共有
  • 記事へのコメント157

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    t_shimaya
    完全に認知が歪んでるよな。あの指差しながら「人が一人死んでるんだよ」の人なんか活動家に言ってんのかと思ったら活動家側でひっくり返ったわ。これはもうカルトと呼んで差し支えないのでは。

    その他
    hatahata_chan
    対車両ということだと、少なからず賠償金を取れる素地はあるのか。正直なところ活動家の当たり屋行為の前例として欲しくないので、裁判官には賢明な判断をお願いしたい

    その他
    fut573
    棄却されなければ10対0にはならんかも知れないので。

    その他
    Janssen
    事故は歩行者と巻き込まれた警備員が被害者で、歩行者を警備員が制止してくれる見込みでダンプを発車させた誘導員と進行方向確認してない運転手が加害者でしょ。道交法の建前は建前として考えるべきでは。

    その他
    tettekete37564
    恥知らずにも程がある

    その他
    KoshianX
    あの警備員が制止してもダンプの前に飛び出して止めようとした警備員が死んじゃった事件で助けられた女性が損賠提訴か……。さすがに「人の心とかないんか」って言いたくなるやつだな……

    その他
    kunitaka
    典型的なスラップ訴訟やん。奴らの常套手段やね。

    その他
    mujisoshina
    この状況で訴えを起こすのでは、まさに「当たり屋」と言われても仕方ない。抗議活動自体には理があるとしても、他者の命を巻き添えにしてそれを利用するようなやり方は容認できない。

    その他
    SilverHead247
    70代の沖縄の女性というと、戦後直後に生まれて、沖縄が米国から返還された時点で20歳くらい。おそらく相当な恨みを持って生きてきたのではないか。そんなことは産経にとっては「ノイズ」なんだろうが。

    その他
    ermda
    ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

    その他
    osakana110
    今まで甘やかされて、被害者ムーブすれば被害者になれると勘違いした結果

    その他
    asahiufo
    本人がこんな決断をするんだろうか。沈黙なら分かるが反転攻勢に出るなんて信じられない。こんな事したら警備員の関係者が民事訴訟起こしたくなっちゃうのでは…。まぁ外野の戯言だが。

    その他
    ponkotsupon
    まあ裁判闘争やってる間は、「アレはあの女性活動家個人の落ち度」と身内から問題収束のため切り捨てられる可能性はゼロに近づくからね。残りの人生とアイデンティティがかかってるから恥も外聞も捨てるわな。

    その他
    ywdc
    仲間内の理論が通じる程司法は甘くないと思うが…

    その他
    juejue
    厚顔無恥にも程がある。こいつが○ねばよかった。

    その他
    hagetar
    どんな人間にも権利がある、ということがよくわかる。

    その他
    sucelie
    性根まで腐ってるなぁ

    その他
    orangehalf
    訴えるのは自由だが、当たり屋的行為であると裁判所に認定されて危険な行為はやめろと説教されるくらいの判決がでて欲しい

    その他
    clairvy
    なるほど

    その他
    poponponpon
    殺し屋猛々しい

    その他
    cu6gane
    まあ左派の弁護士がしゃしゃり出てきたんやろうけど、コレ警備会社と運転手の双方から反訴されたりする世界線ある?

    その他
    murlock
    これが認められたら思想信条で行う当たり屋に経済合理性まで追加されてしまう

    その他
    TakamoriTarou
    これ民事でしょ。通るわけない。よくやるわ。

    その他
    hateniku
    「公道事故と同じように運転手の責任が」と言ってる人、これが民事訴訟であることを忘れてる。道交法における責任は刑事責任で、民事責任は慰謝料=普通保険で解決する。警備会社の責任に転嫁したり異常性に気づけ

    その他
    ntstn
    マジキチここに極まる。

    その他
    zheyang
    過失割合は裁判で明らかになること。それを待たずにネットで決めつけるのは早計で不適切。

    その他
    alpinix
    政治や宗教が論理に混ざると筋が曲がって成り立たなくなる、という例だろう。どう見ても理屈が合わない事や人は存在しないことになってるし、これぞ死人に口無し。

    その他
    technocutzero
    まさかカネまで請求するとは思わんかったなぁ

    その他
    flatfive
    そりゃそもそも「自分の行動は追い込まれた結果であり一切の結果責任は外部にある」という精神でなければあんな活動できないので違和感は無い。左翼団体はそういう人をシステム的に量産する。

    その他
    l1o0
    自分の精神を守るために他人が悪かったことにしたい、か。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性が損賠提訴 運転手や警備会社などを相手取り

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた70代女性を制止した警備員の宇佐...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む