Hybridとは? わかりやすく解説

hybrid

別表記:ハイブリッド

「hybrid」の意味

「hybrid」とは、異な二つ要素組み合わさったもの、またはそのような性質を持つものを指す。生物学においては、異なる種や品種交配によって生まれた個体を指すことが多い。技術製品分野では、異な技術機能組み合わされたものを指すことが一般的である。

「hybrid」の発音・読み方

「hybrid」発音は、IPA表記では /ˈhaɪbrɪd/ であり、カタカナ表記では「ハイブリッド」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ハイブリッド」と読むことが一般的である。

「hybrid」の定義を英語で解説

A hybrid is a thing composed of two different elements, or having a mixed character. In biology, it often refers to an offspring resulting from the crossbreeding of different species or varieties. In the field of technology and products, it generally refers to something that combines different technologies or functions.

「hybrid」の類語

「hybrid」類語としては、「crossbreed」や「mixture」が挙げられる。「crossbreed」は、特に生物学文脈異なる種や品種交配による個体を指すことが多い。「mixture」は、一般的に異な要素混ざり合ったものを指す。

「hybrid」に関連する用語・表現

「hybrid」関連する用語表現として、「hybrid car」や「hybrid technology」がある。「hybrid car」は、ガソリンエンジン電気モーター組み合わせた自動車を指す。「hybrid technology」は、異な技術組み合わされ技術のことを指す。

「hybrid」の例文

1. The hybrid car is powered by both gasoline and electricity.(ハイブリッドカーガソリン電気両方動力を得る。) 2. This plant is a hybrid of two different species.(この植物異な2つの種の交配よるものである。) 3. The company developed a hybrid technology that combines solar power and wind power.(その企業太陽光発電風力発電組み合わせたハイブリッド技術開発した。) 4. The hybrid bicycle has features of both road bikes and mountain bikes.(ハイブリッド自転車ロードバイクマウンテンバイク両方特徴持っている。) 5. The hybrid computer combines the advantages of analog and digital computers.(ハイブリッドコンピュータアナログコンピュータデジタルコンピュータ利点組み合わせている。) 6. The hybrid system integrates renewable energy sources with conventional power generation.(ハイブリッドシステム再生可能エネルギー源を従来発電統合している。) 7. The hybrid approach combines traditional teaching methods with online learning.(ハイブリッドアプローチは従来教育方法オンライン学習組み合わせる。) 8. The hybrid fruit is a cross between a grapefruit and a tangerine.(ハイブリッド果物グレープフルーツミカン交配品種である。) 9. The hybrid material has the strength of steel and the lightness of aluminum.(ハイブリッド素材は鋼の強度アルミニウム軽さ兼ね備えている。) 10. The hybrid engine offers better fuel efficiency and lower emissions.(ハイブリッドエンジン燃費良く排出ガス少ない。)

ハイブリッド

英語:hybrid

「ハイブリッド」とは、異なる物を組合わせる事によって生み出され物のことを意味する表現である。

「ハイブリッド」とは・「ハイブリッド」の意味

「ハイブリッド」とは、異なる物を組み合わせたり掛け合わせたりする事で作られた物を意味する用語である。ハイブリッドの語源は、ラテン語の「hybrida」と言われている。ハイブリッドを用いた言葉として多くの人に知られていると言えるのが「ハイブリッドカー」である。主にミニバンセダンといった種類の車を中心にハイブリッドシステム採用されている。また数はそれほど多くないものの、ハイブリッドシステム採用されている軽自動車登場している。ハイブリッドは異な種類生き物掛け合わせによって誕生した動物表現する際に用いられる事もある。例えブタイノシシ交配によって生まれたイノブタはハイブリッドな生き物となる。

尚、野菜交雑させて作られ新たな品種は「ハイブリッド野菜と言われる事がある一方、ハイブリッドはビジネスシーンでも用いられている用語と言える例え営業部が行販売活動だけでなく、オンラインショップ直販店など複数販売方法組合わせ方式は、「ハイブリッドマーケティング」と呼ばれている。さらにハイブリッドは人に対して使われるケースもある。例えば、スポーツ仕事両方ができるなど複数能力スキル持っている人は「ハイブリッドな人」とも呼ばれる
ちなみにハイブリット」は誤記であるため、注意必要だ

「ハイブリッド」の熟語・言い回し

ハイブリッド車とは


ハイブリッド車とは、複数動力源搭載されている車の事を指す。一般的なハイブリッド車動力源ガソリンによって動かすエンジン電気によって動かすモーターである。ハイブリッド車場合速度が低い間は電気で動くモーター使用して走行し燃費効率良くなる速度達したタイミングモーターからガソリンで動くエンジンシフトして走行するのが基本的な仕組みとなっている。ハイブリッド車エンジンモーターという2つ動力源組合わせている事でガソリン消費遅くなるため、ガソリン代抑えられるというメリットがある。またCO2排気ガスの量を抑制する事もできるので、環境に優しい車とも言える

ハイブリッド開催とは


ハイブリッド開催とはセミナー説明会などのイベントを、会場オンライン両方開催する方式の事である。従来直接会場まで行かない参加する事はできないが、インターネット活用する事で遠方からでも簡単に参加できるのが大きな魅力と言える。またイベントをハイブリッド開催とする事で、イベント内容アーカイブ化して後からじっくり視聴する事ができる。そのため、イベント終了後興味のある部分のみを繰り返し再生して視聴するという事が可能となる。さらにトラブル柔軟に対応できるのがハイブリッド開催メリットである。万一何らかのトラブル会場を使う事ができなくなっても、オンラインシフトしてイベント開催する事ができる。

デジタルハイブリッドとは


デジタルハイブリッドとは、異な複数デジタル製品・サービス一つ組み合わさっている状態を指す用語である。例え電話だけでなく、動画視聴様々なアプリ使用可能なスマートフォン代表的なデジタルハイブリッド製品と言える

「ハイブリッド」の使い方・例文

「ハイブリッド」を用いた主な例文としては、「彼は英語とスペイン語を話す事ができるハイブリッドな人だ。」、「現在、多く自動車メーカーハイブリッド車販売行っている。」、「通常の授業オンライン授業組合わせたハイブリッド授業導入する。」、「そのは、チワワトイプードルのハイブリッドのように見える。」、「ハイブリッド車利用していると、燃費良さ感じる。」、「当日会場来られない人のためにイベントのハイブリッド開催実施するになった。」、「ハイブリッドバイク通勤・通学に便利である。」、「和と洋融合しているハイブリッドな建物である。」、「芸術スポーツのハイブリッドとも言われているダンス習っている。」、「陸上だけでなく水上走行できる自動車と船が組み合わさったようなハイブリッド車両である。」などが挙げられる

ハイブリット

英語:hybrid

 「ハイブリット」とは、種や品種異な動植物雑種異質のものを組み合わせた混合物のことを意味する表現である。

「ハイブリット」とは・「ハイブリット」の意味

「ハイブリット」は「ハイブリッド」とも呼ばれており、「組み合わせたもの」という意味で様々なシーン用いられる一般的に耳にすることが多いのは「ハイブリットカー」で、ガソリンで動くエンジン電気で動くモーター供えているのが特徴である。ハイブリットカー燃費良いというメリットがあるため、セダンミニバン採用されるのが一般的である。また、数は少ないが軽自動車でもハイブリットが採用されているものがある。車のハイブリットシステムにも色々な種類があり、主なもの次の3つとなる。

・ストロングハイブリット:エンジン電気モーター搭載して燃費効率良い最も一般的なハイブリットシステム
・マイルドハイブリット:通常走行エンジン稼働であるが、モーター機能付き発電機搭載して減速時加速時サポートする
・プラグインハイブリット:外部から充電でき電気モーターのみで長距離走行ができる

ビジネス用語としても「ハイブリット」は用いられており、「ハイブリットマーケティング」という言葉もある。営業担当者販売活動を行うだけでなく、販売店や直販店、オンラインショップなど複数販売方式組み合わせた方式のことを指す。そのほか、人に対しても「ハイブリット」という言葉使われることがあり、その場合は2つ上の能力備えていることを指す。運動勉強両方ができる、中国語スペイン語話せる人などは、「ハイブリットな人」である。

「ハイブリット」の語源・由来

「ハイブリット」は、雑種混生物という意味を持つ英語の「hybrid」由来する。英語の「hybrid」語源は、豚とから生まれた子孫という意味を持つラテン語の「hybrida」である。

「ハイブリット」の熟語・言い回し

ハイブリット車とは


ハイブリット車」とは、2つ上の動力源搭載している車のことを指す。低速時モーターによる走行で、燃費効率良い速度になったエンジン走行切り替わるため燃費良いそのほかにも、排出されるCO2少ないため環境に優しい走行時の音が静か、エンジンへの負担少なく長持ちするなどのメリットがある。ただし、自動車税自動車重量税自動車取得税減税措置取られているものの、購入価格高めである。

ハイブリッド開催とは


ハイブリッド開催」とは、ライブ展示会説明会などを会場オンライン両方開催することである。従来会場に足を運ぶしか参加する方法がなかったものが、インターネット通じてどこからでも参加できるため参加へのハードルが下がるのが魅力である。イベント終了後アーカイブにして公開したり、参加者視聴者)のデータ分析して次のイベント役立てたりすることもできる新しイベント方式として採用されることが増えている。

ハイブリッド授業とは


ハイブリッド授業」とは、対面授業オンライン授業組み合わせた授業スタイルのことである。不登校児童学習支援としても役立つ。

「ハイブリット」の使い方・例文

・そのバンドジャズロックのハイブリットを演奏した
・その動物は、シマウマと馬のハイブリットのように見える。
・現在、ほとんどの自動車メーカーがハイブリットを提供している。
・ハイブリットバイクは通勤最適である。
従来ガソリンエンジン代わるものは、ハイブリットだけではない。
ハイブリット車運転していると、ブレーキ加速方法について考えるようになる
ダンススポーツと芸術のハイブリットだと彼は言う。
・ハイブリット授業は、従来クラス授業オンライン授業組み合わせたのである
・その建築は、古典的なスタイルモダンなスタイルのハイブリットである。
・ハイブリット航空機は、飛行機のように飛行しヘリコプターのように離着陸できる

ハイブリッド

英語:hybrid

ハイブリッド(hybrid)とは、異種のものの組み合わせ掛け合わせによって生み出されるモノあるいは生き物意味する語。動物の場合は「雑種」ともいう。

ハイブリッド(hybrid)の語源ラテン語の「hybrida」。もともと「イノブタ」を意味する語である。そこから、生物掛け合わせによって生まれた動物雑種)という意味に転じた。後に、異種要素組み合わせた製品形容する語彙としても用いられるようになった

ハイブリッドな生き物の例としては、豚と交配によって生まれたイノブタや、馬とロバ交配によるラバなどが挙げられる野菜交雑によって生まれた品種は「ハイブリッド野菜」と呼ばれる

工業製品でハイブリッドといえばハイブリッドカーハイブリッド車)がまず挙げられるが、ハイブリッドカーは「エンジン内燃機関)+電気モーター」のように複数動力源組み合わせて動力源切り替えながら(複合式動力で)走行する自動車のことである。ちなみに電動アシスト自転車」も、「人力電動モーター」のハイブリッド軽車両である。

ハイブリッド車ハイブリッドカー)は、異な動力源複合して走行できる自動車総称であり、その組み合わせ多種多様である。最も一般的に知られている方式は、内燃機関であるエンジン電気で動くモーター動力源とする電気式ハイブリッド車であろう。走行エンジン主体だが、車両電装品電気供給する発電機能を強化してエンジン対す動力源としても用いる、といった構造をもつ車も「ハイブリッド車」に該当する

ハイブリッド車のうち「マイルドハイブリッド」と呼ばれる種類の車は、搭載されている発電機能を強化してエンジン動力補助するモーターとして機能させる。走るための燃料エンジン消費するのを抑えて二酸化炭素排出抑制し燃費向上できる発進時モーター動き出し加速ではエンジンにかける負荷アシストし減速時には逆にエンジン回転バッテリーへの充電変換する機能交互に働くことによってエネルギー効率を向上させている。

マイルドハイブリッド対する「ストロングハイブリッド」方式の車には、マイルドハイブリッドよりも大きなバッテリーモーター搭載されている。エンジン停止してモーターのみで走行でき、完全にモーターだけで走行できるモード用意されている場合が多い。マイルドハイブリッド違い走行状態によってエンジンモーター使い分けるように出力配分をあらかじめ決めておくことで燃費向上図っている。

ストロングハイブリッドは基本的に車両搭載され充電機能を使ってバッテリー充電するが、「プラグインハイブリッド方式外部から充電できる仕組み導入し走行距離を向上させた。プラグインハイブリッドコンセントに繋がるプラグから直接バッテリー充電できるプラグインハイブリッド車は「PHEV」ともいう。これは「プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ビークル」の略である。

プラグインハイブリッド一種というべきか、「レンジエクステンダー」は、従来プラグインハイブリッド加えて小型発電機システム搭載してモーターによって走行できる距離を大幅に増大することを実現した仕組みである。これによって充電ステーションない場合ガソリンなどの燃料補給をすることでハイブリッド走行することが可能となっている。

自動車以外工業製品における「ハイブリッド」の例としては、たとえば、に熱を加え機能蒸発する機能組み合わせる「ハイブリッド加湿器」、腕時計活動量の測定機能やメール機能などを持たせた「ハイブリッドスマートウォッチ」、ハードディスクドライブ動作記憶などを補助するキャッシュメモリとしてフラッシュメモリ搭載したハイブリッドHDD」、アナログ型のコンピュータデジタル型のコンピュータ組み合わせたハイブリッドコンピュータ」などが挙げられる

ハイブリッド加湿器加湿に熱を利用する加湿水の蒸発原理利用する方式を「気化式」、ミスト噴霧する方式を「超音波式」というが、このいずれかと熱を組み合わせて加湿する加湿器が「ハイブリッド加湿器」に該当する気化式との組み合わせでは吸い上げたフィルター温風当てて蒸発させる超音波式との組み合わせでは温めた超音波によって蒸発させることを実現している。

ハイブリッドスマートウォッチにはスマートウォッチのような大きな液晶画面がない。アナログ腕時計同様の文字盤があって、時計としては普通の腕時計と同じ仕様になっている。つまり、ハイブリッドスマートウォッチは、従来型の普通の腕時計加えてウォーキング距離や消費カロリー計る活動量計機能メールなどの着信通知機能などのスマートウォッチがもつ機能搭載している。液晶画面がない分だけ電池持ちスマートウォッチよりは良い

ハイブリッドHDDハードディスクドライブフラッシュメモリ搭載した記憶デバイスである。このフラッシュメモリ小型半導体素子メモリ使った記憶媒体で、小型SSDとも呼ばれている。フラッシュメモリ小型であり容量小さい。データハードディスク記録して保存するデータ保存にあたって頻繁に使うデータだけをフラッシュメモリー一時保存しておくことでアクセス高速化実現させている。これによって使用頻度の高いデータ読み出しアプリケーション起動などの高速化期待できる

ハイブリッドコンピュータ高速での計算を得意とする計算量限界のあるアナログ計算機計算精度メモリ限り無制限に上げることができるが計算速度限界のあるディジタルコンピュータを組み合わせたコンピュータである。リアルタイム性求め計算デジタルコンピュータでは計算が遅い。アナログコンピュータ速い回路混入するノイズ影響を受けやすく精度が悪い。ハイブリッドコンピュータは、アナログコンピュータ精度は劣るが高速予測値を得て、それに基づいてディジタルコンピュータで高精度計算をするような使い方を可能とする。

素材にも様々なハイブリッドがある。歯科治療使われるハイブリッドセラミックやハイブリッドインレー、ハイブリッドレジンなどは物を作り出すための製品素材組み合わせだ。一方で自然の物と人工物の組み合わせもある。競技場使われるハイブリッド芝などがその例だ。

ハイブリッドセラミックレジン呼ばれる紫外線などを当てると固まるプラスチックのような従来から保険適用歯科治療使用されていた素材保険適用外で綺麗な磁器であるセラミック混ぜ合わせた素材歯科治療の際、詰め物かぶせ物として使われるセラミックだけで詰め物かぶせ物をすると高額になるが、混ぜ合わせることで経済的で、かみあう歯を痛めないメリットがある。反面セラミックより変色しやすくへりやすい。
インレーとは歯科治療詰め物のこと。従ってハイブリッドインレーはハイブリッドセラミック作られ歯科治療詰め物を指す。

最近では、3Dプリンター使用して歯科治療詰め物かぶせ物作ることができるようになった。ハイブリッドレジンは、紫外線レジン呼ばれるプラスチックのような素材にあてると固まる性質利用した光造形方式3Dプリンター造形材料として使用される。この素材は、プラスチック様のレジン丈夫なセラミック混ぜ合わせることで加工し易さ強度両立させるために考え出されたものだ。

ハイブリッド芝強化天然芝とも呼ばれる競技場などで使用される天然芝一定割合人工芝繊維組み合わせて敷いたものだ。天然芝維持管理は大変で、きめ細かな手入れ必要な上に管理には相応経験技術要求されるまた、費用もかかり経済的ではない。特に稼働率下げたくないスタジアムなどは、使用頻度高ければ維持が困難となってしまう。この維持の手間や自体耐久性向上させる手段として天然芝人工芝繊維混ぜて補強することが考え出された。天然芝人工芝混ぜかたには、天然芝面に一定間隔ステッチ式に人工芝混ぜる方法人工芝敷き詰めた上に砂を敷いて天然芝の種を蒔いて育て方法マイクロファイバーなどの人工繊維と砂などの混合材を敷いた上に天然芝種を蒔く方法などがある。

ハイブリッド【hybrid】

読み方:はいぶりっど

動植物雑種

異質のものの混成物。

電気信号を、相互干渉なく、結合または分離する装置


ハイブリッド

同義/類義語:雑種細胞
英訳・(英)同義/類義語:hybrid, hybrid cell

センダイウイルス薬品使い人工的に異な細胞融合して作成した細胞研究用途の他に。モノクローン抗体作成に使うハイブリドーマや、ラジエーションハイブリッド法などに使われる

ハイブリッド hybrid

全体 ★★☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆

凡例

複合型

軽油代わる燃料開発,あるいはディーゼルと他の動力源によるハイブリッド複合型模索されている。

意味説明

異種のもの同士組み合わされて,新しいものができることまた,新しくできたもの。

複合 複合物 異種混合


HYBRID

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 18:44 UTC 版)

HYBRID
CURIOスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル エピックレコードジャパン
プロデュース 佐久間正英白井良明
チャート最高順位
CURIO アルバム 年表
HYBRID
(1997年)
Sweet & Bitter
(1998年)
テンプレートを表示

HYBRID』(ハイブリッド)は、CURIOの1枚目のスタジオ・アルバム

概要

  • デビュー・アルバム。

収録曲

  1. バター (4:28)
    作詞:NOB、作曲:AJA
  2. ひまわり(ALBUM VERSION) (3:55)
    作詞:NOB、作曲:AJA
    2ndシングルのアルバムバージョン。
  3. レイン レイン (4:23)
    作詞:NOB、作曲:AJA
  4. アイニイコウ (4:13)
    作詞:NOB、作曲:AJA
  5. 君のすべてを見ていたい(ALBUM MIX) (4:36)
    作詞:NOB、作曲:AJA
    2ndシングルのカップリング曲のアルバムバージョン。
  6. 真夏の夜 二人の夜 (6:01)
    作詞:NOB・AJA、作曲:AJA
  7. NO.2 (1:21)
    作曲:AJA
  8. Mr.ダイナマイトのテーマ (2:50)
    作詞:NOB、作曲:AJA
    3rdシングルのカップリング曲としてリカット。
  9. 風の宅配便 (4:00)
    作詞:NOB、作曲:AJA
    3rdシングルとしてリカット。
  10. いつか見た夢 (5:50)
    作詞・作曲:BRITAIN
    4thシングル。
  11. 新世界(ALBUM VERSION) (8:18)
    作詞・作曲:AJA
    1stシングルのカップリング曲のアルバムバージョン。
  12. ときめき (5:22)
    作詞:NOB、作曲:AJA
    1stシングル。

脚注


ハイブリッド

(Hybrid から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 15:07 UTC 版)

ハイブリッド: hybrid英語発音: [ˈhaibrid])は、

概説

Oxford Dictionariesの説明でまず挙げられているのは「種や品種が異なる植物や動物から生まれた子孫。例えばラバのようなものである。そして2番目に挙げられている意味が「ふたつの要素を組み合わせて作られたひとつのもの」とある。広辞苑でも同様の説明で、1番目に「雑種」、2番目に「異種のものを組み合わせたもの」としている。

そもそものhybridの語源ラテン語の「hybrida ヒュブリダ」(=豚とイノシシから生まれた子孫)である。Oxford Dictionariesによると、17世紀初頭から英語のhybridが使われるようになり、例えば「自由人奴隷の間に生まれた子」を呼ぶような場合に使われはじめたという。

現在の日本語では音写した「ハイブリッド」で通用するが、和語漢字漢語)表現では「かけあわせ」、「交配」、「雑種」、「混血」、「まぜあわせ」、「混成」などとなる。

工学、技術の分野で、2種の要素を組み合わせた製品がさかんに作られている。

言語におけるハイブリッドには、異種の言葉の組み合わせ、というものがある。

生物

前述の通り、イノブタを意味するヒュブリダを語源とするが、転じて広義の交雑種(Hybrid)または雑種を指し、生物学、生理学的な種内雑種から種間雑種まで広い範囲が含まれる。

種内雑種は稔性があり、ハイブリッドの語源となったイノブタアイガモのような家畜家禽などがある。エンドウの種内雑種に関するグレゴール・ヨハン・メンデルの論文はVersuche über Pflanzen-Hybriden(普通、『雑種植物の研究』と訳される)である。

種間雑種としては、自然界でも交雑が見られるモウセンゴケウマロバの交配によるラバハイブリッドイグアナレオポン細胞融合組織培養等のバイオテクノロジーによって作出されたポマト、オレタチ等がある。個体の形成まで至らないが、細胞融合によって作出されたハイブリッドの細胞まで指す事がある。詳細は各項目参照。

語彙

異なる言語の要素を組み合わせた語彙をハイブリッドと言う。たとえばtelevision(テレビジョン)という用語は、もともとギリシア語の「tele テレ」(離れて、離れた)と、ラテン語のvisio「見る」(を名詞形にしたvision)を組み合わせた言葉(造語)である[1]。英語の基礎語彙の「beautiful(フランス語“beauté”+英語接尾辞“-ful”)」もそうである。

英語などの例
  • automobile オートモービル(自動車) - ギリシャ語 auto (αυτό、「自分で」) + ラテン語 mobilis(「移動できる」)
  • chloroform クロロフォルム - ギリシア語 χλωρός (khlōros) 「暗い緑色」 + ラテン語 formica (この場合、formic acidを指していてつまりギ酸
  • genocide ジェノサイド - ギリシア語γένος (genos)ゲノス「人種、人々」+ ラテン語 cīdere シーデレ 「殺す」
  • heterosexual ヘテロセクシュアル(異性愛) - ギリシア語ἕτερος (heteros)「異なった」 + ラテン語 sexus「性」
  • hexadecimal ヘクサデシマル(十六進数) - ギリシア語ἕξ (hex)「六の」+ ラテン語 decimus 「十代の」
  • homosexual ホモセクシャル(同性愛)- ギリシア語 ὁμός (homos) 「同一の」 + ラテン語 sexus 「性」
  • metadata メタデータ - ギリシア語μετά (meta) + ラテン語 data (dare「与える」からの派生語「与えられたもの」)
  • Minneapolis ミネアポリス - ダコタ語 mini(mine)「水」+ πόλις (pólis) 「都市」 
  • sociologyソシオロジー(社会学) - ラテン語 socius 「社会」や「人の交流」 + ギリシア語λόγος (lógos) -logy
日本語におけるハイブリッドの例
  • 高層ビル - 「高層」という漢字表現(中国語寄りの表現) + 英語のbuildingのカタカナ表記「ビルディング」の短縮形(ちなみにハイブリッドしない表現は「高層建築」)
  • コーヒー牛乳 - 英語の「coffeeコーヒー」 + 日本語の「牛乳」(ちなみにハイブリッドしない表現は、「ミルクコーヒー」あるいは「カフェオレ」)
  • 写メ - 日本語の「写真」 + 英語の「mail メール
  • 自動車レース - 日本語の「自動車」 + 英語の「race レース(競走)」

科学技術、工業製品

電子工学、計算機工学、情報技術

放送技術

動力

交通機関の場合は、複数の動力源を組み合わせた場合に、ハイブリッドと呼称する場合が見られる。

このほか、船舶、飛行機などにおいて、実験段階ではあるが複数動力併用の可能性が模索されている。

二輪車では人力とのハイブリッドとして電動アシスト自転車モペッドが利用されている。

システム工学、環境、エネルギー

ハイブリッド発電の例。風車とソーラーパネルがセットになっている。

  • ハイブリッドイメージ (Hybrid image)
    2007年マサチューセッツ工科大学 (MIT) が発表した人間の視覚的錯覚をもとにした一つの画像が見る距離によって違った2通りに見える画像。全く違う2つの画像を、一つは輪郭のはっきりした画像とし、もう1つはぼかした画像とし、その2つの異なった画像を重ね合わせた画像をハイブリッドイメージと呼ぶ。これを見た場合に近距離では前者が、遠距離では後者が見えるもの[8]
  • コンバインドサイクル発電
    火力発電と蒸気発電(余剰蒸気の利用)を組み合わせたもの。火力発電の余熱でタービンを回し熱効率エネルギー効率が極めて高いので資源を無駄なく使える。

金融

  • ハイブリッド証券 - 証券取引の分野では、社債と株式の中間的特性を備えた証をハイブリッド証券と呼ぶ。劣後債、永久債、優先出資証券、利益参加社債など。日本では金融機関が多数発行してきた。通常の株式発行に対し、一株あたり利益の希薄化や新株主による経営参加のリスクを防ぐことが出来るほか、通常の債権発行に対し財務の柔軟性を高めることが出来る。一般に通常の有利子負債よりも調達金利が高くなるとされる。

「ハイブリッド」を冠する固有の商品、サービス名、アルバム名など

製品名・サービス名

バンド名・名称・タイトル名

日本のエレクトロニクス分野での使われ始めの経緯

表面にオレンジ色エポキシ樹脂浸漬塗りし密封されたハイブリッド集積回路を立てて搭載した プリント基板。塗布された集積回路内の各種の構成部品が凹凸を呈しているのが判る。

英語のhybridを漢字表現に翻訳せずそのまま「ハイブリッド」とカタカナ表現にする形で使われ始めたのはかなり遅く、ようやく1960年から1970年代のハイブリッド計算機日本でも欧米を追い商品化された時代からで、一部の関係者はこの言葉を使った[9][10]。また1964年IBM が開発、販売した汎用コンピュータであるSystem/360の基本ハードウェアに「hybrid integrated circuit」も使われた(参照:System/360#基本ハードウェア部品)。当時流行したアマチュア無線機においては、真空管とトランジスターを併用した機種をハイブリッドと称した。

一方、コンピュータ分野とは別に1970年当初頃から混成集積回路(後のハイブリッド集積回路)が新たに作られ、これが電子部品として多数、また多くの分野で広く活用され始めたのは1980年代となってからであった。混成集積回路が新たに作られた時代にハイブリッド計算機は既に有り、米国では「hybrid integrated circuit」とも言われたが、日本ではハイブリッドとは呼ばず、初期には日本語の「混成」を冠した言い方が多かった[11][7]。その後は混成集積回路もまた他の分野でも次第にカタカナのハイブリッドを冠するものが現われ、言葉として広く定着してきた。

脚注

  1. ^ a b c d e f Oxford Dictionaries [1]
  2. ^ 広辞苑 第6版 「ハイブリッド」
  3. ^ テレビ朝日開局50年周年記念2008年1月4日放送、番組「地球の危機2008」から。ガラパゴス諸島のSouth Plaza島の状況
  4. ^ ブリタニカ百科事典
  5. ^ ハイブリッド計算機1971年昭和46年)、計算機の歴史、統計数理研究所統計数理研究所
  6. ^ JIS C 5610:1996「集積回路用語」日本産業標準調査会経済産業省) 4節「集積回路用語」,(2)デバイス関連用語,番号2037
  7. ^ a b 電子材料編集部編『最新ハイブリッドIC技術』、工業調査会、1984年
  8. ^ ハイブリッドイメージを解説する英文サイトとその静的なハイブリッドイメージを動画で表すサイト
  9. ^ 三浦 武雄-コンピュータ博物館”. museum.ipsj.or.jp. 2024年7月30日閲覧。
  10. ^ 日立R&D(研究開発) トップ> 社外表彰> 1970年から1979年:1977 紫綬褒章(Medal with Purple Ribbon)ハイブリッド計算機の開発(Development of hybrid computer)
  11. ^ [2] - 国立科学博物館産業技術の歴史に掲げられる厚膜ハイブリッドIC(厚膜混成集積回路

関連項目


HYBRID

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 22:41 UTC 版)

トヨタ・カローラアクシオ」の記事における「HYBRID」解説

ハイブリッド車基本グレード1.5X装備加えてフロントグリルハイブリッド専用デザインフィールダーHV用と共通)になる以外にアナログ式タコメーター、および4.2インチTFTマルチインフォメーションディスプレイ付2眼式アナログメーター、「ナノイー」付オートエアコンなどが装備される。このほか、メーカーオプションシートヒーター装着設定がある。

※この「HYBRID」の解説は、「トヨタ・カローラアクシオ」の解説の一部です。
「HYBRID」を含む「トヨタ・カローラアクシオ」の記事については、「トヨタ・カローラアクシオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Hybrid」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「Hybrid」の関連用語


2
100% |||||

3
hybrid hard disc drive デジタル大辞泉
100% |||||


5
92% |||||

6
エッチ‐アイ‐シー デジタル大辞泉
92% |||||

7
エッチ‐ブイ デジタル大辞泉
92% |||||


9
72% |||||

10
72% |||||

Hybridのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hybridのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2025 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHYBRID (改訂履歴)、ハイブリッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・カローラアクシオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS