回答受付終了まであと7日
今週末SCBTで英検準一級を受けるのですが、 通常の受験方法と異なる点で知っておいた方がいいことはありますか? その違いで慌てて落ちたくないので教えてください。
あと、リスニング先読み出来ないの酷くないですか? 戦略にしようと思ってたのに、、、
英語・47閲覧
回答受付終了まであと7日
あと、リスニング先読み出来ないの酷くないですか? 戦略にしようと思ってたのに、、、
英語・47閲覧
筆記型の場合、時計、筆入れ、消しゴムのケース、ハンカチなど、鉛筆と消しゴム以外はすべてロッカーの中にしまいます。ポケットはすべて裏返しにして何も入っていないかどうかの確認をします。シャーペンは複合シャーペンは禁止、過度に文字が書いてあるシャーペン、鉛筆は禁止です。タイプ型の場合は、何も持っていないことを調べられます。このチェックがあるのが、従来型英検と違う箇所です。順番はSpeakingから始まり、次にListeningになります。最後にReadingとWrtingです。Wrtingを先にやることも可能ですがReadingを先にやるのがベターです。頑張ってください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
通常の試験では、リスニングパートに入った後でもリーディング・ライティングパートの多少の修正は正直できると思います。ですがSCBTではリスニングパートに入ったらもう戻れないので修正ができないです。 なのでリーディングとライティングは90分内に見直しまで終わらせておかないといけないです。 あと、スピーキングは個人的な感想ですが対面より採点厳しめな気がします。やっぱり対面だと相手の愛想の良さとか話そうと努力してる感じが面接官に伝わると思うんですけど、録音だとそれが伝わりにくくてattitude(態度)点が下がりました。私はスピーキングは得意な方ですが、SCBTというだけで結構不利になったような感じがします。なのでかなりハキハキ自信持って喋り、頑張ってる感が伝わるようにした方がいいです。
初受験の場合は、公式サイトの以下のページの説明・動画を事前に確認しておくことをおススメします。 ・英検S-CBT公式サイト 試験内容 https://www.eiken.or.jp/s-cbt/test/
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
英語
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください