回答受付終了まであと5日

高校理科の教員免許を取得したいと考えている高3です。 教育学部について質問させてください。教育学部だと専門の深さは理工学部の何割くらいでしょうか?また、余力があれば数学の免許も取りたいのですが、教育学部で理科+数学のように複数免許をとることは制度上可能ですか?(もし教育学部に進学するとしたら早稲田大学を考えています)その場合1つの時と比べてどの程度大変になりますか?理工学部で理科だけを取得するより教育学部で2つ取得する方が簡単なんてこともあるんですか?また教育学部だと小学校免許も簡単に取れると言った話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

大学受験51閲覧

1人が共感しています

回答(1件)

文系専攻の教育学部卒です。 早稲田教育で高校理科教員免許は理学科で取れますが、数学教員免許は数学科でないと取れません。 早稲田で理科と数学の高校教員免許か取れるのは、基幹理工機械科学・航空学科、先進理工物理学科、応用物理学科、電気・情報生命工学科のようです。ただし理科教員免許と数学教員免許を選択できるだけで両方取れるかまではわからないので、早稲田に問い合わせてみてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう