回答(2件)

一般に奇問のたぐいは出ないとされるので、高校レベルの知識というのが「教科書の内容をマスターしている」ということなら、それで論述も書けるはずです。 ただ、教科書に載っている事項を単に覚えるのと、論述用に流れも含めてきちんと頭に入れるのでは、後者までやらないと「マスターしている」ことにはならないでしょうけど。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高度な文章技術力でなくて、持っている知識をこねくり回して、少し妄想を入れて、最後にわかりやすく書くと、高得点が取れます。歴史の試験なのか、国語の試験なのか、わからない問題がある。