共有
  • 記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yamadadadada2
    全人口に対して0.15%ぐらいが突然死にあたるよう。結局、考えても答えは無いので半々ぐらいにしておくのが無難なのでは(要はバランスおじさん

    その他
    tambo
    多分この人、癌で亡くなる人がどういう死に際迎えるのか全く知らずに書いてるんだろうなと、身近に現在治療中が1人、余命宣告が1人、亡くなった人が数人いる自分は思ったよ。こういう話を軽々しく扱わないで欲しい

    その他
    superultraF
    id:nowww 1ヶ月前なら普通に出かけてる人もいるし、1週間前に普通に会話できる人もいる。体調悪くても病院行かない人もいるし、がん由来の脳梗塞で突然亡くなることもあるからね。

    その他
    bokkou
    大抵の人達はホドホドな塩梅で人生を過ごしている。どっちかに完全に振り切れるほど人間は強くないよ

    その他
    kappateki
    金を守ることしか興味ないみたいな義父、医者嫌いで定年後は全く健診とか受けず、いきなり倒れて数日で亡くなったのでなくはないかなと思う…(原因わからず、何かの内臓疾患

    その他
    yoiIT
    「必死に生きてきた人の行き着く先が 無であっていいはずがありません。 だったら天国で贅沢三昧していると思ったほうが いいじゃないですか。」(『葬送のフリーレン』ハイター)

    その他
    paperclipsquare
    若い元気な時にお金を使うほうが、いろんなところに行けるしご飯も美味しく食べられるし、より思い出にも残るんだけど、老後にお金を残すのも大事。gm91さんが言ってる通りバランスよね。

    その他
    yogasa
    癌でそんな簡単にしなねーよ。くも膜下とか心疾患の方が有り得る。働けなくなるのに生きてるのが一番困るんだけどね / 実在してたとしても会社入ってから老後資金不足で困窮してる人なんか目に入るわけないから短絡的

    その他
    Vr3EUJZd
    銀行通帳を眺めていると幸福感に満たされる株クラ

    その他
    keidge
    せめて交通事故で亡くなった設定にしておくべきだったね。

    その他
    inazuma2073
    これとは逆に取っておいたものが死ぬパターンもある。推しのバンドが解散したりとかするので楽しめる時に楽しむのがいいと思う。

    その他
    togetter
    お金は繰り越せるけど、体力や気力は将来に繰り越せないからなあ…。

    その他
    perl-o-pal
    仕事を人生の一部として楽しめていない時点で色々残念。

    その他
    mkotatsu
    ガンはないと思うけど、朝起きたら脳梗塞だか脳溢血だかで死んでたとか、静脈瘤破裂だかで倒れて入院して2週間でそのまま死んだとかは聞く。血圧やコレステロール気をつけよ

    その他
    HMT_EG
    嘘判定してドヤ顔してるブコメとそれにスター付けてる人達って、現実世界でも本質からズレた議論したりして話が噛み合わなさそう。大丈夫そ?ちゃんとみんなの仲間に入れてる?チンコ揉む?

    その他
    mockmock9876
    若いうちの楽しみはだいたい浪費に走りがちだと思うので、厳選して本気でやった方がいいよ。それは老後も軸になり長い付き合いになる。歳とってからは体力なくてろくに動けない。

    その他
    soybeancucumber
    進次郎が80歳まで働けって言ってたけど、80歳から何を楽しむんだろ?

    その他
    pikopikopan
    2週間後wwwwwwwってなったのでもうちょい設定考えてくれ。漫画で病気になると血吐くやつと同じぐらいファンタジー

    その他
    Fluss_kawa
    がんで無症状で1週間でなくなるはあまりないと思うが、他の病気で突然死はする。やりたいことはやれるうちにやっておく方がいいなと、70で突然死した親を見て思った。

    その他
    beed
    癌ってそんな急性の病気じゃないけど、告知受けた直後は心血管死亡リスクが跳ね上がるらしいね/寿命なんてわからないのだし正解なんてないよ。結果でしかない。

    その他
    doroyamada
    病気や事故は偶然の要素も強いけど、老化は確実に進む。60歳でできること、65歳でできること、70歳でできることは違う。

    その他
    natu3kan
    健康寿命は70代中盤で尽き、死亡年齢の最頻値も80代後半だし、大半の人は老後20年は生きちゃう。自由に動けるのは10年しかないとはいえ。

    その他
    dot
    ガンは基本的にゆっくり衰弱していく病気なので、元気にツイ主と老後の会話をした数週間後にぽっくり逝ったというのは設定として無理がありすぎる。

    その他
    the_sun_also_rises
    この人の冥福を祈る。だが今やガンは治せる病気だ。そのためには早期発見が大事。自分の健康に対する投資を忘れずに。必要な頻度でガン検診は受けておくべき。そうすればこういう悲劇は少なくなる。自戒を込めて。

    その他
    nP8Fhx3T
    貯蓄が十分あるのに家にいるより仕事する方を好む人もいるしね。こんなの人それぞれとしか言い様がない。

    その他
    chinpokomon_master
    確率的な出来事を結果で判断する思考過程が間違ってる。「2週間後に死ぬかもしれないし、100まで生きるかもしれないからその均衡をとった戦略を構築する」しかないだろ。

    その他
    satomi_hanten
    ゴルフは老後も(出来る人は)出来るけど、250Y飛ばせるのは若いうちだけだよ。シルバーティからでも楽しいのは楽しいだろうけど、楽しみの幅は減るよ。

    その他
    naoto_moroboshi
    程度によるし、溜め込んでますって言ってる人もほどほどに趣味を楽しんでたりするしな。あとガンはめっちゃ体力奪われるので普通に体調悪くなります(箇所によるが)

    その他
    teisi
    そういうこともある。ずっと病気知らずで元気で、一か月後にもサークル仲間たちと旅行の計画立ててた近所の70代女性が、ちょっと体調崩してそのまま入院して2週間ほどで…ということがあった。娘さんが呆然としていた

    その他
    mujou03
    根幹的にはどっちでもいい 本人が納得してたらそれでいい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人生楽しむのは老後でいい、収入は貯蓄や投資に回すのが賢いんや」そう言っていた56歳のおっちゃんは、2週間後ガンが発覚してそのまま亡くなった「正解が分からなくなった」

    NAGASEおじさん @NAGASE_FC3S 前職で 「人生楽しむのは老後でいい。ボーナスも臨時収入も貯金投資に回...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む