「なぜ彼らは発展しなかったのでしょうか?」 こう質問すると多くの方が「ヨーロッパから植民地支配を受けていたため」と答えます。確かに支配者が対象となったものを人ではなく労働力とみなし、学習の機会や工夫の余地を奪います。圧政の結果起こる反乱を防ぐためにも余計な知識は与えたくないでしょう。でも私は一つの疑問を抱きました。 「なぜ植民地となったのか?」 この答え自体は簡単で、ひとえに「軍事力で負けたから」でしょう。弱者が強者の食い物にされることはよくあることなのでもはや解決された疑問といったも差し支えないのではないか。えぇその通りです。しかしなぜ私はこの事実を疑問としたのか、それは当時のアフリカとヨーロッパではあまりに軍事力に差があったからです。おかしな話ではないでしょうか?土地に差異こそあれど、アフリカにすむ人々にはヨーロッパ諸国の人間同様十分な時間があり、”工夫”する余地があった。彼らは考えなかったのでしょうか、木よりも石よりも強く便利な素材が存在する可能性を、自身が動かずとも移動できる手段を。 昨今、テレビやネットなどで先進国の発展途上国へ対する責任を耳にします。しかし我々は責任を負う必要があるのでしょうか?私にはアダムの怠慢の結果をカインに押し付け、金を無心しているようにしか聞こえないのです。