい!

高齢者世帯賃貸住宅家賃助成 については、 地方自自体、市町村などの、 役所、役場に聞けば、いいのでしょうか?

NHKだと思いますが、♫エジ〜プシャン♫ という歌詞の、エジプトの歌があったと思います。わかる方いましたら教えて下さい。アニメの映像だったと思います。

よくyoutubeでスポーツカーがただずっと走ってる動画で聴く 音楽を聴いてるんですけど ああいう音楽ってなんて言うジャンルなんですかね? 悲しさがちょっとあてナイトコア的な感じの

ペイデイの支払い期限についてです。 今の私はほんとにポンコツなので助けてください。支払い期限について調べたところ買い物をした翌月の27日までと合ったのですが、10月中に買い物をしたものは11月の...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

10/7の「ばけばけ」を視聴して、もしかして主人公の「トキ」は妾腹の子かもしれないと思ったんですが。 本当の父親は「雨清水傳」で母親は「フミ」。で(言い方は悪いけど)分家の「司之介」に押し付けた。 でもみんな「雨清水タエ」も含めて”根は優しい”ヒト達なので、「トキ」の婿取りに親身になってくれている。...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

7

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

8

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

9

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

10

公明党は連立離脱してこれからどうするのでしょう? 社民党みたいにだんだん落選ばかりになって気がついたら議員1人みたいになりませんかね?まあ、学会の人が票いれるか…

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン