"猫のいる生活はかわいくておもしろくてすごく充実している"
2024年3月12日に保護団体から2匹の猫を譲り受け、丸1年が経った。私も同居人も猫を飼った経験はなく、飼い始めて1ヶ月ほどは何をするにもおっかなびっくりで、抱き上げるのも恐る恐るといった具合だった。 私の実家には犬がいたので、家の中を小さな毛むくじゃらの四つ…
絵本を再現。オールドファッションのすごさを理解した
こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかト…
③「ひっぱりだこ飯」。結局どれも美味しかった!
もともと炊き込みご飯が大好きで、人生最後の晩餐は「ひっぱりだこ飯」でいいかな、なんて考えている今日この頃。 ウズベキスタンではプロフをメインに、いわゆるピラフの仲間をたくさんいただきました。炒飯とは違って生米から作る料理ですから、これらも炊き込みご飯…
ショップも品揃えがいい感じ。夢が広がる!
香港公園内にある入場無料の茶具文物館。お茶(中国茶)が好きな人にかなりおすすめしたい観光スポットだ。 Admiralty駅が最寄り、と立地は最高。実は香港にある博物館を調べていてなんとなく見つけた場所で、初手でなかなか行こうとなる場所ではないと思うが、かなり…
仕事終わりに降りたことのない駅で降りて、海岸に出てみる
普段、ものをあまり買わずに生きている。 主婦は食材やら生活用品などを日々絶え間なく買っているので、何かを探して→選んで→悩んで→買うということをこれ以上好んでしたいと思えない。 買い物は、決まった銘柄や店で、出来るだけ時間と労力をかけずに済ませたい、とい…
書いておかないと年末には忘れる。まずはマウスを記入
早すぎるが買ってよかったもの日々更新として書いておこう。年末に書こうとしてもすぐ忘れる でかいマウス エレコムのでかいマウスを2月に買った。4月時点でめっちゃいい。全然意識していなかったが、心当たりのない腱鞘炎に昨年から悩まされていたため藁にも縋る思い…
高野秀行さんの本に出てきた食材。まずは豚汁に混ぜてみた
スーパーでテンペを見つけた。 高野秀行の「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」という本でほんでアジアの納豆として知っていたテンペだが、まさか、日本で売ってるとは思わず驚いた。もちろん発酵づいている私としては購入不可避である。 試しに食べてみ…
コロナ禍でカフェに行けなくなり、セット一式を購入!
今週のお題「コーヒー」 お題挑戦、久しぶり! コーヒー、大好きなんです。 香りも味も。 それを活かすためには、コーヒーを楽しむためのシチュエーションも大切ですね。 懐かしの初代コーヒーカップ 元々カフェに行くのが好きだった私。 コロナ禍でカフェに行けなくな…
最初は「固い鉛筆で書かれた文だな」という印象だった
一度読んだきりの本を久しぶりに読み返すと、いつも予想を超える驚きに見舞われる。(p.16) 苦手だと思っていた作者の本を久しぶりに手に取ると、とても気の合う人と話している気分になった。 とにかく散歩いたしましょう 作者:小川 洋子 毎日新聞出版 Amazon 小川洋子…
幼稚園が楽しみになる! 中身はまっくろくろすけのおにぎり
今週から次男のお弁当が始まりました。 今月は給食はなしで毎日お弁当を持って行きます。 兄の使っていたお弁当箱を持たせていますが、経年劣化なのか臭いが気になります。 そして、兄の使っていたお弁当箱は入子型のタッパーでした。 年々少クラスの時に1度お弁当の練…
レシート用紙にプリント! 印刷される写真を経験して欲しい
富士フイルムのinstaxチェキが流行っているらしい。累計販売台数一億台突破とか。しかし観光地などでチェキを見かけたことは無い。チェキはどこにあるのだろうか? チェキが流行っているのをきいて買ってみようかなあ、と思ったがチェキフィルムは売り切れ続出で入手も…
おそろいのつなぎが衝撃だった! 絞りきれずに30選!
今まで数々の大物アーティストが再始動を発表するたびに、活動再開を待ちわびたファンたちが大熱狂する様子を目にしてきた。それがどんなに嬉しいことなのか、想像することはできても実体験として感じることはありませんでした。このお知らせを見るまでは…… ┣┳┻┳┻┫RIP …
日記を続けてきてノンフィクション的な文章には慣れてきた
2025年4月13日日曜日。 学生という肩書が消えて、社会的に何者でもなくなってから13日。俺は今、真のモラトリアムを過ごしていると思う。 日本の大学生活は人生のモラトリアムであると言われるが、昨今は就活のプレッシャーがますます強まり、あまりモラトリアム的では…
ポーチも重い。ジップ袋に入れてできる限り軽量化!
最近のホテルステイの際のメイク道具を紹介します〜! 突撃となりの晩ごはん的な気持ちでご覧ください。 ALL ITEM もはやポーチも重いから、 ニトリのジップ袋に入れてできる限り軽量化してる。 木のコームは、以前MUJI HOTELに宿泊した際のアメニティです。 薄くてシ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
5月から、毎日ワークの課題に和文英訳を加えることは既に告知済みだが、 その方針を決めた。 毎日ワークの和文英訳は、 「be動詞、一般動詞、助動詞(can)の基本文のみ」とする。 もちろん、中1はこの時期だとまだ全てを学習し終えてはないので、未習のものはやらな…
撮影日:2010/10/27 撮影場所:大阪駅 カメラ:Canon EOS 30D 中学生時代は、ブルートレインの晩年であり定期列車はかなり少なくなっていた。日本海も危ないという噂が出始めていたので、出来るだけ撮影しようと思って良く出かけた。17時台に大阪駅に入線するので、学…
2025年の海外旅行の予定を自分用記録として綴っています。 お付き合いいただけたら嬉しいです。 お久しぶりの更新です。 今年の1月ごろに、オランダやベルギーの予習をしてたのですが、やっと最後のパリ3日が決まりました。 パリは昨年予習したところが多いのですが、…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
プサン市東区草梁洞(2023年夏) たとえ goo blog が終了しようとも、ブログ主のプサン市草梁洞に関わる定点観測は終わらない。 プサン市東区草梁洞(2009年冬) 具体的には、山腹道路から草梁洞の住宅街を眺望する観測のことだ。 プサン市東区草梁洞(2014年夏) 20…
70g500円 福建省 世界最古の紅茶と言われているらしいので興味本位で買った。 松葉で燻して香り付けしたフレーバーティー。開封するとたしかにスモーキーな香り。 あと、フルーツの龍眼のような甘い味わいと悟空の通販ページに書いてある。 公式の淹れ方は3分蒸らし。 …
料理を作っているときに、「あれ?ネギの青い部分がない!」と気づいたことはありませんか? ちょっとした香り付けや、見た目の彩りに欠かせないネギの青い部分。 それがないと、どこか物足りない仕上がりになってしまうこともありますよね。 でも大丈夫です。 実は、…
今から20年以上前、私がマイクロソフトに在籍していたころ、Windows XPの日本でのCMにレニー・クラヴィッツの楽曲が採用された。曲名は「Dig In」。私はこのCMの前からレニー・クラヴィッツの音楽が好きだったので、彼の起用を喜んだ記憶がある。 レニー・クラヴィッツ…
同期Rustと非同期Rustの書き心地や使い心地の違いがRustのAsync WGでも課題として挙げられており、目下できるかぎり近づける取り組みが進行中です。詳しいところはRustが最近運用しているProject Goalsの非同期Rustに関する部分を参照してください。ここを見ると、概ね…
新店舗も続々!綺麗にリニューアルされた新いちば館! 清水区島崎町、JR清水駅の東側・清水港傍にある観光・普段使い用に一般開放された魚市場施設・河岸の市。販売中心【いちば館】と飲食中心【まぐろ館】があります。 駅側から見てまぐろ館の右側にあったいちば館が…
2013年にロバート・ステッカー『分析美学入門』という翻訳書を出した。 分析美学入門 作者:ロバート・ステッカー,森功次 勁草書房 Amazon ありがたいことにこの訳書はその後いろいろな大学でテキスト採用され、日本の学部教育では今では美学の基本書としての位置づけを…
4月20日までのオープニングイベント「Physical Twin Symphony」より(2025年4月18日)
嫌な気持ちです。 年末、社長のパワハラで頭を悩ませていた私。 chiiseka.hatenablog.com この事件以降、特に今年に入ってからやけに優しく、食事に誘われたり(実際に連れていかれた。)最近は手を頻繁に触られるので、嫌になっています。とにかくしつこい。しつこす…
週末にやった感じ、GithubのCopilot Agentがかなり良かったので感想を書く。 前提 今回作ったツールで似たようなやつはいっぱいあって、llm ってやつが便利なんだけどPythonだし、重厚過ぎてちょっとしたことに入れるにはハードルが高いし、Serverには入れにくい。 っ…
E4−1M 代えるタイミングが絶妙 カード第2戦でホームでの連敗から抜け出し、昨日の第3戦で連勝。このカードを勝ち越しました。6連敗したときは、三木監督の最速休養説が飛び出す始末でしたが、その後は5勝1敗と巻き返しました。選手が必死になったというのもあり…
何気ない日常を楽しむ
日経平均の下げは意外と大きくて大型株が売られてました。逆に新興グロースも下落ではありましたが、指数の下げ幅は小幅安で騰落数は値上がり優勢だったのでまずまず底固いという感じでしょうか。ただ仕手株の限定的な動きも結構あるので、騰落数については何とも言え…
月曜日、 今日から一人メンバーが復活。今いるメンバーの中で、僕よりもさらに古株のメンバーだから、帰ってきてくれて本当にありがたい。 オンボーディングのオリエンをしても、1言うと10分かるから、こちらも細かく話す必要はないし、自分で資料を見て納得してくれる…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは!わが家は、父42歳・母40歳・中学2年の長男、そして小学生の次男がいる4人家族。スマホは**日本通信SIM「みんなのプラン」を使っていて、一戸建てで光回線(マネーフォワード光)**を使っています。 そもそもネット回線ってなに? スマホやパソコンがイン…
不可能犯罪の可能版をやった! 一昨日昨日と連日早起きでヘロヘロで(ヘロヘロくんは頭がおかしくなるから子供の頃読むのを禁止されていた)、今日こそ沢山ぐっすり寝るぞ!と思っていた。 が、13時に工事の人が来て自宅の水道を破壊するのでそれまでに全部のことを終…
この尊さ、分かち合いたい
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・記者会見 「今後一切の博覧会開催は我がタイ王国にお任せください!」 「マジすか?」 「これが本当のバンコク博覧会!」 ・・・会場の使いまわしができるから…
知って楽しい、作って美味しい
昨日、またまたタケノコをいただきました✨✨✨✨ たくさん採れたそうで三本も~ 本当にありがとうございます! 前のがまだ残っているので、今晩は茶碗蒸しとバター炒めに。 メインはトマトソースでパスタ☺️ と、昨日のミネストローネで! *4/21お弁当* 野菜炒め ほうれ…
雑クッキーを作った。 写真は取り忘れた! レシピ置いとくね。 ・卵 1個 ・マーガリン 適当(大体70g) ・ホットケーキミックス 適当(大体300g) これらをゴムベラで混ぜて、180度に余熱したオーブンにいれて15分焼くだけ。 うーん楽。 混ぜ終わったときに、生地が手…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
同期Rustと非同期Rustの書き心地や使い心地の違いがRustのAsync WGでも課題として挙げられており、目下できるかぎり近づける取り組みが進行中です。詳しいところはRustが最近運用しているProject Goalsの非同期Rustに関する部分を参照してください。ここを見ると、概ね…
こんにちは、マネージド&セキュリティサービス部の閏間です。このたび、社内で若手向けセキュリティイベントを開催したのでその紹介をします。草の根的な活動ですが、NTT Comではこういうことも行われているんだということを知ってもらえればと思います。 はじめに イ…
素敵なお部屋のヒント集
289記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入した温度気圧センサーBMP280の紹介です。 温度気圧センサーBMP280 特徴は…
こんばんは 久しぶりの投稿です。 すっかり暖かくなって、日中はもう暑いです。 先週木曜、近所の友達が 「旦那夜勤だし、子供達もいないから遊びにおいで」って 夕飯とお風呂を済ませて行きました。 いっぱいお喋りして、23時過ぎに帰宅 金曜日は仕事終わりに美容院へ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…
前回のエントリーで字を書くことについて触れたついでに、筆記用具について書いてみる。学校教師が使う筆記用具はさまざまである。鉛筆、シャープペンシル、ボールペン、万年筆、サインペンなどが主なものであろう。 今日は、40年間の教員生活を筆記用具という面から振…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\さらりと水分チャージ/ 『Anua PDRN ヒアルロン酸100 セラム』 PDRN、ヒアルロン酸、コラーゲンを配合し、肌の水分バランスを整えてくれる。 テクスチャーはさらっとしていて軽やかな使用感。 肌にすーっと馴染んでくれるよ。 ナイトケアとして重ね塗りしたり、化粧…
今年の母の日は、何贈ろう? 毎年悩むこのテーマ、今年は「癒し」と「美しさ」を贈ってみませんか?そこでおすすめしたいのが、N organicの新商品「ボディミルク」。オーガニックの恵みが詰まったボディミルクは、お母さんに極上の癒し体験をプレゼントできる、最高の…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、島本理生の『ナラタージュ』について語りたいと思います。この作品は、切なくも美しい恋愛小説であり、読者の心を強く揺さぶる魅力を持っています。 『ナラタージュ』の魅力 『ナラタージュ』は、大学生の工藤泉が…
発行元:エイ出版 一人で気ままに!自転車ソロツーリングまとめ 一人で気ままに!自転車ソロツーリングを読んだ理由 一人で気ままに!自転車ソロツーリングで仕事に活かせるポイント 一人で気ままに!自転車ソロツーリングの感想 一人で気ままに!自転車ソロツーリング…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
最初に、この記事は漫画『ひゃくえむ。』のネタバレが含まれます。漫画を読んでいることを前提に進めていくので、それでも良いという方は是非お読みください。 ※そしてこの記事に書いていることはあくまでも個人の意見です。 2025年4月21日、2024年5月24日から約11ヶ月…
さーせん、しょっぱなからどうしようもない。 こんなの言いたくなるじゃないですか。 まさかのタイムリーすぎて、ちょっと不謹慎かもしれないけれど。 自分はカトリックでもなんでもないですが、人が亡くなるのはシンプルにかなしいことだなと思う。ただローマ教皇とい…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. DAYS / FLOW www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! FLOW THE BEST ~アニメ縛り~ アーティス…
ベースが美味しすぎるJamiroquaiの曲を聴いて気持ち良くなりましょう。今日の一曲はBlow Your Mindです。 たしかこの頃のベーシストはスチュアートゼンダーさん。MVに写るカッコイイベースはワーウィックだったかなぁ。昔憧れましたね。 スタジオライブ映像がめちゃ素…
多様な働き方、多様な価値観
「スケジュールやタスクの管理をしても、急な仕事が入って予定が狂ってしまう」 「もっと効率よく仕事をして、勉強や趣味の時間も確保したい」 このようなお悩みを抱える方は、日々の予定にバッファ時間を取り入れてみましょう。 あえて予定に少しの余裕をもたせること…
「将来なくなる仕事」というくだらない記事が定期的に雑誌やネットにあらわれる。「技術の発達で今現在あなたが従事している仕事はなくなるよー」という身も蓋もない内容で、そのような記事を載せていた雑誌が紙面に掲載していた仕事職業より先に廃刊になっていたのは…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。