レンズメイトS95用フィルターアダプターとカスタムグリップを発注
最近、毎日カメラを使っている中で、欲しいアクセサリーが2つあります。
この記事を書きながら、青い空をより青く写すためにはどうすればいいの? って調べていたらPLフィルターの話が出てきました。
青い空を青く写すためには、何よりも「順光で撮る」ことが大事で、その上で露出の設定を適切にするということを学びました。
そして大きな効果があるのがPLフィルターを使うことのようです。
例えば、みなとみらいで撮った赤レンガ倉庫の写真。
結構きれいな青空に撮れていますが、自分の印象としてはもう少し濃い青空だったのです。
自分のイメージに近づけてレタッチしたのが下の写真です。
ちょっと青を強調し過ぎたかもしれませんが、こんな感じで撮りないな、と。
PLフィルターは青い空や白い雲をくっきり撮るのに効果的なだけでなく、紅葉の撮影でも威力を発揮しますなんて記事を読んで、ますます欲しくなってしまいました。
いろいろと探して見つけたのが、レンズメイト パワーショットS100/S95/S90専用 37mmフィルタークイックチェンジアダプターというものです。
でも、送料入れると7000円近くなります。更にフィルターを買うとなると1万円近い出費に。それより何より、「ただいま在庫がございません」とのことで残念。
それなら米国LENSMATE社から直接買うかと、調べてみたら$32.95です。1ドルを80円と換算すると2600円くらいです。
発送もワールドワイドでやってくれるようです。送料も時間もかかるけど、それを加味してもこれは“買い”でしょということで、購入する気になりました。
でも、これも送料まで入れると6000円を越してしまうので、欲しいけど買う勇気が出ずに今日い至りました。
同じような機能で、全然低価格のモノがHAKUBAからも発売されているんですが、こっちはシリコン製です。
対して、リチャードフラニエックのカスタムグリップの方は、「アルミニュウムをコンピュータ数値制御によって正確に削りだし、ブラックフィニッシュにて美しく仕上げられて」いるそうです。
姿形も美しいし、どうせ買うならリチャードフラニエックが欲しい、です。
で、上記の米国LENSMATE社のページで、S95用のその他のアクセサリーを調べていたら、見つけました。こちらもフィルターアダプターと同価格の$32.95です。
以前も、米国から直接買おうかと考えたこともあったのですが、その時は「そこまでしていらないか」って思ったので諦めたのですが。
今回は、フィルターアダプターを買うついでに送料が同じ(重量によって変わるので、まったく同じではありませんが)なら一緒に買いましょう、ということで2つの製品を注文してしまいました。
金額は、フィルターアダプターとカスタムグリップの合計で$65.90です。これに送料の$10.22が加算されて総合計で$76.12。日本円にして6000円と少しでしょうか。
因みに、International delivery は、【First-Class Airmail】、【Priority International】、【Express International】の3種類があって、私は一番安い(配達まで時間のかかる)【First-Class Airmail】を選択しました。どうかすると料金に3倍くらいの開きがあるので。
料金の支払いは、PayPal です。PayPal のアカウントを作っておくと、こういう時なんの不便も無く購入手続きができるので本当に便利ですよ。
手元に届いたら、またご報告を。
PLフィルターで青空を青く撮りたい
一つ目は、PLフィルターです。この記事を書きながら、青い空をより青く写すためにはどうすればいいの? って調べていたらPLフィルターの話が出てきました。
青い空を青く写すためには、何よりも「順光で撮る」ことが大事で、その上で露出の設定を適切にするということを学びました。
そして大きな効果があるのがPLフィルターを使うことのようです。
例えば、みなとみらいで撮った赤レンガ倉庫の写真。
結構きれいな青空に撮れていますが、自分の印象としてはもう少し濃い青空だったのです。
自分のイメージに近づけてレタッチしたのが下の写真です。
ちょっと青を強調し過ぎたかもしれませんが、こんな感じで撮りないな、と。
PLフィルターは青い空や白い雲をくっきり撮るのに効果的なだけでなく、紅葉の撮影でも威力を発揮しますなんて記事を読んで、ますます欲しくなってしまいました。
PLフィルター欲しいけど、S95に取り付けられるの?
でも、S95 にフィルターなんて取り付けられるのか?いろいろと探して見つけたのが、レンズメイト パワーショットS100/S95/S90専用 37mmフィルタークイックチェンジアダプターというものです。
でも、送料入れると7000円近くなります。更にフィルターを買うとなると1万円近い出費に。それより何より、「ただいま在庫がございません」とのことで残念。
それなら米国LENSMATE社から直接買うかと、調べてみたら$32.95です。1ドルを80円と換算すると2600円くらいです。
発送もワールドワイドでやってくれるようです。送料も時間もかかるけど、それを加味してもこれは“買い”でしょということで、購入する気になりました。
カメラをケースから出すとき、何度か落としそうになって
さて、欲しいカメラアクセサリーの二つ目は、当初から欲しかったものなんですが、リチャードフラニエックのPowerShot S90/S95専用カスタムグリップです。でも、これも送料まで入れると6000円を越してしまうので、欲しいけど買う勇気が出ずに今日い至りました。
同じような機能で、全然低価格のモノがHAKUBAからも発売されているんですが、こっちはシリコン製です。
対して、リチャードフラニエックのカスタムグリップの方は、「アルミニュウムをコンピュータ数値制御によって正確に削りだし、ブラックフィニッシュにて美しく仕上げられて」いるそうです。
姿形も美しいし、どうせ買うならリチャードフラニエックが欲しい、です。
で、上記の米国LENSMATE社のページで、S95用のその他のアクセサリーを調べていたら、見つけました。こちらもフィルターアダプターと同価格の$32.95です。
以前も、米国から直接買おうかと考えたこともあったのですが、その時は「そこまでしていらないか」って思ったので諦めたのですが。
今回は、フィルターアダプターを買うついでに送料が同じ(重量によって変わるので、まったく同じではありませんが)なら一緒に買いましょう、ということで2つの製品を注文してしまいました。
金額は、フィルターアダプターとカスタムグリップの合計で$65.90です。これに送料の$10.22が加算されて総合計で$76.12。日本円にして6000円と少しでしょうか。
因みに、International delivery は、【First-Class Airmail】、【Priority International】、【Express International】の3種類があって、私は一番安い(配達まで時間のかかる)【First-Class Airmail】を選択しました。どうかすると料金に3倍くらいの開きがあるので。
料金の支払いは、PayPal です。PayPal のアカウントを作っておくと、こういう時なんの不便も無く購入手続きができるので本当に便利ですよ。
手元に届いたら、またご報告を。
- 関連記事
-
-
御茶ノ水から神保町を歩き、神楽坂で33年ぶりの同窓会へ
-
皇居の自然と浅草の「男は黙ってサッポロビール」に感動
-
レンズメイトS95用フィルターアダプターとカスタムグリップを発注
-
暮れゆく空、青い空、そして赤い夕焼け空
-
NB-6L対応の互換バッテリー、当然当たり外れはあるよね
-