fc2ブログ

クロム革で作るラウンドファスナーウォレット --(2)

前回の続き。

コインポケットのマチ(胴体)パーツが出来たので、続いてフタとなるパーツを製作(フラップ部にバネホックを取り付けるのだけど薄過ぎるので、革を重ねて接着補強)。

コインポケットフラップ側

フラップ部に貼り合わせた補強パーツの外周を縫い、コバを磨き、バネホックを固定し、胴体との接着部分を斜め漉きで薄くして、と一連の加工をしてパーツ完成。

フラップ加工

コインポケットの胴体側もバネホックを固定し、接着範囲を薄く加工しています。

コインポケットパーツ01

カードポケットはL字ファスナーから特に設計変更することなく同じパーツを使うこととし、これらのカードポケットとコインポケットを取り付けるポケットベースを加工。

ポケットベース

そして片面には、これまで通り3段のカードポケットを取り付けました。

カードポケット取り付け

もう片面に、先ずは同じサイズのカードポケットを1段取り付け。

コインポケット側1段目

この1段目に被せるように、コインポケットのフタパーツを接着しますが、このフタパーツの裏側もカードポケットとするので、カードポケットの深さを決める位置を縫製。

コインポケットフラップ取り付け

次回へと続きます。


関連記事
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

https://55life555.blog.fc2.com/tb.php/5476-4376d8b6

<< topページへこのページの先頭へ >>