回答受付終了まであと7日

友人関係についての相談です。 私は今高校一年生でよく一緒に行動しているメンバーが三人いるんです。 その子たちの名前を仮に A子、B子、C子にします。 A子は中学が一緒でこの中だと一番仲が良いと思ってる人です。 B子は高校に入ってから仲良くなった人で、A子の趣味と同じだったためA子ととても仲がいいです。もちろん私とも仲良くしてくれています。 問題はC子なんです。 C子は性格に難があるわけではなく、とってもいい子なんですが、私がどうしても苦手とするタイプでした。苦手な理由にこれといったものはありません。強いて言うならいい子すぎる、少し行動が遅い、共通の話題がない、程度でしょうか。そのくらいいい子なんです。なんですが、一緒にいると気まずかったり嫌な態度をとってしまうんです。完全に私に非があるのは分かっているんですが、どうしても好きになれません。正直話したくもないんです。 最近A子もそのことに気づいたらしく、私に冷たい態度をとってくるようになってしまったんです。 私もC子にはなるべく仲良くしようとして苦しいながらも仲の良いフリをしてしまっています。 ちなみにA子もB子もC子のことは嫌いではありません。私だけです。 嫌いになるのに理由がないのは良くないことなんでしょうか。 このような場合私はどうすればよいでしょうか。

回答(1件)

何の理由もないのに嫌いとか言われたらCに改善の余地もクソもないんだから良くないに決まってるよね。 別に冷たくされるだけでハブられちゃあいないんだからそのままでもいいでしょ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう