COとは? わかりやすく解説

c/o

別表記:シーオー

「c/o」の意味・「c/o」とは

「c/o」とは、英語の手紙の宛先表記用いられる略語である。具体的には、"care of"の略であり、直訳すると「~の世話で」や「~のもとへ」となる。この表記は、手紙直接受取人届けるのではなく第三者を介して届け場合使用される例えば、AさんがBさんに手紙を送るが、Bさんの住所不明な場合、Bさんと同居しているCさんの住所利用して、「Cさん c/o Bさん」と宛先を書く。これにより、手紙はCさん宛に届き、CさんがBさんに手渡す形となる。

「c/o」の発音・読み方

「c/o」の発音は、各文字個別発音する具体的には、「シー/オー」と読む。日本人発音するカタカナ英語では「シーオー」となる。なお、「c/o」は略語であるため、"care of"というフレーズ発音とは異なることに注意が必要である。

「c/o」の定義を英語で解説

「c/o」は、"care of"の略で、a person or company that is used as a way of sending mail to someone when you do not have their direct address定義される。つまり、直接住所わからない相手郵便物を送る際に、その人物が通常受け取ることができる第三者住所利用するための表記である。

「c/o」の類語

「c/o」の類語としては、「Attn:」がある。これは"Attention"の略で、手紙メール宛先部分記載し特定の人物部署注意を向けるための表記である。例えば、企業に対して特定の部署担当者手紙送りたい場合、「Attn: 人事部」や「Attn: 山田」のように記述する

「c/o」に関連する用語・表現

「c/o」に関連する用語としては、「PO Box」がある。これは"Post Office Box"の略で、郵便局設置され個人専用郵便受けを指す。直接住所開示したない場合や、郵便物安全に受け取りたい場合利用される

「c/o」の例文

以下に「c/o」の使用例を示す。 1.語例文(日本語訳):Please send the package to John Doe c/o Jane Doe.(パッケージジョン・ドウ宛に、ジェーン・ドウのもとへ送ってください。)
2. 英語例文(日本語訳):I received a letter addressed to me c/o my roommate.(ルームメイト宛に私宛の手紙が届いた。)
3. 英語例文(日本語訳):You can reach me c/o the hotel where I'm staying.(私に連絡取りたい場合は、滞在しているホテル宛に送ってください。)
4. 英語例文(日本語訳):The invitation was sent c/o the company I work for.招待状は私の勤務先宛に送られた。)
5. 英語例文(日本語訳):My mail is often sent c/o my parents' address.(私の郵便物はよく両親住所宛に送られる。)
6. 英語例文(日本語訳):Please send all correspondence c/o my lawyer.(すべての文書は私の弁護士宛に送ってください。)
7. 英語例文(日本語訳):The package was delivered c/o the front desk of the apartment.(パッケージアパートフロントデスク宛に届けられた。)
8. 英語例文(日本語訳):I sent the documents c/o the university office.(ドキュメント大学事務所宛に送った。)
9. 英語例文(日本語訳):The letter was addressed to the CEO c/o the corporate headquarters.(手紙CEO宛に、企業本部のもとへ送られた。)
10. 英語例文(日本語訳):You can send the payment c/o the billing department.(支払い請求部門宛に送っていただけます。)

co

別表記:シーオー

「co」とは、「共同の」や「共通の」「補助」「会社」などといった「共に行うこと」や「会社司令官など多く語句略語」を意味する英語表現である。

「co」とは・「co」の意味

「co」とは、接頭辞として使う時は「共同の」「共通の」「相互の」といった意味として使うことができる他、「会社」や「司令官」「土地」「地方」など、「co」と略すことができる多く表現をすることができる。

「co」の発音・読み方

「co」は「シーオー」と読む。発音記号米国英語で「síːóʊ」となり、音節は「Co」である。

「co」の語源・由来

「共に」「一緒に」を表す「co」は印欧語根で「一緒に」「そばに」を意味するkom-」が語源であるとされている。

「Co., Ltd」とは

「Co., Ltd」は「Company, Limited」の略であり、「株式会社の意味を持つ表現である。「会社」という意味を持つ「Company」と「有限」という意味を持つ「Limited」で「有限責任会社」と直訳することができる。有限責任とは、会社倒産など、その形態保っていることが出来なくなってしまったときに、債権者に、出資額を限度として、責任を負うというものである出資額分までは支払いを行わなくてはならないが、それ以上責任を負う要はいとされている。

「co」の使い方・例文

「co」を使った例文として、以下が挙げられる

・She has a personality that is liked by everyone, not just her co-workers.
(彼女は同僚だけではなく、皆から好かれる性格である)

・A co-worker helped me.
同僚助けてもらった

Co-operate with all of us to get through this.
全員協力して乗り越えよう

「co」と略すことができる表現

「co」で表現することができる語句数多く具体的には「company」や「cobalt」「care of」「carried over」「Commanding Officer」などが挙げられる

company」は「会社」「企業」のことを意味する表現である。日本では株式会社合資会社合同会社合名会社4つ会社呼ばれるものであり、商業登記簿記載し公示する商業登記をもって成立する2005年まで有限会社認められていたが、会社法の制定により有限会社法廃止となったため、有限会社株式会社1つになっている

cobalt」は原子番号27元素であり、金属である。レアメタル1つで、展性延性優れており、磁性併せ持っている様々な用途があり、代表的な用途としてリチウムイオン電池がある。リチウムイオン電池電極材料として、コバルト酸リチウム使われているため、コバルト主な用途としてリチウムイオン電池挙げられる。他にも、顔料挙げられるコバルト特性上、耐光性耐酸性、耐アルカリ性などに優れているため、優れた顔料として使われる。他にも金属という性質生かして合金材料メッキ金属材料添加元素として使われることがある

care of」は「~のケアをする」「~の治療を行う」という訳し方の他に、「気付」という意味を持つ。「c/o」や「c.o.」と略されるのは「気付」の方である。「気付」とは、郵便物などを送る際に、宛先相手住所ではなく相手と関係のあるところ、もしくは立ち寄る場所にする時に注意を促すために記載する一言である。住所相手の名前の間に記載するのが一般的であり、会社に送る際には、「○○会社気付◇◇様」という書き方になる。

化学式としての「co」

化学式で「CO」は一酸化炭素のことを意味する一酸化炭素とは炭素酸化物であり、常圧常温では無色無臭気体である。基本的に炭素を含む物質燃焼する際には二酸化炭素発生するが、酸素足りなくなると不完全燃焼起こし一酸化炭素生じる。毒性高く人間が吸うことによって頭痛吐き気などの症状見られ大量に吸入する死亡に至るケース少なくない一酸化炭素酸素比べるとよりヘモグロビン結びつきやすく、血液内に一酸化炭素存在することによって、血液内のヘモグロビン酸素結びつくことができず、酸素運搬出来なくなってしまい、酸素不足になってしまうため、中毒症状起きるとされている。

シー‐オー【c/o】

読み方:しーおー

care of》…方。…気付手紙あて名などに使う。


カンパニー【company/Co.】

読み方:かんぱにー

俗ラテン語のcompanio(一緒にパン食べ仲間の意)から》会社商会商社。ふつうCo.と略記する。


シー‐オー【CO】

読み方:しーおー

cut-out》⇒カットアウト2


シー‐オー【CO】

読み方:しーおー

carbon monoxide》一酸化炭素


シー‐オー【CO】


カットアウト 【cut out[CO]】

消すの意味カットイン反対語映像音声瞬間的になくすこと。    

【参】フェードアウト

一酸化炭素(CO)

炭素または炭素化合物不十分な酸素供給の下に燃焼するか,または炭酸ガス赤熱した炭素接触するときに生ず無色無臭気体であり,生理有毒です。血液中のヘモグロビン結合しやすく,ヘモグロビン酸素運搬作用阻害します。
標準基準1時間値1日平均値が10ppm以下であり,かつ1時間値の8時間平均値が20ppm以下。大気汚染防止法特定物質

一酸化炭素(CO) (いっさんかたんそ)


Co

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

コバルト(Co)

コバルト(Cobalt)は、元素記号 Co で表され原子番号27原子量は約58.93比重は8.9(g/cc)である。灰白色金属で、鉄族属する。延性があり強磁性を示す。
ステンレス鋼添加されると、著しくクリープ強度を増す。

物質名
コバルト
英語名
Cobalt
元素記号
Co
原子番号
27
分子量
58.9332
発見
1737年
原子半径(Å)
1.25
融点(℃)
1494
沸点(℃)
2747
密度(g/cm3
8.8
比熱(cal/g ℃)
0.099
イオン化エネルギー(eV)
7.86
電子親和力(eV)
0.7


物質名
一酸化炭素
化学式
CO
原子量
28.0
融点(℃)
-205.0
沸点(℃)
-191.5
密度(g/cm3
28.0

無色気体水の溶けやすく、刺激臭がある。

一酸化炭素

読み方いっさんかたんそ
【英】:Co

 炭素を含む物質燃焼する二酸化炭素CO2)が発生しますが、酸素不足している状態で不完全燃焼起こすと一酸化炭素が発生します
 血液中のヘモグロビン酸素と結びついて全身酸素を運ぶ役割をしていますが、一酸化炭素は酸素比べて200倍以上もヘモグロビン結びつきやすい性質持ってます。このため、一酸化炭素があるとヘモグロビン酸素結びつくことができず、血液酸素運搬能力低下してしまい、酸素不足に陥ります。これが一酸化炭素中毒です。
 一酸化炭素はたばこの煙にも1%から3%ほど含まれています。ニコチン、タールとともにたばこから発生する有害物質代表的なものとして「たばこの三害」などと呼ばれます。一酸化炭素とヘモグロビンが結びついた一酸化炭素ヘモグロビン体内での半減期3、4時間程度なので、頻繁に喫煙する人は慢性的な酸素欠乏態となり、ひいては赤血球増えるなどの影響あります。ニコチン、タールなどだけに目が向きますが、実はありふれていても恐ろしい、"サイレント・キラー"のようなものは、この一酸化炭素かもしれません。ます。また一酸化炭素は血管動脈硬化促進するともいわれています。吸気中の一酸化炭素濃度簡単に測定でも、喫煙有無目安として用いられます。


Co

名前 コ; コー; コォ; チョー

CO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 10:24 UTC 版)

CO, Co, co(シーオー、コ、コー、コウ)




「CO」の続きの解説一覧

.co

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 09:53 UTC 版)

.coは、国別コードトップレベルドメインの一つで、コロンビアに割り当てられている。管理は、1991年の割り当て以来ロス・アンデス大学が行っていたが、 Arcelandia S.A. と Neustar, Inc. の合弁である「.CO Internet S.A.S.」が2010年2月7日に管理を引き継いだ[2][3]




「.co」の続きの解説一覧

c/o

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/23 07:22 UTC 版)

とは、「care of」もしくは「in care of」ので、日本語の「〜様方」に相当する表記である。[1]


  1. ^ 英語の住所にある「c/o」は何の意味?”. english-columns.weblio.jp. 2020年1月30日閲覧。
  2. ^ a b c c/o の意味と書き方、郵便でよく見かける英語” (英語). 英語 with Luke (2010年9月6日). 2020年1月30日閲覧。


「c/o」の続きの解説一覧

カンパニー

(CO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 16:04 UTC 版)

カンパニー(英語:company)


原産地証明書

(CO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 09:19 UTC 版)

原産地証明書(げんさんちしょうめいしょ)とは、取引の対象となっている物品が、特定国・特定地域において生産され、製造され、または加工されたことを証明する書類である。英語ではCertificate of Originと呼称される。

その用途は、当該物品の輸入申告時に、輸入関税について、一般よりも低い関税(特恵関税・FTA等)または高い関税(報復関税アンチダンピング課税等)を課すために用いられることが普通であるが、特定国産の物品について輸入禁止・制限の必要から利用されることもある(中東諸国によるイスラエルボイコット等)。

原産地証明書の発行者としては、輸出国の税関商工会議所、輸出組合・関連団体、輸出国に存在する輸入国領事館、物品の製造業者(メーカー)、信用状の受益者(Beneficiary)、輸出者自身等である。

尚、特恵関税(特定国の産品に対して適用される、普通よりも低率の関税)の適用を受けるためには、国際的に合意された原産地証明書の様式(フォームA)を用いる必要がある。

日本の水産物

日本では、大西洋まぐろ類保存国際委員会の取り決めに従い、クロマグロ等を輸出又は再輸出する際には、漁獲証明書、統計証明書、輸出証明書又は再輸出証明書の添付するなど原産地証明を確実なものとすることが求められる[1]。また国内独自の取り組みとして、ナマコ密漁による漁業被害の発生と暴力団の資金源となることを防ぐため、2020年を目途に漁獲証明制度を整備し、税関などで都道府県の漁業協同組合連合会が発行する原産地証明書の提示を求める措置を講じることとしている[2]

脚注

  1. ^ マグロ類の輸出手続きについて=”. 水産庁. 2018年6月15日閲覧。
  2. ^ 国産ナマコに漁獲証明制度=暴力団の資金源根絶へ-水産庁”. 時事通信社 (2018年6月14日). 2018年6月15日閲覧。

関連項目


CO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/18 14:43 UTC 版)

ノー・プー」の記事における「CO」の解説

Conditioner onlyヘア・コンディショナー水のみで洗髪する手法

※この「CO」の解説は、「ノー・プー」の解説の一部です。
「CO」を含む「ノー・プー」の記事については、「ノー・プー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「CO」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



COと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「CO」に関係したコラム

  • CFDのCO2排出権取引とは

    CO2排出権取引とは、欧州エネルギー取引所やBlue Nextなどで取引されているEUA(EU Allowance)先物に連動する銘柄の取引のことです。CFDのCO2排出権の価格は、「気候変動に関する...

  • CFDのパラジウム相場の見方

    パラジウムは、プラチナと同じ白金族金属(PGM)で自動車の排気ガス浄化触媒など工業用として用いられています。パラジウムは、ロシアと南アフリカで8割以上の生産量を占めています。次の図は、パラジウムの生産...

  • 株365に上場している銘柄のチャートを表示するには

    株365に上場している銘柄は、日経225証拠金取引、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引の4つの銘柄です。ここでは、これらの銘柄のチャートをExcelを使って表示する...

  • CFDのプラチナ相場の見方

    世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。

  • CFDのスプレッド比較

    CFD業者ではほとんどの銘柄にスプレッドを設定しています。下の図は、GMOクリック証券の「日本225」の注文画面です。これは、8419ポイントで売り注文ができ、8422ポイントで買い注文ができることを...

  • CFDの取引時間

    CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「CO」の関連用語









COのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
九州環境管理協会九州環境管理協会
財団法人 九州環境管理協会(以下、「当協会」とします)ホームページに記載されている全ての文章、写真その他の画像等の著作権は、すべて当協会に帰属します。これらを無断で転載・複製することは、私的使用または引用として使用する場合を除き、著作権法で禁止されています。
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
丸ヱム製作所丸ヱム製作所
© 1998-2025 Maruemu Works Co,. Ltd. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCO (改訂履歴)、.co (改訂履歴)、c/o (改訂履歴)、カンパニー (改訂履歴)、原産地証明書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノー・プー (改訂履歴)、Op.ローズダスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS