回答(3件)

経営母体が異なるだけで,難易度は国立大の中でも 異なりますし,受験生の能力や興味によっても 異なります。公立や私立大でも同じ。 例えば,国立大学の学生一人あたりに1年間で 使われる税金は200万円をこえるそうですが, 授業料は60万円ていどです。一方,私立大学の 学生にはその 1/13 の20万円未満しか税金は 投入されていませんので,授業料が必然的に 国公立より高くなります。 また大学の価値,つまり研究実績や教育環境と いう観点からは,国公私立の違いではなく, 個々に異なります。例えば下のランキングが 参考になります。 https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう