1863年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1863年の意味・解説 

文久3年 (みずのとい 癸亥)

文久3年
年(年号)
1853年 (嘉永6年) 黒船来航
1855年 (安政2年) 安政江戸地震
1858年 (安政5年) 安政の大獄
1860年 (万延元年) 桜田門外の変
1862年 (文久2年) 生麦事件
●1863年 (文久3年) 薩英戦争
文久3年
1867年 (慶応3年) 大政奉還
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い
1869年 (明治2年) 版籍奉還
1871年 (明治4年) 廃藩置県
1871年 (明治4年) 解放令
1873年 (明治6年) 徴兵制布告
1876年 (明治9年) 廃刀令
1877年 (明治10年) 西南戦争
1877年 (明治10年) 東京大学設立
1882年 (明治15年) 上野動物園開園
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成


文久3年
Siebold Philipp Von 1796年1866年(寛政8年慶応2年) 67
高島 秋帆 1798年1866年(寛政10年慶応2年) 65
男谷 精一郎 1798年1864年(寛政10年元治元年) 65
Harris Townsend 1804年1878年(文化元年明治11年) 59
緒方 洪庵 1810年〜1863年(文化7年〜文久3年) 53
Hepburn J. 1815年1911年(文化12年明治44年) 48
河竹 黙阿弥 1816年1893年(文化13年明治26年) 47
安藤 信正 1819年1871年(文政2年明治4年) 44
勝 海舟 1823年1899年(文政6年明治32年) 40
Boissonade G. E. 1825年1910年(文政8年明治43年) 38
梅若  実 1828年1909年(文政11年明治42年) 35
松平 春嶽 1828年1890年(文政11年明治23年) 35
高橋 由一 1828年1894年(文政11年明治27年) 35
仮名垣 魯文 1829年1894年(文政12年明治27年) 34
中村 正直 1832年1891年(天保3年明治24年) 31
近藤 勇 1834年1868年(天保5年明治元年) 29
Roesler K. 1834年1894年(天保5年明治27年) 29
橋本 雅邦 1835年1908年(天保6年明治41年) 28
土方 歳三 1835年1869年(天保6年明治2年) 28
榎本 武揚 1836年1908年(天保7年明治41年) 27
徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年(天保8年大正2年) 26
Morse E. S. 1838年1925年(天保9年大正14年) 25
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年(天保10年明治33年) 24
渋沢 栄一 1840年1931年(天保11年昭和6年) 23
Morel E. 1841年1871年(天保12年明治4年) 22才
沼間 守一 1843年1890年(天保14年明治23年) 20才
Griffis William Eliot 1843年1928年(天保14年昭和3年) 20才
尾上 菊五郎(五世) 1844年1903年(弘化元年明治36年) 19才
沖田 総司 1844年1868年(弘化元年明治元年) 19才
徳川 家茂 1846年1866年(弘化3年慶応2年) 17才
Balz E. 1849年1913年(嘉永2年大正2年) 14才
星 亨 1850年1901年(嘉永3年明治34年) 13
小泉 八雲 1850年1904年(嘉永3年明治37年) 13
Conder J. J. 1852年1920年(嘉永5年大正9年) 11
Eckeert Franz Von 1852年1916年(嘉永5年大正5年) 11
島田 三郎 1852年1923年(嘉永5年大正12年) 11
高村 光雲 1852年1934年(嘉永5年昭和9年) 11
明治天皇 1852年1912年(嘉永5年大正元年) 11
Fenollosa E. F. 1853年1908年(嘉永6年明治41年) 10
高橋 是清 1854年1936年(安政元年昭和11年) 9才
田口 卯吉 1855年1905年(安政2年明治38年) 8才
浅井 忠 1856年1907年(安政3年明治40年) 7才
高木 正年 1856年1934年(安政3年昭和9年) 7才
快楽亭 ブラック 1858年1923年(安政5年大正12年) 5才
田中 長兵衛 1858年1924年(安政5年大正13年) 5才
妻木 頼黄 1859年1916年(安政6年大正5年) 4才
Bigot G. 1860年1927年(万延元年昭和2年) 3才
内村 鑑三 1861年1930年(文久元年昭和5年) 2才
中浜 (ジョン)万次郎 ????年〜1898年(??年〜明治31年) ?才

1863年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 09:10 UTC 版)

1863年(1863 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年


  1. ^ 107年目のアメリカの良心 救われた難破の483人 カーター米公使「ささやかな恩返し」『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月5日 12版 23面


「1863年」の続きの解説一覧

1863年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/16 15:52 UTC 版)

ジョン・モスビー」の記事における「1863年」の解説

1863年1月スチュアートリー同意得てモスビーゲリラ的遊撃隊(パルティザン・レンジャーズ)である第1バージニア騎兵隊43大隊結成し指揮執ることを承認した。この部隊は後にモスビー指揮し、北バージニアゲリラ活動を行う連隊規模部隊発展したアメリカ連合国政府ゲリラ的遊撃隊行動規制する別の規則確認した。これには戦利品処分するときに分け前を出すことも含まれた。モスビーアメリカ連合国暫定軍において、1863年3月15日大尉3月26日少佐への昇進果たしており、その後間もない1864年1月21日には中佐12月7日には大佐昇進したモスビー隊の兵士には、ファウント・ビーティ、チャールズ・ブキャナン、クリストファー・ゴール、ウィリアム・L・ハンターエドワード・S・ハーストジャスパー・ジョーンズウィリアム・ジョーンズ、ウィリアム・キーズ、ベンジャミン・モーガン、ジョージ・シーバート、ジョージ・M・スレイターダニエル・L・トーマス、ウィリアム・トマス・ターナー、チャールズ・ホイートリーおよびジョン・ワイルドがいた。モスビーとその部隊グリーンバック襲撃行い、ベリービルではフィリップ・シェリダン少将輜重隊攻撃したモスビーは1863年3月北軍前線奥深くフェアファックス郡庁舎大胆な襲撃敢行し、エドウィン・H・スタウトン准将を含む北軍高官3名を捕まえたことで有名である。モスビーベッド寝ているスタウトンを見付けてその背中叩いて起こしたという話が伝えられている。スタウトンはそのような粗野なやり方起こされて、「貴方は私が誰か知っているか?」と叫んだモスビー素早く将軍、貴方はモスビー知っているかい?」と反応した。「知っている。貴方はそのならず者捕まえたか?」とスタウトンが聞くと、モスビーは「いいえ、しかし彼は貴方を捕まえた」と応えたモスビー隊はこの時1発の銃弾放たず30名かそこらの哨兵捕まえた

※この「1863年」の解説は、「ジョン・モスビー」の解説の一部です。
「1863年」を含む「ジョン・モスビー」の記事については、「ジョン・モスビー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1863年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1863年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「1863年」の関連用語





5
エフ‐エー デジタル大辞泉
90% |||||






1863年のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1863年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1863年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョン・モスビー (改訂履歴)、トマス・ハインズ (改訂履歴)、1860年代 (改訂履歴)、サロン・ド・パリ (改訂履歴)、1860年代の航空 (改訂履歴)、第6軍団 (北軍) (改訂履歴)、第5軍団 (北軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS