fc2ブログ

マキタの18V互換バッテリーをもっと活用しようと思い

何の印刷もされていない段ボールで届いたのは、

箱

電動ジグソー。右側にあるバッテリーは、少し前に電動剪定バサミ用に購入したマキタの18V互換バッテリーで、このバッテリーを有効活用しようと思ってジグソーを購入。

ジグソー本体とバッテリー

この電動剪定バサミは、多分年に1回程度しか使わないと思うので、そうなると折角2個セットで購入したマキタの互換バッテリーも、あまり活躍の場が無いのかと。

言ってみれば、マキタの互換バッテリーがあるから今回の電動ジグソーを買ってみようという気になったわけです(バッテリー別売だと結構安く購入出来たので)。

安く購入したからか(箱は何の印刷も無い無地の段ボールだし)付属のブレードはかなり目の荒いものが1本だけなので、もう少し目の細かい替刃が欲しいところ。

付属鋸刃

試しに木材を切ってみようとしたら、刃の取り付け向きが傾いている。

垂直ズレ

修正してベニヤ板を切断してみると、切れ味は悪くないけど、案の定バリが凄い。

ということで、金属用のブレードも欲しいなと思い、各種10本セットの替刃を購入。

鋸刃10本セット

ちょっと感動したのが、鋸刃の交換がワンタッチで出来ること。以前は、六角レンチで固定していたけど、今は刃の取付け部根元のリングを捻って外したり、装着したりできる。

ワンタッチ取り付け

まだ本格的には使っていないけど、やはり電源コード不要というのはとても便利。

バッテリー装着

こうなると、いま手元にあるコンセントに挿して使う電動丸ノコも、マキタの互換バッテリーで駆動するタイプのものが欲しくなってきた。

となると、現在作ろうとしているスライド台も、少し待った方が良いかも?


関連記事
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

https://55life555.blog.fc2.com/tb.php/5497-4a3ea9bb

<< topページへこのページの先頭へ >>