【250枚】マックでアルバイトをして1ヶ月程なのですが、店長とマネージャーが怖いです。 私は、数年前に一度短いですがマックでバイトをしていて、別店舗で再雇用?なのですが、ドリンカーとレジ以外ほぼ初めてで未だに他のポジションはワタワタしながらやってます。 先日、土曜朝に入ったのですがめっちゃ忙しい時間があって人も少ないので自分は、スルーを受けつつ、レジとドリンカーと取り揃えと…と、言う感じでした。 それ自体は、うちの店舗では少なくないのでいいのですが、そのときはホントに忙しくて、慣れない取り揃えをしていたときに、多分入れる袋が間違ってたのかな…?店長に「とれぇなアホかよ」と小声でそんな感じのことを言われました。(もしかしたら聞き間違えかも) ここまで直接的じゃないですが、他にもちょっと詰めるような感じで怒られたりが結構あります。自分がとろいのが悪いのですが。 でも、忙しくなくなったり、終わった後には「いい感じだったよ」とか「様になってきてるから!」と励まし?たりされます。 正直、殴られた後に湿布張られてる気分です。 他のマネージャーとか主婦のパートさんとかは優しいし、半年は続けると決めた(前も短い期間で何回か辞めてる)から、辞めるつもりはないです。 けど、そうなったらやっぱり慣れるまで耐えるしかないですか? 正直、学校や部活との両立がキツイくらいにはメンタルに来てます。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん回答ありがとうございます! 少し視野が広がりました。 ベストアンサーは早く回答してくれた方にさせていただきます

お礼日時:10/11 14:34

その他の回答(6件)

ピープルサーベイは店長以上は見ちゃうから書きにくいよね。 うちの店長も自衛隊の教官かっていうくらい厳しいときあるよ。 わかるわかる!!いきなりビンタしてきた後に労られても、ビンタされた方は腑に落ちる訳ないよね。 マックって大体店長より権力強い御局さんいるはずだけど、そういう人に相談したらどうかな? 「辞めること考えてます」って言って。 直営とフランチャイズってマネージャーの質違うよね…

なんだか職人の親方みたいな店長ですね。 「てやんでぇ、何やってやがんでぇトンチキ!」 とミスは叱りつつ 「だいぶ良くなってきてやがるじゃねぇか!」 とよく出来たときは褒めるみたいな。 良くも悪くもその時の気持ちに素直というか。 半年は続けるという覚悟は偉いと思います。 どんな仕事もある程度続けてきて見える部分はありますし、まずは精一杯向き合ってみるといいとは思います。 ただ、耐えるだけなのはしんどいかと。 嫌なことをスルーするスキルはあると追々役立ちます(スルーしてると思われる態度は見せず心のなかでスルーする)ので、将来のために身につける場としてや優しい人たちとの交流の場と思って働いてみてはどうでしょうか? とはいえ学生さんということで勉学、部活との両立は大変そうなので本当にしんどくなったら辞めるのは仕方ないとも思います。

回答ありがとうございます 親方みたいな…ですか!そう言う考えはなかったです。 そう考えるとなんだかちょっと受け止め方が変わりますね!ありがとうございます! 親にも将来のためには経験しておいた方がいいと言われているので、これも経験と受け止めてみようと思います!

「いい感じだったよ」とか「様になってきてるから!」 これを言って貰えてるってことは、助かってるし辞めて欲しくはない ってことだと思います。 忙しい時とか切羽詰まってる時にイライラが隠せない人は世の中に 一定数はいるので、 そいう嫌な部分は自分でカットして、励ましてもらってる部分に 集中してみて下さい。 多少はマシになると思います。 でも今は高校生?なんでしょうか、 学校と部活もやってるのなら、バイトが辛いなら辞めても良い だろうし、他のバイトも考えてみても良いでしょう。 メンタルが崩れる前に逃げても良いので無理そうなら、 親とかにも相談してみて下さいね。

回答ありがとうございます 助かってるんですかね…正直休日のシフトの時は邪魔なんだろうなみたいな気分で働いてます… 励ましてもらってる部分に集中、頑張ってみます。 ありがとうございます