東大社会に関して質問です。 私は現在高3、東大文一志望です。二次の社会で全く点数が取れず、この先伸びる気もしなくて悩んでいる、というか絶望しています。 夏の模試結果は、(世界史,地理)の順で、駿台(12,16)、河合(22,22)、東進(21,25)です、、 本番は最低35点ずつぐらい欲しいのですが、あと4ヶ月と少しでそこまで点数を上げる方法など存在するのでしょうか、? 現在の学習状況としては、 世界史: 教科書二周程度、一問一答形式の参考書を三周程度、過去問二年分、共テ模試80〜91点 地理: 村瀬(参考書)一周、Z会実力をつける100題三周、過去問三年分、共テ模試70〜85点 共テ形式ではある程度戦えなくもないですが、論述となると細かい内容、流れ等を思い出せず撃沈してしまいます。私なりに考えた作戦としては、世界史、地理ともに教科書をひたすら読み込み、過去問を解きまくる方向性になってきているのですが、残り時間の少ない中、無駄なことは出来ないので様々な方のアドバイスを頂きたいです。 本番までに私はどのような形で社会の二次対策をすべきか、どうかご教示下さい。