感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

各社報道一覧 日本脳炎ワクチン関連の会議

2012-10-31 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
(接種から18日以上たって、窒息したという事例にワクチンの因果関係があるかどーかという話はもういいですよね・・・) 今日の会議での検討をまたず、メディアが報道していた記事。 読売新聞・読売テレビ「日本本脳炎ワクチン接種、104人に副作用か」 「か」ってなんでしょう。記者の憶測?こんな風に伝える意義ってあるんでしょうか。 そして、今日の会議の報道です。 タイトルのつけ方、記事本文を見比べてみ . . . 本文を読む

「有害事象」「副反応」「因果関係」again

2012-10-31 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
日本脳炎の会議で厚労省が準備した配布資料はとてもよくまとまっていました。ぜひネットで公開された資料をご覧ください。 日々のモニタリングや努力が、社会には伝わっていない事はとても残念であります。 (日々の広報やコミュニケーションは明らかにまずいとおもいますが) もちろん、改善しなくてはならないことは構造的にもシステム的にも予算的にもいろいろあり、 委員からも指摘がありました。 「厚労省は現在、報 . . . 本文を読む

続報 日本脳炎ワクチン接種後の死亡例報道その後

2012-10-31 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
本日開催された日本脳炎ワクチンについての会議の配布資料と議事録はこちらに掲載されます。 (副反応報告の詳細、経年的な報告数の変化の表、多屋先生(参考人)による日本脳炎について、疫学、ブタ調査結果、ワクチン接種率/抗体獲得率についての説明資料、など) 報道にあった今年7月と10月の症例の詳細、過去数年報告されている脳炎とADEM症例の経過を含めたリストも配布されました。(すべてが因果関係があると . . . 本文を読む

選択がありすぎるのも・・

2012-10-30 | 青木語録
今日は久しぶりにSeattleから友人が来て夕食を共にしました。 Seattle在住のHead Hunterからの紹介で初めてお会いしたのが15年くらい前です。それ以来、年に2-3回は太平洋のこちら側かあちら側で会ってきました。 日本語が堪能、漢字も良くかける彼は大の日本通。アメリカの州立大学で大きな健康に関するCenterを運営しています。 その彼が、珍しく幼少時代の話を始め、やがて高校 . . . 本文を読む

時々お知らせ 公開講義予定 (今年も終わりに近づいていますね)

2012-10-29 | 公開講義情報
基本クローズの内部向けのカンファレンスなどは下記に掲載していませんが、 旭、湘南鎌倉などに見学に出かける方は、感染症カンファレンスに重なったら ぜひご参加くださいませ(^^)。 近隣の病院の医師や研修医には参加をOpenにしているところもありますので 以下参考にしてください。 11月4日(日)医学書院 ティアニー先生のパールと症例検討<事前登録された方対象>  11月5日(月)順天堂大学テ . . . 本文を読む

続報 真菌汚染のステロイド剤による髄膜炎アウトブレイク

2012-10-29 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
今回と同じような事例は過去にも何件かおきています。 「汚染された薬局製剤ステロイド注射剤によるExophiala属感染」 2002年12月のMMWR Exophiala Infection from Contaminated Injectable Steroids Prepared by a Compounding Pharmacy ― United States, July–Nov . . . 本文を読む

Rooting Out Waste in Health Care

2012-10-28 | 青木語録
鑑別診断を満遍なく広げて、Rule in, Rule outして行くのが「Internal Medicineの本分」といった常識が長い間支配的でした。 優れたレジデント≒鑑別診断が一番沢山挙げられる人・・といったパラダイムですね・・。 でも、やはりそのパラダイムにもかげりが・・という話を耳にする事が多くなりました。 鑑別診断に挙がった病名を片っ端から処理して行く時の時間と経費が問題になるから . . . 本文を読む

[Q&A]須藤先生 

2012-10-26 | 若手医師セミナー
若手医師セミナーでの質問への回答を須藤先生が送ってくださいました。 お忙しい中ありがとうございました。 内容は講義をベースにしての話であり、特定の症例のためのコメントではありませんので、臨床での応用については各症例の責任者の判断においてご活用ください。 この分野は若手医師セミナーの中でも、もっともタフなテーマであります。 疑問点については職場の指導医や専門医の先生にもぜひおたずねください。 . . . 本文を読む

予防接種「台帳」からregister制度へ

2012-10-25 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
31日の会議でも話題になると思いますが、、、 日本の予防接種精度の脆弱さの一番の問題は、正確なデータが把握できていないことです。 例えば接種率、発症率、重症化率等の数字を見る時に重要なのは「分母と分子」でありますが、それぞれどのようなデーター収集をし、どのような症例定義をしているのかということになります。 MRワクチンや水痘ワクチンの接種率を考えてみましょう。 13歳での接種率をみたときに、 . . . 本文を読む

因果関係検証 誰がどうやって(31日の会議で検討)

2012-10-24 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
報道によると、厚労省は31日の会議でこのIPV19日目の死亡例の件も検討するそうです。 (記事の中で担当医がすでに因果関係を否定している、とありますが) 日本の24日17:30時点での見出し。 テレビ東京「ポリオ予防接種後に死亡」 FNN「不活化ポリオワクチン接種受けた乳児が19日後に死亡 初の死亡例」 WSJ「ポリオ不活化ワクチン後に死亡=移行後初、因果関係を調査―厚労省 」 読売新聞「不活化 . . . 本文を読む