回答受付終了まであと3日
可愛い、美人系が連れてる彼氏が大体は オラオラ系やチャラついた容姿の男なんですが、 そういう男に魅力を感じるんでしょうか? 例え暴力的だったりモラハラでも魅力を感じるんですか? あ、男らしい!っていう認識になるんでしょうか? 原始的な生存競争であれば肉体強者や力があるのは合理的だと思いますが、今のご時世 頭のおかしい男を選ぶ意味ってなんでしょうか? 後になってぴえんってするのは何故ですか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと3日
1人が共感しています
陰キャよりどう考えても男としての価値があるからですね。 見てわかる通り変えられようのない結果です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
当人の経験や見た目に反しての可能性もありますが、あくまでそういう手の話で語るのでしたら、第一印象として今回のような男性は自信がある...ことを見せている証となります。 特に可愛い・美人系はアプローチされやすいため、自信がない男性よりは自信がある男性の「外見」に一目を置きます。 次に、見た目が良い女性は周囲から大事に扱われる傾向にありますので、強引にでも引っ張っていくタイプに対して、刺激を感じやすい傾向です。 吊り橋効果に似たスリルと恋愛感情を一緒くたにしてしまうため、惹かれる傾向にあります。 ただし、結果としてぴえんしてしまう理由に関しては、「浅はかな判断」だからとしか言いようがありません。 結局のところ、短絡的な男性らしさに惹かれた結果、男性側の精神面が思った以上に幼く、暴力やモラハラに繋がることになったケースもあります。 そこでようやく、頼りがいがただの強引さであることに気付いたということになります。 男性側からすれば、それで釣れるのですから、変わる必要性もなく、次に行ける。 可能性としては、なし崩しに結婚や出来婚も可能でしょう。 それで良い旦那になるかは別の話ですが。 特に若く、身だしなみに気を付けてる女性は経験値が少ないため、そういうのを引き寄せやすいこともあり、母数としては多くなる傾向でしょう。 まぁ、この手の話は「お互いが外見ばかりを見てしまう」という同じ穴のムジナであり、「痛い目を見ないと分からない」ことの典型的な話だと思います。 人を見る目がないのも、結局は経験値で覚えることなのかもしれません。
女性は自分からはいきません。 男性からのアプローチによりお付き合いとなります。 オラオラ系やチャラ付いた系は1年に100回くらいアプローチします。普通の人は5年に1回くらいしかアプローチしないのではないでしょうか。数の勝利です。押しに弱いかどうかは女性の顔は関係ない性格のことなので、可愛い、美人系の中にも押しに弱い人がいるだけのことです。
女性はそういう男に本能で惹かれるのです。 女性は善とか悪とかそういう理屈で生きてません。 魅力をかんじてしまうのは理屈じゃないからです。 むしろ男性の方がずっと理性的です。 男女は思考回路そのものが明らかに違う生物なのです。 好きか嫌いか。 強いか弱いか。 共感できるか、できないか。 感情的な部分で、女性は判断をします。 ですから、まじめで誠実で弱い男よりも、 生物的に強そうにみえる男にはなびきやすいという事です。 男性は、理論理屈と、強い意志をもって判断できますが、 女性はあいまいで共感的、感覚的、感情的です。
髪型や服など身だしなみに金をかけておらず、コミュニケーションが下手ないわゆるチー牛みたいな人よりは、派手な人といた方が楽しいからでは?そのような人たちは積極的に声をかけるし、話の話題も多いので選ばれやすいのでしょう。 色々な人と交際して人を見る目ができるので、下手にモテない人より幸せな家庭を作れているように感じられます。
生き方、人生相談
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください