共有
  • 記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theNULLPO
    あの自己中の事だから、次は報復関税に「ギャオオオオオオオオン!!」ってなるだろうな

    その他
    kurokuma810
    不当に虐げられてきた(と思っている)ヒルビリーにとっては喜ばしいことかもしれない。

    その他
    nornsaffectio
    関税のことよく解ってないだろうなとは当初から思ってたけれどもな。米は基軸通貨をバックにした輸入立国なのでこれでは転落は必至。政治的にも経済的にもリーダーでなくなった「偉大なアメリカ」って一体何だろう。

    その他
    Lumin
    jrjrjp そういう意味なら、アメリカは損してもトランプは損しないから政権にとってなんの問題もなさそう

    その他
    usi4444
    トランプ本人がやると明言していたのに、減税・規制緩和に目が眩み希望的観測をばら撒いたエコノミスト、経営者が戦犯。この後も利益は総取り責任は国民にパターンだろうな。

    その他
    kori3110
    自爆テロ感ある

    その他
    uesim
    都合の悪い事はデマを使ってでも自分以外の責任にする様な不誠実で知能の低い人々に支持されているのがトランプ氏ですから、この件が悪い結果に繋がっても今まで通り何も反省せずに責任転嫁するだけでしょうね

    その他
    kagerouttepaso
    どっちの候補者選んでも何かしら崩壊は避けられなかったからしゃーない。内から腐るよりドラスティックに崩壊したほうが綺麗かもしれない。

    その他
    daij1n
    競争が大事とか言いながら、バイデンかトランプか選べ、だもんな。市場経済において寡占化がなんでダメなのかを教えてくれる。

    その他
    todomadrid
    全方位的に関税あげてみる方向みたいだけど、常識的に多分一気に上げておいて、それをカードにしていろいろ交渉していく...んだよな?単に上げるだけだと、さすがにアメリカ国内でも潰れる企業でてきそう

    その他
    ryusso
    徐々にアメリカ以外での経済圏ができてきそう。ドル無価値化。アメリカ貧困化。マッドマックス化。

    その他
    kei_1010
    トランプって一度自分を拒絶した米国を無茶苦茶にしてやろうとか思ってそう

    その他
    dollarss
    ブーメラン効果、教科書で習ったこれがどれくらい実際に観測できるか経済学観点からは興味がある。影響を受ける人達にとってはたまらないかもしれないがこれは大きな試金石となる。

    その他
    ysync
    関税って国家が経済に対して取れる合法的な手段にすぎないだろうに、なぜそんなに反発が多いのか。憲法九条というマイナスの外交カード握りしめながら、TPPみたいな自由貿易を望むのは外交を全て自動敗北させたい?

    その他
    mohno
    「トランプ米大統領が1日、中国、カナダ、メキシコに対する制裁関税発動を決めた」「経済力を武器にした「威圧外交」」「何が起きるか分からない『トランプリスク』」/悪いことは前政権のせい、って言うんだろうな。

    その他
    dot
    アジア欧州で低調な日本車はまだ市場で存在感が残ってる北米で頑張らないといけないのに、カナダやメキシコの工場から関税がかかるようになるとトヨタはかなり厳しいやろね。どうなるんだろ。

    その他
    shinehtb
    shinehtb リベラルの経済政策が良くなかったのが悪い、みたいな謎の責任転嫁が飛び交ってるのを見てほんと反リベラルは🐶🐱並だなと痛感。◯カを騙して金儲けするような小賢しい奴らのペットとして一生を過ごすつもりか?

    2025/02/03 リンク

    その他
    zatpek
    トランプは「余所者・はぐれ者」を指弾する排外主義以外の政治的ツールを持ってない。移民もTikTokもフェンタニルもLBGTQも、「外界」を拒絶する口実に過ぎない。

    その他
    georgew
    3カ国への関税引き上げで1世帯当たり年平均830ドル(約13万円)生活コストが増えるとの試算 > 結局下々が酷い目に遭うのです。

    その他
    lady_joker
    lady_joker アプレンティスとかを見るとわかるけど、トランプ自身は何度も破産している経営下手で、アジテーターとして優秀かつ面の皮が厚いから金を引っ張ってくる能力が高いだけの山師なのよね

    2025/02/03 リンク

    その他
    y-mat2006
    保守派のWSJも激オコです>https://www.wsj.com/opinion/donald-trump-tariffs-25-percent-mexico-canada-trade-economy-84476fb2?st=85G3Ly&reflink=desktopwebshare_permalink

    その他
    Goldenduck
    相手国の報復関税からの「ディール」とやらがどう決着するか。アメリカと取引するリスクを考えると一定は中国に行ってしまうのだろう/4年後におとなしく退陣してくれれば良いのだが

    その他
    SndOp
    関税はまだソフトな方じゃないかな。ブロック経済化までは想定されているやろ。

    その他
    hobbling
    国外よりアメリカのインフレ悪化の方がヤバそうだが/日本にとってはカナダとメキシコも参加してるTPPの重要度が上がって良いことかも

    その他
    takeishi
    まあ初手は実際にやって見せないとブラフにならんしな/ところで発動は4日からで、まだ1日有るんだけど騒ぎすぎじゃね?

    その他
    nP8Fhx3T
    トランプに期待してた株クラや仮想通貨界隈の人達どうなったかな。

    その他
    zyzy
    すげぇ、この期に及んで「にほんもみんすがぁぁぁぁぁ」してるのが湧いてる。やはりネトウヨは自他が反転する独特の症例があるな。ついこの間まで「あめりかもみんすがわるいからとらんぷばんざーい」してたくせに

    その他
    moandsa
    合法麻薬狙い撃ちなのか、これを第一波として脅しの波を広げてくのか

    その他
    by-king
    いや選挙でやると主張して投票されて当選したんだからそりゃやるでしょ。有権者としても、この結果ふまえて次の選挙の考える材料にすべきなんだから。やるやる言うてやらんかったらそれこそ有権者への裏切りになる

    その他
    Gka
    かつての日本も円高で産業空洞化が進み安物を輸入し国内で安く売るほうが儲かったから…ifの世界線として注目している。多分悪い方向に向かう。↑円高不況は民主党ではなくプラザ合意の話だろ…バカ丸出しだな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「恐怖だ」脅しじゃなかったトランプ関税 発動決定で世界経済に衝撃 | 毎日新聞

    トランプ米大統領が1日、中国、カナダ、メキシコに対する制裁関税発動を決めた。2期目の就任早々、経済...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む