はてなキーワード: どん判金ドブとは
にじさんじ所属VTuber竜胆尊氏の年末個人企画で始まったにじさんじ歌謡祭。
人気VTuberたちが多数出演し、3Dで歌って踊るという内容が人気を呼び、気がつけば毎年大盛況を博するようになったと。
そして今年は運営のえにからが主導し、その殆どを有料配信化する形でスケールアップしたのだが…ファンに学生が多いせいか有料化が大いに不評を買っていたり。
何故2022年にもなってニコ生なんてカスなインフラを選ぶんだ?
えにから社員は元ニコ厨だらけなのか?それともただのバカなのか?
今からもう、アクセス過多で鯖落ちして画面が固まり、非難コメだらけになるのが目に浮かぶ。
たった2人のVTuberが出演するイベントでも落ちたことがあるんだから、こんだけの大人数参加だったら絶対そうなる。
賭けてもいいわ。
こういうイベントは生のライブ感を味わうこともチケット代に含まれるため、鯖落ちに遭うことはリスナー的にカネをドブに捨てたに等しい。
先日、東大女子プロデュースによる、リアルJKが中の人というVTuberがデビューした。
しかしながらデビュー配信の数字は、そこらへんの女性の個人VTuberとほぼ大差ない結果に。
でもこれ、ちょっと考えりゃ当然じゃね?
あんまり言いたくないけど、男女関係なく高校生の取り柄なんて若さだけ。
それ以外の、特に引き出しという部分については、大の大人と比べたら全然少ないのが当たり前。
そうすると、VTuberのメインコンテンツであるトークでもリアクションでも、魂が高校生であるメリットはゼロ。
というかVTuberが最も活きるのは、ニコ動草創期から生放送で美声とトークスキルを磨いてきた20代~アラサー組が可愛いガワを貰った結果、強くてニューゲームなわけじゃん。
少なくとも奇跡の世代と言われるホロライブ3期生はこのパターンであり、後に桐生ココが呼び込んだ海外ブーストもあって大きく伸びたわけで。
そういうのに比べたら、リアルJKでVTuberなんて勝ち筋が全く見えない。
むしろ、にじさんじ辺りの配信未経験からのデビュー組にすら劣っていても、なんら不思議はない。
だったら、新鮮味は全然ないけどガワなしで「普通の」YouTuberとしてデビューしたほうが、まだ数字稼げそうだが。
なんだこのどん判金ドブは。
そもそも、LLオンリーにして着せ替えをLLでさせれば交換促進につながるにもかかわらずわざわざ2つに分けたことで消費者は着せ替えなんて信者御用達アイテムに課金せずLLを買って終了になることは誰が見ても明らかだったにも関わらずそれをゴーサイン出す岩田のどん判金ドブぶりに関係者は冷え冷えだったのだからこの売上の結果は想定内でありきせかえプレートを乱発しようが無駄なものは無駄なわけで任天堂には消費者心理の掴めない企業という評価が市場関係者の中でできあがってしまいああやっぱり任天堂はもうダメなんだなと思われてしまうのであってそんな企業だからピクミンムービーを無料で配布できないしゼノブレイドクロスもワゴンセールなんだよ