回答受付終了まであと7日

至急です。応募したバイトの面接をキャンセルしたいです…。 完全に私が詳細ページをよく読んでいなかったのが悪いんですが、面接をセッティングした後に改めて読み返してみると、指定されたシフトの時間が入れない時間帯でした。 メールでそのまま正直に伝えるべきでしょうか?なんと伝えたら誠実でしょうか? 自分が悪いのは分かっているので、その事について指摘する回答は控えていただきたいです。すみませんm(_ _)m

回答(5件)

メールでそのまま正直に伝えるべきでしょうか? → 正直に伝えるべきです。 なんと伝えたら誠実でしょうか? → 募集要項の詳細を確認しておらず、 指定されたシフトの時間に入れないことが 後から分かりました。 つきましては、今回の応募は辞退致します。 大変申し訳ございませでした。 という感じでしょうかね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ん?メールで『一身上の都合のため、面接をキャンセルさせて頂きます。申し訳ありません』でよろしいかと…恐縮です

確認不足により、 入れない時間帯のシフトがあったので 面接を辞退させていただきます。 お手数おかけして 大変申し訳ありません。

以前、面接して受かったバイト先のシフト見たら全然入れないじゃん!(勝手な思い違い)ということがあり辞退したことがあります! まともな会社だったので、一生懸命文章を考え本当に申し訳ない旨を伝えたら優しくOKしてくれましたよ! 時間が進むにつれ質問者様の制服を用意したりシフトを組んだり色々進んでいってしまうと思うので、なるべく早く送るべきかと思います!

正直に自分の勘違いを言って断ればいいです