回答受付終了まであと3日
英検準1受けました。 リーディングが17/32、リスニングが13/29で、ライティングは結構出来たけど合格はもう絶望的にありえない状況です。次するべきことは2次試験の対策ではなく次の1次の対策ですよね、、?
英語・87閲覧
回答受付終了まであと3日
英語・87閲覧
英検準1級ホルダーです。 僕があなたなら、次の1次試験に向けて準備します。 2次試験は1次試験の結果が出てから対策すれば、1次試験を通過した英語力をお持ちなら十分に余裕を持って合格できますから もし1次試験を通過してたら「ラッキー!」くらいの気持ちでいられますから リスクも精神的な不安も少なく済みます。 それと、次の一次試験の「対策」をする前に、次に向けての「気持ちの切り替え」をするのが良いと思います。 これまでの英検受験の延長で勉強を続けると、ふと「いつ終わるねんこれ……」と頭によぎり、勉強が辛くなりがちです。 例年通りの日程なら、次の英検は1月、合格発表が3月くらいでしょうか? 次に受験するタイミングの自分を鮮明に描くと、気持ちの切り替えがスムーズになってモチベーションの維持がしやすいですよ。 例えば ・1月には単語帳、過去問、リスニング対策を追加で2周ずつしていて、合格して当然くらいの準備が出来ている ・3月には合格していて、英検準1級を取得してやりたかったこと(昇給、転職、大学の単位免除など)に取り掛かっている ・合格報告をした時の周りの反応(ご家族、ご友人、同僚、クラスメイトなど)を鮮明にイメージする といった感じで、次回の受験で合格している自分を鮮明にイメージすれば、そちらに集中して取り組みやすくなるのでおすすめです。 最後に、僕も準1級に合格した時は、1次試験の結果がリーディングが6割程度、リスニングが7割程度で合格点にギリギリ届かないくらいで 「次に1次試験を受験するなら、この参考書を追加でやろう」 と考えていました。 そしたら、英作文のおかげで合格出来ていて、その後2週間程度の対策で2次試験も通っていたので 「1次試験、通っていたら、棚から牡丹餅」程度に考えていると精神的に楽ですよ。 応援しています。頑張ってください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
英語
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください