受験と部活の両立についてです 現在私は高2、早慶目指して9月から勉強始めました。私はいままであまり勉強をしてこなくて、今から頑張ったとて早慶も受かるか分からない、落ちる確率の方が高いと思います。 でも人生一度きり、どうしても挑戦したくて。 そこで本題ですが 私の所属している部活は高3の1月頃まで部活があります。入試直前です。結構厳しめでやめるにもやめれない雰囲気です。付属大学がありみんな指定校で行く人がほとんどなのでこのような形なのでしょう。 部活をやっていると平日帰宅時間が18時。 土曜日は3時間の部活があります。 平日は5-6時間が限界でした。 部活を辞めてその時間全て勉強にあてられるの?部活やった方が受かる などと聞きますが、部活の分の時間は全力で勉強するつもりです。 それでも私自身部活は大好きで自分で言うのもなんだけど顧問にも気に入られています。来年は高3になり重役を任せられることも多くなります。先輩後輩同期も大好きです。長く続けてきたのでやめたくない気持ちがあります。ですが将来を考えると不安です。精神的にもキツいし勉強時間も部活の分とられます。 部活は辞めるべきだとおもいますか。 部活と勉強の両立はできるとおもいますか。 長くなってしまいすみません