ピョンヤン【平壌】
読み方:ぴょんやん
朝鮮民主主義人民共和国の首都。直轄市。大同江下流に位置し、機械などの工業が盛ん。427年に高句麗(こうくり)の首都となって以来、文化・経済の中心地。人口、258万(2008)。へいじょう。
へいじょう〔ヘイジヤウ〕【平壌】
読み方:へいじょう
平壌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 06:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動座標: 北緯39度01分55秒 東経125度45分14秒 / 北緯39.031859度 東経125.753765度
位置 | |
---|---|
各種表記 | |
チョソングル: | 평양직할시 |
漢字: | 平壤直轄市 |
日本語読み仮名: | へいじょうちょっかつし |
片仮名転写: | ピョンヤンチッカルシ |
ローマ字転写 (RR): | Pyeongyang Jikhalsi |
ローマ字転写 (MR): | P'yŏngyang Chikhalsi |
統計(2019年) | |
面積: | 1,849[1] km2 |
総人口: | 3,060,900[2] 人 |
人口密度: | 1,655 人/km2 |
行政 | |
国: | 朝鮮民主主義人民共和国 |
下位行政区画: | 18区域2郡 |
ISO 3166-2: | KP-01 |
自治体公式サイト: | (朝鮮観光) 平壌直轄市 평양직할시 |
平壌(ピョンヤン、朝: 평양 , 英: Pyongyang)または平壌市 (朝: 평양시) は、朝鮮民主主義人民共和国の首都であり、国内最大の都市である[3]。正式名称は、平壌直轄市(ピョンヤンちょっかつし、朝: 평양직할시 , 英: Pyongyang Directly Governed City)。
朝鮮八道では平安道、十三道制では平安南道に属するが、同国の行政区画においては道に属さず、道級の直轄市となっている。
日本統治時代の行政区分は平壌府(へいじょうふ)。
概要
平壌準平原に位置し、北と東と西は平安南道、南は黄海北道に接する。北朝鮮の政治と経済の中心地であり、軽工業、重工業など工業が盛んである。
427年以降高句麗の首都となった。市の中心には大同江が流れている。中心部に金日成広場があり、その付近に主体思想塔がそびえており、平壌のシンボルまたはランドマークとなっている。
平壌は北朝鮮の建国時から事実上の首都としての役割を持っていたが、憲法で正式に平壌が首都となったのは1972年からで、それ以前の平壌は「祖国統一を成し遂げるまでの暫定首都(臨時首都)」という位置づけで、ソウルを正式な首都と定めていた。これは、建国以来現在に至るまで憲法上は朝鮮半島全域を領土としているためである(なお、韓国も憲法上は朝鮮半島〔韓国名:韓半島〕全域を領土としており、以北五道委員会においては平壌直轄市を認めず「平安南道平壌市」として扱われている)。
「公民登録法」の規定で、17歳以上の北朝鮮国民は「公民証」が政府から発給されているが、1997年以後、平壌市民については公民証が「平壌市民証」に切り替えられ、他地域住民と明確に区別されるようになった。この区別による特に大きな影響として、旅行に対する待遇が挙げられる。
北朝鮮国民は、国内(北朝鮮各地)の旅行でも、逐一政府に旅行証明書を申請し旅行許可を得る必要があるが、この「平壌市民証」を所有していると、旅行証明書なしで北朝鮮各地を自由に行き来できると言われている。
市内のインフラは老朽化が進んでおり、2002年頃から街路樹の植樹、歩道のタイルの張替え、ビルの改装など市内中心部の再開発が始まった。2010年代初頭には、故金日成生誕100年に当たる2012年を目前に控え、軍人や学徒も動員しての高層住宅を中心とした建設ラッシュの様相を呈している一方、突貫工事による被害も報じられている。2014年5月13日には、入居が始まっていた23階建ての高層マンションが倒壊し、崔富日人民保安部部長や車熙林平壌市人民委員会委員長など政府高官が現地で謝罪するという異例の事態になっている[4]。
気候
気候は亜寒帯冬季少雨気候で寒暖が激しく冬は雨が少ない。冬から春にかけては三寒四温の気候である。
平壌(1981〜2010)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
日平均気温 °C (°F) | −5.9 (21.4) | −2.7 (27.1) | 3.3 (37.9) | 10.9 (51.6) | 16.7 (62.1) | 21.3 (70.3) | 24.0 (75.2) | 24.5 (76.1) | 19.3 (66.7) | 12.4 (54.3) | 4.5 (40.1) | −2.9 (26.8) | 10.45 (50.8) |
降水量 mm (inch) | 11.7 (0.461) | 14.7 (0.579) | 25.9 (1.02) | 58.3 (2.295) | 83.6 (3.291) | 95.4 (3.756) | 310.4 (12.22) | 226.5 (8.917) | 122.4 (4.819) | 46.8 (1.843) | 39.2 (1.543) | 14.4 (0.567) | 1,049.3 (41.311) |
出典:気象庁[5] |
平壌 1961 - 1990年平均の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
日平均気温 °C (°F) | −7.8 (18) | −4.4 (24.1) | 1.9 (35.4) | 9.8 (49.6) | 16.0 (60.8) | 20.6 (69.1) | 24.2 (75.6) | 24.4 (75.9) | 18.7 (65.7) | 11.6 (52.9) | 3.8 (38.8) | −4.3 (24.3) | 9.54 (49.17) |
出典:World Climate Pyongyang, North Korea[6] |
歴史
古くは衛氏朝鮮の王険城で、紀元前108年にこれを征服した漢の武帝が楽浪郡治を置いた。これ以後4世紀後半に百済が領有するまで中国人による現地支配の拠点となる。
高句麗の長寿王は427年に鴨緑江流域の集安から平壌に遷都し、高句麗王国の都となった。当初は現在の平壌市街から北東へ8kmほど離れたところにある大城山に都があり、現在も山をとりまく城壁や、王宮であった安鶴宮の跡などが残る。552年から586年にかけて、現在の平壌市街の場所に都城が築かれ大都市となったが、668年に唐に滅ぼされた。唐は平壌を含む南満州から半島北部を管轄する安東都護府を設置して当該地方の直接支配を図るが、新羅の反乱によって遼東より南を失った。
10世紀に興った高麗は首都を開京(現在の開城特別市)に定める一方、平壌を副都・西京とした。12世紀には妙清という国粋主義的な仏教僧が西京への遷都を主張し、西京遷都運動という仏教対儒教の争いが起きた。妙清は、風水説の混合した高麗仏教に基づき、風水的に弱くなったために内乱で破壊された開京から、高句麗の首都であり風水も良い西京に首都を遷し、金に戦いを挑んで高句麗の旧領土(満州)の回復の拠点とすることを掲げたが、事大主義的な儒家の反発で遷都案は葬られ王の支持が得られなかった。1135年、妙清はついに反乱(妙清の乱)を起こして西京を首都として「大為国」を称し、宋の年号を捨てて「天開」という独自の年号を掲げたが、金富軾ら儒家の文官らの率いる軍により翌年鎮圧された。
1269年には西京を治めていた崔坦らが反乱を起こし、西京を含めた北界54城と西海道の慈悲嶺以北の6城を率いて元に帰依する事件が起きた。元は西京を遼陽行省に属する「東寧府」と改名して領土に編入した。東寧府は同じく元領となった双城総管府とともに高麗と分立したが、元の直接支配強化により1290年(至元27年)に東寧府は高麗行省(征東行省)と統合され共に元の直接支配地域となった。東寧府は元末期に再び設置されたという記録もある。
李氏朝鮮時代には平壌は平安道の首邑となった。文禄の役では日本軍が平壌にまで達している。18世紀には、冊封体制下の清との往来の中で、北京にいたキリスト教宣教師からキリスト教が朝鮮の官僚に伝わり、平安道はキリスト教徒が増加した。しかし、18世紀末には大規模なキリスト教徒弾圧が起こった。また外国勢力が朝鮮周囲に現れ、平壌では大同江を遡ってきた米国船を官民が焼き討ちするジェネラル・シャーマン号事件が起こっている。
日清戦争では平壌城は平壌の戦いの舞台となった。李朝末期の1896年に平安道が分割されて、平安南道の首邑となっている。日本統治時代には、1910年(明治43年)に平壌郡は平壌府となり[7]、平安南道の道庁所在地となった。この頃路面電車の軌道などが整備された。1913年(大正2年)に平壌神社が鎮座した。また平壌神学校などキリスト教の神学校や教会が設立され、キリスト教徒の人口に対する割合も増加した平壌は、報道関係者から「東洋のエルサレム」と呼ばれるほどに朝鮮のキリスト教布教の中心地となった[8]。現在の韓国のキリスト教徒には、朝鮮戦争の前後に韓国側へ移住した平壌出身者もいる。1931年(昭和6年)には朝鮮排華事件が起き平壌で最も多くの中国人犠牲者がでた。
1945年(昭和20年)にソビエト連邦軍(赤軍)が北緯38度線以北を占領するとソ連軍政の中心地となり、1946年に行政機関である平壌市人民委員会が設置され、1948年の朝鮮民主主義人民共和国成立により事実上の首都となった。しかし1950年に北朝鮮の韓国侵攻により勃発した朝鮮戦争では、アメリカ軍を中心とする国連軍の激しい空爆を受けた上に、国連軍の占領下になった後は、これに対して朝鮮人民軍や中国人民志願軍による攻撃が行われたことで、市街地は大きく破壊された。
停戦実現後、ソ連の援助で街は急速に復興を始める。朝鮮建築家同盟創設メンバーのひとりで、戦前の日本にて建築学を学んだ経験を持つ金正煕(キム・ジョンヒ)が金日成に登用され、モスクワ建築アカデミー留学後、1951年に「平壌市復旧建設総合計画」をデザインし、1953年に正式採用とされ、巨大なパレードを行える「社会主義国」特有の広場整備や、北朝鮮風のアレンジが加えられたスターリン様式建築(その他、ブラジル人建築家オスカー・ニーマイヤーの影響を大きく受けたとされるモダニズム建築)と言った近代的でプロパガンダ色の濃い計画都市への変貌が始まる。[9]
1968年には平安南道の道庁機能を平城市に移して直轄市となり、1972年に正式に首都となった。1980年代以降、金日成や主体思想を称える記念碑や建築物、競技場やホテルが多数建設された。
行政区域
19「区域」と4郡に分けられる。ただし、2011年2月には食糧難により、勝湖区域、江南郡、祥原郡、中和郡の4つの郡・区域を黄海北道に編入し、約2630平方キロメートルの市域面積を約半分にして市域人口も50万人ほど減らしたとされる[10]。平壌市民にはこれまで配給制度が保障されていたが、深刻化する食糧難のため市の規模を縮小せざるを得なかったとみられる[11]。しかし、江南郡は2011年に黄海北道から平壌直轄市に再び編入された。
市の管轄区域はこの他にも各地に飛び地として存在しているとみられており、平安北道香山郡に所在する国際親善展覧館および金正日の別荘がある妙香山の一帯、ミサイル開発の重要拠点である平安北道亀城市の芳峴洞が挙げられている[12]。ミサイル開発に従事する科学者や技術者の士気を高めるため、地方都市の市民の身分ではなく、平壌市民並みの配給と特権を与えることが目的であろうとされている[12]。
区域部
- 中区域 - 중구역【中區域】Jung-guyŏk (チュングヨク)
- 平川区域 - 평천구역【平川區域】Phyŏngchŏn-guyŏk (ピョンチョングヨク)
- 普通江区域 - 보통강구역【普通江區域】Pothonggang-guyŏk (ポトンガングヨク)
- 牡丹峰区域 - 모란봉구역【牡丹峰區域】Moranbong-guyŏk (モランボングヨク)
- 西城区域 - 서성구역【西城區域】Sŏsŏng-guyŏk (ソソングヨク)
- 船橋区域 - 선교구역【船橋區域】Sŏngyo-guyŏk (ソンギョグヨク)
- 東大院区域 - 동대원구역【東大院區域】Tongdaewŏn-guyŏk (トンデウォングヨク)
- 大同江区域 - 대동강구역【大同江區域】Taedonggang-guyŏk (テドンガングヨク)
- 寺洞区域 - 사동구역【寺洞區域】Sadong-guyŏk (サドングヨク)
- 大城区域 - 대성구역【大城區域】Taesŏng-guyŏk (テソングヨク)
- 万景台区域 - 만경대구역【萬景臺區域】Mangyŏngdae-guyŏk (マンギョンデグヨク)
- 兄弟山区域 - 형제산구역【兄弟山區域】Hyŏngjesan-guyŏk (ヒョンジェサングヨク)
- 龍城区域 - 룡성구역【龍城區域】Ryongsŏng-guyŏk (リョンソングヨク)
- 三石区域 - 삼석구역【三石區域】Samsŏk-guyŏk (サムソックヨク)
- 力浦区域 - 력포구역【力浦區域】Ryŏkpho-guyŏk (リョクポグヨク)
- 楽浪区域 - 락랑구역【樂浪區域】Rangrang-guyŏk (ランラングヨク)
- 順安区域 - 순안구역【順安區域】Sunan-guyŏk (スナングヨク)
- 恩情区域 - 은정구역【恩情區域】Ŭnjŏng-guyŏk (ウンジョングヨク)
郡部
年表
この節の出典[13]
- 1912年 - 平安南道所属の平壌府が発足。
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、平安南道平壌府を分割し、中心区域(隆興面・隆徳面および内川面・外川面・大興面・林原面の各一部)を新たな平壌府として指定する。周辺地域の大部分が大同郡となり、一部(徳山面)が平原郡に、一部(金呂垈面の一部)が江西郡に、一部(南祭山面・乭串面の各一部)が中和郡に編入した。
- 1928年3月 - 大同郡龍山面・西川面・大同江面の各一部を編入。
- 1939年 - 大同郡西川面・大同江面・古平面の各一部を編入。
- 1940年代初頭 - 大同郡秋乙美面・栗里面の各一部を編入。
- 1945年8月15日 - 光復。
- 1946年9月 - 北朝鮮臨時人民委員会により、平安南道から分離され、平壌直轄市に昇格。日本式の町を洞に改編。(4区)
- 1947年 - 東区の一部が平安南道中和郡南串面に編入。(5区)
- 1948年7月 (5区)
- 中区・西区の各一部区域を分離し、南区を設置。
- 平安南道大同郡古平面の一部が南区に編入。
- 1952年12月 - 郡面里統廃合により、区が区域に改称。(5区域)
- 平安南道大同郡林原面の一部が西区域に編入。
- 平安南道中和郡南串面の一部が東区域に編入。
- 1955年2月 - 都市部の里を洞に改編。(5区域)
- 1957年4月 - 平安南道大同郡の一部(清渓里・西浦里の各一部)が西区域に編入。(5区域)
- 1958年6月 - 西区域・北区域の各一部を分離し、大城区域を設置。(6区域)
- 1959年2月 (6区域)
- 平安南道大同郡の一部(西浦里・下堂里)が西区域に編入。
- 平安南道大同郡の一部(和盛里・清渓里)が大城区域に編入。
- 1959年9月 (11区域)
- 中区域・南区域の各一部が平安南道大同郡の一部(大同邑・万景台里・龍峯里・龍山里・棠村里・古泉里)と合併し、万景台区域が発足。
- 大城区域の一部が平安南道順安郡の一部(新美里・中二里・龍城労働者区・馬山里・西里・下次里・下里)と合併し、龍城区域が発足。
- 平安南道勝湖郡の一部(湖南里・円興里・元新里・大泉里・聖文里・魯山里・三石里)、江東郡の一部(広徳里・三成里・道徳里)が合併し、三石区域が発足。
- 平安南道勝湖郡の一部(勝湖邑・梨川里・槐陰里・立石里・梨峴里・五柳里・大園里・鳳島里・金灘里)、中和郡の一部(楸塘里・堂井里・大峴里・石井里)が合併し、勝湖区域が発足。
- 東区域の一部が平安南道江南郡の一部(猿岩労働者区・松南里・甫城里・南寺里)、中和郡の一部(柳巣里・柳絃里・力浦里・陽陰里)と合併し、楽浪区域が発足。
- 東区域が船橋区域に改称。
- 西区域が西城区域に改称。
- 南区域が外城区域に改称。
- 北区域が寺洞区域に改称。
- 平安南道大同郡の一部(川南里)、平安南道順安郡の一部(鶴山里・新間里)が西城区域に編入。
- 1960年10月 (18区域)
- 1963年5月 - 平安南道中和郡・江南郡・祥原郡が平壌直轄市に移管。(18区域3郡)
- 1965年1月 - 江南郡の一部(金垈里・碧只島里)が楽浪区域に編入。(18区域3郡)
- 1965年 (18区域3郡)
- 1966年3月 - 平安南道大同郡の一部(大平里・金泉里・望日里・元魯里)が万景台区域に編入。(18区域3郡)
- 1967年 - 万景台区域の一部(元魯里の一部)が平安南道大同郡元川里に編入。(18区域3郡)
- 1967年10月 - 江南郡の一部(白雲里・真広里・東山里・乾山里および唐谷里の一部)が中和郡に編入。(18区域3郡)
- 1972年4月 - 平安南道順安郡の一部(順安邑・宅庵里・九瑞里・星州里・梧山里・安興里・龍伏里・山陽里・在京里・川東里・大陽里)を編入し、順安区域を設置。(19区域3郡)
- 1979年12月 - 中区域・外城区域が合併し、中区域が発足。(18区域3郡)
- 1981年10月 - 大同江区域の一部を分離し、紋繍区域を設置。(19区域3郡)
- 1983年3月 (18区域4郡)
- 紋繍区域が大同江区域に編入。
- 平安南道江東郡が平壌直轄市に移管。
- 1995年5月 - 平安南道平城市の一部(㯖山洞・裴山洞および地境洞・松嶺洞の各一部)が分離し、恩情区域が発足。(19区域4郡)
- 1995年11月 (19区域4郡)
- 1996年6月 - 平安南道平原郡の一部(石岩里の一部)が順安区域に編入。(19区域4郡)
- 1999年12月 - 平安南道平城市の一部(敬信里の一部)が江東郡に編入。(19区域4郡)
- 2000年11月 - 平安南道平城市の一部(松嶺洞の一部)が恩情区域に編入。(19区域4郡)
- 2010年末 - 勝湖区域・祥原郡・中和郡・江南郡が黄海北道に編入。(18区域1郡)
- 2011年 - 江南郡が再び平壌直轄市に編入。(18区域2郡)
世界遺産
観光名所
- 金日成広場
- 主体思想塔 - 高さ170mの石塔で標高150mに展望台がある
- 万景台(マンギョンデ) - 「金日成主席の生家があった地」とされている。万景台遊戯場が隣接する。その最高峰が万景峰である。
- 牡丹峰(モランボン) - 市街北部の山。標高95m。一帯は公園(牡丹峰青年公園)であり記念物や金日成競技場などがあり、アイドルグループ牡丹峰楽団も有名。
- 凱旋門 - パリのエトワール凱旋門より10m高く世界一とされる。
- 千里馬銅像
- 大同門(テドンムン)
- 練光亭(李氏朝鮮王朝時代)
- 高句麗平壌城(高句麗時代)
- 平壌東大門(李氏朝鮮王朝時代)
- 檀君陵(古朝鮮の伝説の人物とされている檀君の墓)
- 永生塔
- 定陵寺
- 蒼光山
- 鳳火山
- 鳳火山公園
政治機関等
- 万寿台議事堂(最高人民会議)
- 党創立事績館
- 朝鮮労働党中央委員会本部庁舎
大学
- 金日成総合大学
- 金日成放送大学
- 康盤石遺子女大学
- 平壌外国語大学
- 金策工業総合大学
- 金亨稷師範大学
- 金哲柱師範大学
- 韓徳銖平壌軽工業大学
- 張哲九平壌商業大学
- 平壌医科大学
- 平壌理科大学
- 平壌機械大学
- 平壌鉄道大学
- 平壌教員大学
- 平壌農業大学
- 平壌印刷工業大学
- 平壌美術大学
- 平壌建築大学
- 平壌科学技術大学
- 金元均名称音楽総合大学
- 平壌演劇映画大学
- 朝鮮体育大学
- 人民経済大学
- 国際関係大学
- 金星政治大学
- 平川工業大学
学院
- 万景台革命学院
- 金星学院
- 平壌巧芸学院
- 金元均名称音楽総合大学平壌第1音楽学院(旧名称:平壌音楽学院)
- 金元均名称音楽総合大学平壌第2音楽学院(旧名称:金星学院芸術班)
中学校
初級・高級一貫校
高級中学校
- 中区域・東岸(トンアン)高級中学校 - 早期声楽班を擁する。
- 船橋区域・栗谷(リュルゴク)高級中学校 - 児童音楽班を擁する。また、インドネシア、茨城朝鮮初中高級学校と友好関係にある。
- 平川区域・海運(ヘウン)高級中学校 - バレーボールの強豪校。
- 楽浪区域・勝利(スンリ)高級中学校
初級中学校
- 東大院区域・紋繍峰(ムンスボン)初級中学校
幼稚園
- 大同門(テドンムン)幼稚園(中区域) - 早期芸術教育を行っている。
- 蒼光(チャングァン)幼稚園(中区域) - 同上。
- 慶上(キョンサン)幼稚園(中区域) - 同上。
- 黎明幼稚園
教育施設
- 万景台学生少年宮殿
- 平壌学生少年宮殿
- 人民大学習堂
- 中央階級教養館
- 朝鮮革命博物館
- 祖国解放戦争勝利記念館
- 万寿台創作社革命事績館
- 鉄道省革命事績館
- 3大革命展示館
食
施設
史跡
博物館
記念施設等
- 錦繍山太陽宮殿 - 金日成・金正日の遺体を保存
- 祖国解放戦争勝利記念館
- 三大革命展示館
- 祖国統一三大憲章記念塔
- 祖国解放戦争記念塔
- 朝鮮労働党創建記念塔
- 統一戦線塔
- 解放塔
- 友誼塔
- 大城山革命烈士陵
- 白善行紀念館
- 党創立記念塔
- 普通江改修工事記念塔
文化施設
- 平壌国際映画会館
- 平壌大劇場
- 万景台区域 平壌サーカス劇場
- 朝鮮人民軍サーカス劇場
- 4・25文化会館(旧2・8文化会館)
- 青年中央会館
- 東平壌大劇場
- 人民文化宮殿
- 朝鮮美術博物館
- 朝鮮革命博物館
- 朝鮮劇映画撮影所
- 万寿台創作社
- 国際文化センター
- 大同門映画館
- 平壌大劇場
- 万寿台芸術劇場
- 人民劇場
- 平壌第一百貨店
- 平壌巧芸劇場
- 楽園映画館
- 凱旋映画館
- 牡丹峰劇場
- 烽火芸術劇場
- 楽浪院
- 平壌ボウリング館
- 綾羅イルカ館
- 大同江区域 党創立記念塔
- 普通江区域 普通江改修工事記念塔
- 解放塔
- 普通門
- 美林競馬場
- 万景台区域 疲労回復館
- 万景台区域 ハンドボール館
- 万景台区域 軽競技館
- 万景台区域 重競技館
- 万景台区域 西山サッカー競技場
- 万景台区域 重量挙館
- 万景台区域 水泳館
- 万景台区域 バドミントン館
- 万景台区域 バレーボール館
- 万景台区域 バスケットボール館
- 中区域 平壌体育館
- 大同江区域 金陵運動館
スポーツ施設
- 金日成競技場 - 10万人収容、凱旋門付近
- 綾羅島5月1日競技場 - アリラン祭典が開かれる世界ランク第2位の15万人の収容能力を誇る巨大競技場、綾羅(ルンラ)島
- 羊角島競技場 - 羊角島[15]
- 平壌ボウリング館
- 平壌ゴルフ練習場
- 氷上館(アイススケートセンター)
- 蒼光院(総合ヘルスセンター)
- 平壤柳京鄭周永体育館
- 平壌体育館
娯楽施設
主なホテル
級は朝鮮民主主義人民共和国における格付け
- 「特級」のホテル
- 「1級」のホテル
- 「2級」のホテル
- 平壌ホテル- 中区域烏灘洞。5階建、170客室。
- 「3級」のホテル
- 解放山ホテル - 中区域解放山洞。83客室。
- 柳京ホテル(リュギョンホテル)
- 105階建て330mの超高層豪華ホテルとして計画され、1987年に着工したものの、予算面などから建設凍結と再開が繰り返される状態となっている。
展示場
- 料理科学技術成果資料展示場
- 3大革命展示館
商業施設
- 平壌第一百貨店
- 玉流館
- 海棠花館
- 普通江百貨店
宗教施設
- 長忠大聖堂
- 鳳岫教会
- 七谷教会
- 聖三位一体聖堂(貞栢寺院)
産業
本社を置く主な企業
- 高麗航空
- チェオテクノロジー
- 華麗銀行
- 朝鮮国際旅行社
- 万寿台創作社
- SEKスタジオ
- 労働新聞社
- 朝鮮労働党出版社
- 外国文総合出版社(平壌外国文出版社)
- 朝鮮中央通信
- 朝鮮中央テレビ
- 万寿台テレビ
- 平壌放送
- 平壌FM放送
平壌の企業所/工場
機械
- 金鍾泰電気機関車連合企業所
- 平壌無軌道電車工場
- 勝利自動車工場
- 平和自動車(大韓民国との合弁)
- 龍城機械連合企業所
- 軍需鉄工場
- 平壌通信機械工場
- 平壌自動化機械工場
- 平壌通信機械工場
- 平壌靴機械工場
- 平壌ベアリング工場
- 平壌昇降機工場
発電
- 東平壌発電所
金属/金属加工
- 平壌326電線工場
窯業
- 平壌光学ガラス生産協同組合眼鏡製作所
- 復興セメント連合企業所
その他軽工業
- 平壌鞄工場
- 平壌靴工場
- 平壌靴下工場
- リュウォン靴工場
印刷
- 平壌総合印刷工場
- 牡丹峰区域出版物普及所(牡丹峰区域)
繊維
- 9月紡織工場
- 金正淑平壌紡織工場
- 金正淑平壌製糸工場
医療/化学
- 平壌製薬工場
- 平壌医療機器技術社
- ヒャンサン美容会社
- フンサン化粧品工場
- 平壌化粧品工場
食品加工
農林水産業
工場での生産
- 柳京キノコ工場
農場
水産業
- 平壌ナマズ工場
- 平壌スッポン工場(旧名称:大同江スッポン工場)
交通
空港
- 平壌国際空港(順安国際空港)
鉄道
- 路線(朝鮮民主主義人民共和国の鉄道)
バス
- 北平壌地域 : 平壌第1旅客自動車作業所
- 大城山~江東・三石・牡丹峰・美林・八骨間
- リョンモッ洞~科学1洞・順安・平壌駅間
- 龍城~美林・西城間
- 西城~龍城・力浦間
- ウウィタプ~サノプ洞間
- 東平壌地域 : 平壌第2旅客自動車作業所
- 南平壌地域 : 平壌第3旅客自動車作業所
- 楽浪~大劇場・テポ洞・サノプ洞・ウォナム里・戦勝塔間
トロリーバス
- トロリーバス
- リョンモッ無軌道電車作業所
- リョンモッ洞~龍城
- 平川無軌道電車作業所
- 火力発電所~西平壌駅
- 紋繍無軌道電車作業所
- 紋繍~平壌第2百貨店・楽浪
- 大同江洞~平壌第1百貨店
水運
2016年11月に大同江の両岸を結ぶ遊覧船の運航が再開した。屋根にソーラーパネルを搭載し、太陽光発電だけで動く。
- 平日朝晩の出勤時間帯(7:30〜9:00、17:30〜19:00)は通勤客向けに運行し、日曜や祭日にはクルーズを楽しむことができる。[20]
水運路線
高速道路
- 青年英雄道路 : 平壌 - 南浦
- 平壌江東高速道路 : 大城区域 - 江東郡
- 平壌-元山観光道路 : 平壌 - 元山
- 平壌-開城高速道路 : 平壌 - 開城
- 平壌熙川高速道路 : 平壌 - 熙川
- 平壌-香山観光道路 : 平壌 - 香山
主要道路・橋
主要道路
- 光復通り
- 未来科学者通り
- ブルクン通り
- 蒼光通り
- 解放山通り
- 千里馬通り
- 栄光通り
- 紋繍通り
- 統一通り
- 烽火通り
- 青年通り
- 青春通り
- 黎明通り
- 倉田通り
橋
姉妹都市
- 提携都市[21]
- アルジェ(アルジェリア民主人民共和国 アルジェ県)
- バグダード(イラク共和国 バグダード県)
- チエンマイ(タイ王国 チエンマイ県)
- ドバイ(アラブ首長国連邦 ドバイ首長国)
- ジャカルタ(インドネシア共和国 ジャカルタ首都特別州)※インドネシアと北朝鮮は共にCONEFO加盟国であり、繋がりが深い。
- カトマンズ(ネパール王国 第三州)
- モスクワ(ロシア連邦 モスクワ連邦市)
- 天津(中華人民共和国 直轄市)
- ウランバートル(モンゴル国 首都特別区)
出身著名人
脚注
出典
- ^ “지역별 면적 (第一級行政区画の面積一覧)”. 韓国統計情報システム (2020年12月28日). 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Democratic People's Republic of Korea”. 国際連合. 2021年10月4日閲覧。
- ^ 平壌 - 朝鮮観光 (観光地)
- ^ 福田恵介 (2014年5月18日). “北朝鮮が「マンション崩壊」を報じた裏事情”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社. 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ “平年値データ ピョンヤン(平壌)”. 気象庁 (2013年4月). 2013年4月2日閲覧。
- ^ “Pyongyang, North Korea Climate Normals 1961-1990”. World Climate Home. 2013年4月1日閲覧。
- ^ 明治43年10月1日朝鮮総督府令第7号による。『朝鮮総督府官報』第29号p. 14(明治43年10月1日)を参照。
- ^ “「東洋のエルサレム」から法王招請”. agora-web.jp. 2019年3月19日閲覧。
- ^ 金聖甫、李信澈『写真と絵で見る北朝鮮現代史』監修:李泳采、韓興鉄訳、コモンズ、東京・新宿(原著2010年12月1日)。ISBN 978-4861870750。2018年4月30日閲覧。
- ^ アン・ヨンヒョン (2011年2月15日). “北朝鮮、平壌市の規模を半分に縮小 食糧事情悪化で「革命の心臓部」の規模を縮小か”. 朝鮮日報オンライン. 朝鮮日報. 2011年2月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ アン・ヨンヒョン; ユン・イルゴン (2011年2月25日). “北朝鮮が平壌市の規模を半分にしたワケ 特別待遇を続けるのが困難に”. 朝鮮日報オンライン. 朝鮮日報. 2011年2月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ a b “북, 미사일 산업지역 평양시 행정구역에 편입”. ラジオ・フリー・アジア (2018年3月5日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “평양시 역사” [平壌市の歴史] (朝鮮語). 북한지역정보넷(北朝鮮地域情報ネット). 平和問題研究所(평화문제연구소). 2017年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ “平壌のイタリア料理店に行ってきました。”. js-tours.jp. js-tours.jp. 2020年8月30日閲覧。
- ^ “世界のサッカースタジアムランキング(サッカー専用・兼用30000人以上の481競技場)”. fifaworldranking.com. 'J calcio'. 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ a b c “朝鮮の観光案内 > ホテルのご案内”. chugai-trv.co.jp. 中外旅行社 (2017年). 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ “호텔 - 보통강호텔(평양)” [ホテル - 普通江ホテル(平壌)] (朝鮮語). NKchosun. 조선일보 동북아연구소(朝鮮日報・北東アジア研究所). 2018年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月25日閲覧。
- ^ “Latitude and longitude of Chongnyon Hotel In North Korea” [北朝鮮の青年ホテルの緯度と経度] (英語). Find GPS coordinates for any address or location.. latitude.to. 2018年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月1日閲覧。
- ^ “북한지역정보넷 - 청년호텔” [北朝鮮地域情報ネット - 青年ホテル] (朝鮮語). 平和問題研究所(평화문제연구소). 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ 朝鮮新報2017年7月31日号〈D.P.R.K〜暮らしの今 1〉平壌市民の通勤風景
- ^ Corfield, Justin (2013). “Sister Cities”. Historical Dictionary of Pyongyang. London: Anthem Press. p. 196. ISBN 978-0-85728-234-7
関連項目
外部リンク
平壌市
座標: 北緯39度01分55秒 東経125度45分14秒 / 北緯39.031859度 東経125.753765度
位置 | |
---|---|
各種表記 | |
チョソングル: | 평양시 |
漢字: | 平壤市 |
日本語読み仮名: | へいじょうし |
片仮名転写: | ピョンヤンシ |
ローマ字転写 (RR): | Pyeongyang si |
ローマ字転写 (MR): | P'yŏngyang si |
統計(2019年) | |
面積: | 1,849[1] km2 |
総人口: | 3,060,900[2] 人 |
人口密度: | 1,655 人/km2 |
行政 | |
国: | 朝鮮民主主義人民共和国 |
下位行政区画: | 19区域2郡 |
ISO 3166-2: | KP-01 |
自治体公式サイト: | (中央日報) 平壌市 평양시 |
平壌市(ピョンヤンし、朝: 평양시 , 英: Pyongyang City)は、朝鮮民主主義人民共和国の首都であり、国内最大の都市である[3]。
朝鮮八道では平安道、十三道制では平安南道に属するが、同国の行政区画においては道に属さず、道級の直轄市となっている。
概要
平壌準平原に位置し、北と東と西は平安南道、南は黄海北道に接する。北朝鮮の政治と経済の中心地であり、軽工業、重工業など工業が盛んである。
427年以降高句麗の首都となった。市の中心には大同江が流れている。中心部に金日成広場があり、その付近に主体思想塔がそびえており、平壌のシンボルまたはランドマークとなっている。
平壌は北朝鮮の建国時から事実上の首都としての役割を持っていたが、憲法で正式に平壌が首都となったのは1972年からで、それ以前の平壌は「祖国統一を成し遂げるまでの暫定首都(臨時首都)」という位置づけで、ソウルを正式な首都と定めていた。これは、建国以来現在に至るまで憲法上は朝鮮半島全域を領土としていたためである(なお、韓国も憲法上は朝鮮半島〔韓国名:韓半島〕全域を領土としており、以北五道委員会においては直轄市としての平壌市を認めず「平安南道平壌市」として扱われている)。
「公民登録法」の規定で、17歳以上の北朝鮮国民は「公民証」が政府から発給されているが、1997年以後、平壌市民については公民証が「平壌市民証」に切り替えられ、他地域住民と明確に区別されるようになった。この区別による特に大きな影響として、旅行に対する待遇が挙げられる。
北朝鮮国民は、国内(北朝鮮各地)の旅行でも、政府に旅行証明書を申請し旅行許可を得る必要があるが、この「平壌市民証」を所有していると、旅行証明書なしで北朝鮮各地を自由に行き来できるといわれている。
市内のインフラは老朽化が進んでおり、2002年頃から街路樹の植樹、歩道のタイルの張替え、ビルの改装など市内中心部の再開発が始まった。2010年代初頭には、故金日成生誕100年に当たる2012年を目前に控え、軍人や学徒も動員しての高層住宅を中心とした建設ラッシュの様相を呈している一方、突貫工事による被害も報じられている。2014年5月13日には、入居が始まっていた23階建ての高層マンションが倒壊し、崔富日人民保安部部長や車熙林平壌市人民委員会委員長など政府高官が現地で謝罪するという異例の事態になっている[4]。
気候
気候は亜寒帯冬季少雨気候で気温は年較差、日較差とも大きく大陸性気候の特徴が強い。冬から春にかけては三寒四温の気候が見られる。
年間の降水の半分ほどが7月と8月に集中し、冬は雨が少ない。一年を通じて日照に恵まれ、年間の日照時間は合計すると2500時間ほどとなる。
平壌市の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 12.0 (53.6) | 16.0 (60.8) | 22.4 (72.3) | 29.1 (84.4) | 34.0 (93.2) | 35.8 (96.4) | 36.9 (98.4) | 37.9 (100.2) | 32.2 (90) | 30.0 (86) | 23.2 (73.8) | 15.0 (59) | 37.9 (100.2) |
平均最高気温 °C (°F) | −0.4 (31.3) | 3.1 (37.6) | 9.7 (49.5) | 17.6 (63.7) | 23.5 (74.3) | 27.5 (81.5) | 29.1 (84.4) | 29.6 (85.3) | 25.7 (78.3) | 18.8 (65.8) | 9.7 (49.5) | 1.4 (34.5) | 16.3 (61.3) |
日平均気温 °C (°F) | −5.4 (22.3) | −2.0 (28.4) | 4.0 (39.2) | 11.4 (52.5) | 17.4 (63.3) | 21.9 (71.4) | 24.7 (76.5) | 25.0 (77) | 20.2 (68.4) | 12.9 (55.2) | 4.8 (40.6) | −2.9 (26.8) | 11.0 (51.8) |
平均最低気温 °C (°F) | −9.8 (14.4) | −6.6 (20.1) | −0.9 (30.4) | 5.9 (42.6) | 12.0 (53.6) | 17.4 (63.3) | 21.4 (70.5) | 21.5 (70.7) | 15.6 (60.1) | 7.8 (46) | 0.5 (32.9) | −6.8 (19.8) | 6.5 (43.7) |
最低気温記録 °C (°F) | −26.5 (−15.7) | −23.4 (−10.1) | −16.1 (3) | −6.1 (21) | 2.2 (36) | 7.0 (44.6) | 12.0 (53.6) | 12.8 (55) | 3.6 (38.5) | −6.0 (21.2) | −14.0 (6.8) | −22.8 (−9) | −26.5 (−15.7) |
降水量 mm (inch) | 9.6 (0.378) | 14.5 (0.571) | 23.9 (0.941) | 44.8 (1.764) | 74.7 (2.941) | 90.2 (3.551) | 274.7 (10.815) | 209.6 (8.252) | 90.8 (3.575) | 47.2 (1.858) | 38.4 (1.512) | 18.0 (0.709) | 936.4 (36.866) |
平均降水日数 (≥0.1 mm) | 3.9 | 3.7 | 4.2 | 5.8 | 7.1 | 7.9 | 12.5 | 10.1 | 6.3 | 5.8 | 7.1 | 5.7 | 80.1 |
平均降雪日数 | 5.4 | 4.0 | 1.8 | 0.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.1 | 1.9 | 5.5 | 19.0 |
% 湿度 | 69.1 | 65.0 | 62.5 | 60.4 | 65.3 | 72.2 | 81.1 | 80.6 | 75.3 | 72.0 | 72.2 | 70.6 | 70.5 |
平均月間日照時間 | 184 | 197 | 231 | 237 | 263 | 229 | 181 | 204 | 222 | 214 | 165 | 165 | 2,492 |
出典1:大韓民国気象庁 (平均値, 1991年~2020年)[5] | |||||||||||||
出典2:Pogodaiklimat.ru (極値, 1961年より),[6] ドイツ 気象庁 (日照時間, 1961年~1990年)[7] |
平壌 1961 - 1990年平均の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
日平均気温 °C (°F) | −7.8 (18) | −4.4 (24.1) | 1.9 (35.4) | 9.8 (49.6) | 16.0 (60.8) | 20.6 (69.1) | 24.2 (75.6) | 24.4 (75.9) | 18.7 (65.7) | 11.6 (52.9) | 3.8 (38.8) | −4.3 (24.3) | 9.54 (49.17) |
出典:World Climate Pyongyang, North Korea[8] |
歴史
古くは衛氏朝鮮の王険城で、紀元前108年にこれを征服した漢の武帝が楽浪郡治を置いた。これ以後4世紀後半に百済が領有するまで中国人による現地支配の拠点となる。
高句麗の長寿王は427年に鴨緑江流域の集安から平壌に遷都し、高句麗王国の都となった。当初は現在の平壌市街から北東へ8kmほど離れたところにある大城山に都があり、現在も山をとりまく城壁や、王宮であった安鶴宮の跡などが残る。552年から586年にかけて、現在の平壌市街の場所に都城が築かれ大都市となったが、668年に唐に滅ぼされた。唐は平壌を含む南満州から半島北部を管轄する安東都護府を設置して当該地方の直接支配を図るが、新羅の反乱によって遼東より南を失った。
10世紀に興った高麗は首都を開京(現在の開城特別市)に定める一方、平壌を副都・西京とした。12世紀には妙清という国粋主義的な仏教僧が西京への遷都を主張し、西京遷都運動という仏教対儒教の争いが起きた。妙清は、風水説の混合した高麗仏教に基づき、風水的に弱くなったために内乱で破壊された開京から、高句麗の首都であり風水も良い西京に首都を遷し、金に戦いを挑んで高句麗の旧領土(満州)の回復の拠点とすることを掲げたが、事大主義的な儒家の反発で遷都案は葬られ王の支持が得られなかった。1135年、妙清はついに反乱(妙清の乱)を起こして西京を首都として「大為国」を称し、宋の年号を捨てて「天開」という独自の年号を掲げたが、金富軾ら儒家の文官らの率いる軍により翌年鎮圧された。
1269年には西京を治めていた崔坦らが反乱を起こし、西京を含めた北界54城と西海道の慈悲嶺以北の6城を率いて元に帰依する事件が起きた。元は西京を遼陽行省に属する「東寧府」と改名して領土に編入した。東寧府は同じく元領となった双城総管府とともに高麗と分立したが、元の直接支配強化により1290年(至元27年)に東寧府は高麗行省(征東行省)と統合され共に元の直接支配地域となった。東寧府は元末期に再び設置されたという記録もある。
李氏朝鮮時代には平壌は平安道の首邑となった。文禄の役では日本軍が平壌にまで達している。18世紀には、冊封体制下の清との往来の中で、北京にいたキリスト教宣教師からキリスト教が朝鮮の官僚に伝わり、平安道はキリスト教徒が増加した。しかし、18世紀末には大規模なキリスト教徒弾圧が起こった。また外国勢力が朝鮮周囲に現れ、平壌では大同江を遡ってきた米国船を官民が焼き討ちするジェネラル・シャーマン号事件が起こっている。
日清戦争では平壌城は平壌の戦いの舞台となった。李朝末期の1896年に平安道が分割されて、平安南道の首邑となっている。日本統治時代には、1910年(明治43年)に平壌府(へいじょうふ)となり[9]、平安南道の道庁所在地となった。この頃路面電車の軌道などが整備された。1913年(大正2年)に平壌神社が鎮座した。また平壌神学校などキリスト教の神学校や教会が設立され、キリスト教徒の人口に対する割合も増加した平壌は、報道関係者から「東洋のエルサレム」と呼ばれるほどに朝鮮のキリスト教布教の中心地となった[10]。現在の韓国のキリスト教徒には、朝鮮戦争の前後に韓国側へ移住した平壌出身者もいる。1931年(昭和6年)には朝鮮排華事件が起き平壌で最も多くの中国人犠牲者がでた。
- 平壌府庁
- 戦前の平壌市電
- アメリカ軍が1946年に作成した平壌市街地図
1945年(昭和20年)にソビエト連邦軍(赤軍)が北緯38度線以北を占領するとソ連軍政の中心地となり、1946年に行政機関である平壌市人民委員会が設置され、1948年の朝鮮民主主義人民共和国成立により事実上の首都となった。しかし1950年に北朝鮮の韓国侵攻により勃発した朝鮮戦争では、アメリカ軍を中心とする国連軍の激しい空爆を受けた上に、国連軍の占領下になった後は、これに対して朝鮮人民軍や中国人民志願軍による攻撃が行われたことで、市街地は大きく破壊された。
停戦実現後、ソ連の援助で街は急速に復興を始める。朝鮮建築家同盟創設メンバーのひとりで、戦前の日本にて建築学を学んだ経験を持つ金正煕(キム・ジョンヒ)が金日成に登用され、モスクワ建築アカデミー留学後、1951年に「平壌市復旧建設総合計画」をデザインし、1953年に正式採用とされ、巨大なパレードを行える「社会主義国」特有の広場整備や、北朝鮮風のアレンジが加えられたスターリン様式建築(その他、ブラジル人建築家オスカー・ニーマイヤーの影響を大きく受けたとされるモダニズム建築)といった近代的でプロパガンダ色の濃い計画都市への変貌が始まる[11]。
1968年には平安南道の道庁機能を平城市に移して直轄市となり、1972年に正式に首都となった。1980年代以降、金日成や主体思想を称える記念碑や建築物、競技場やホテルが多数建設された。
行政区域
平壌市は19「区域」と4郡に区分されている。ただし、2011年2月には食糧難により、勝湖区域、江南郡、祥原郡、中和郡の4つの郡・区域を黄海北道に編入し、約2630平方キロメートルの市域面積を約半分にして市域人口も50万人ほど減らしたとされる[12]。平壌市民にはこれまで配給制度が保障されていたが、深刻化する食糧難のため市の規模を縮小せざるを得なかったとみられる[13]。しかし、江南郡は2011年に黄海北道から平壌市に再び編入された。
市の管轄区域はこの他にも各地に飛び地として存在しているとみられており、平安北道香山郡に所在する国際親善展覧館および金日成の別荘がある妙香山の一帯、ミサイル開発の重要拠点である平安北道亀城市の方峴洞が挙げられている[14]。ミサイル開発に従事する科学者や技術者の士気を高めるため、地方都市の市民の身分ではなく、平壌市民並みの配給と特権を与えることが目的であろうとされている[14]。
区域部
- 中区域 - 중구역【中區域】Jung-guyŏk (チュングヨク)
- 平川区域 - 평천구역【平川區域】Phyŏngchŏn-guyŏk (ピョンチョングヨク)
- 普通江区域 - 보통강구역【普通江區域】Pothonggang-guyŏk (ポトンガングヨク)
- 牡丹峰区域 - 모란봉구역【牡丹峰區域】Moranbong-guyŏk (モランボングヨク)
- 西城区域 - 서성구역【西城區域】Sŏsŏng-guyŏk (ソソングヨク)
- 船橋区域 - 선교구역【船橋區域】Sŏngyo-guyŏk (ソンギョグヨク)
- 東大院区域 - 동대원구역【東大院區域】Tongdaewŏn-guyŏk (トンデウォングヨク)
- 大同江区域 - 대동강구역【大同江區域】Taedonggang-guyŏk (テドンガングヨク)
- 寺洞区域 - 사동구역【寺洞區域】Sadong-guyŏk (サドングヨク)
- 大城区域 - 대성구역【大城區域】Taesŏng-guyŏk (テソングヨク)
- 万景台区域 - 만경대구역【萬景臺區域】Mangyŏngdae-guyŏk (マンギョンデグヨク)
- 兄弟山区域 - 형제산구역【兄弟山區域】Hyŏngjesan-guyŏk (ヒョンジェサングヨク)
- 龍城区域 - 룡성구역【龍城區域】Ryongsŏng-guyŏk (リョンソングヨク)
- 三石区域 - 삼석구역【三石區域】Samsŏk-guyŏk (サムソックヨク)
- 力浦区域 - 력포구역【力浦區域】Ryŏkpho-guyŏk (リョクポグヨク)
- 楽浪区域 - 락랑구역【樂浪區域】Rangrang-guyŏk (ランナングヨク)
- 順安区域 - 순안구역【順安區域】Sunan-guyŏk (スナングヨク)
- 恩情区域 - 은정구역【恩情區域】Ŭnjŏng-guyŏk (ウンジョングヨク)
- 和盛区域 - 화성구역【和盛區域】Hwasŏng-guyŏk (ファソングヨク)
郡部
洞部
- 方峴洞 - 방현동【方峴洞】Panghyŏn-dong
年表
この節の出典[15]
- 1912年 - 平安南道所属の平壌府が発足。
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、旧平壌府を分割し、中心地域の隆興面・隆徳面および内川面・外川面・大興面・林原面の各一部を新たな平壌府として指定する。周辺地域の大部分が大同郡となり、徳山面が平原郡に、金呂垈面の一部が江西郡に、南祭山面・乭串面の各一部が中和郡に編入した。
- 1928年3月 - 大同郡龍山面・西川面・大同江面の各一部を編入。
- 1939年 - 大同郡西川面・大同江面・古平面の各一部を編入。
- 1940年代初頭 - 大同郡秋乙美面・栗里面の各一部を編入。
- 1945年8月15日 - 光復。
- 1946年9月 - 北朝鮮人民委員会により、平安南道から分離され、平壌市に昇格。日本式の町を洞に改編。(4区)
- 1947年 - 東区の一部が平安南道中和郡南串面に編入。(5区)
- 1948年7月 (5区)
- 中区・西区の各一部区域を分離し、南区を設置。
- 平安南道大同郡古平面の一部が南区に編入。
- 1952年12月 - 郡面里統廃合により、区が区域に改称。(5区域)
- 平安南道大同郡林原面の一部が西区域に編入。
- 平安南道中和郡南串面の一部が東区域に編入。
- 1955年2月 - 都市部の里を洞に改編。(5区域)
- 1957年4月 - 平安南道大同郡の一部(清渓里・西浦里の各一部)が西区域に編入。(5区域)
- 1958年6月 - 西区域・北区域の各一部を分離し、大城区域を設置。(6区域)
- 1959年2月 (6区域)
- 平安南道大同郡の一部(西浦里・下堂里)が西区域に編入。
- 平安南道大同郡の一部(和盛里・清渓里)が大城区域に編入。
- 1959年9月 (11区域)
- 中区域・南区域の各一部が平安南道大同郡の一部(大同邑・万景台里・龍峯里・龍山里・棠村里・古泉里)と合併し、万景台区域が発足。
- 大城区域の一部が平安南道順安郡の一部(新美里・中二里・龍城労働者区・馬山里・西里・下次里・下里)と合併し、龍城区域が発足。
- 平安南道勝湖郡の一部(湖南里・円興里・元新里・大泉里・聖文里・魯山里・三石里)、江東郡の一部(広徳里・三成里・道徳里)が合併し、三石区域が発足。
- 平安南道勝湖郡の一部(勝湖邑・梨川里・槐陰里・立石里・梨峴里・五柳里・大園里・鳳島里・金灘里)、中和郡の一部(楸塘里・堂井里・大峴里・石井里)が合併し、勝湖区域が発足。
- 東区域の一部が平安南道江南郡の一部(猿岩労働者区・松南里・甫城里・南寺里)、中和郡の一部(柳巣里・柳絃里・力浦里・陽陰里)と合併し、楽浪区域が発足。
- 東区域が船橋区域に改称。
- 西区域が西城区域に改称。
- 南区域が外城区域に改称。
- 北区域が寺洞区域に改称。
- 平安南道大同郡の一部(川南里)、平安南道順安郡の一部(鶴山里・新間里)が西城区域に編入。
- 1960年10月 (18区域)
- 1963年5月 - 平安南道中和郡・江南郡・祥原郡が平壌市に移管。(18区域3郡)
- 1965年1月 - 江南郡の一部(金垈里・碧只島里)が楽浪区域に編入。(18区域3郡)
- 1965年 (18区域3郡)
- 1966年3月 - 平安南道大同郡の一部(大平里・金泉里・望日里・元魯里)が万景台区域に編入。(18区域3郡)
- 1967年 - 万景台区域の一部(元魯里の一部)が平安南道大同郡元川里に編入。(18区域3郡)
- 1967年10月 - 江南郡の一部(白雲里・真広里・東山里・乾山里および唐谷里の一部)が中和郡に編入。(18区域3郡)
- 1972年4月 - 平安南道順安郡の一部(順安邑・宅庵里・九瑞里・星州里・梧山里・安興里・龍伏里・山陽里・在京里・川東里・大陽里)を編入し、順安区域を設置。(19区域3郡)
- 1979年12月 - 中区域・外城区域が合併し、中区域が発足。(18区域3郡)
- 1981年10月 - 大同江区域の一部を分離し、紋繍区域を設置。(19区域3郡)
- 1983年3月 (18区域4郡)
- 紋繍区域が大同江区域に編入。
- 平安南道江東郡が平壌市に移管。
- 1995年5月 - 平安南道平城市の一部(㯖山洞・裴山洞および地境洞・松嶺洞の各一部)が分離し、恩情区域が発足。(19区域4郡)
- 1995年11月 (19区域4郡)
- 1996年6月 - 平安南道平原郡の一部(石岩里の一部)が順安区域に編入。(19区域4郡)
- 1999年12月 - 平安南道平城市の一部(敬信里の一部)が江東郡に編入。(19区域4郡)
- 2000年11月 - 平安南道平城市の一部(松嶺洞の一部)が恩情区域に編入。(19区域4郡)
- 2010年末 - 勝湖区域・祥原郡・中和郡・江南郡が黄海北道に編入。(18区域1郡)
- 2011年 - 江南郡が再び平壌市に編入。(18区域2郡)
- 2018年2月10日 - 平安北道亀城市方峴洞が平壌市に編入。(18区域1郡1洞)[16]
- 2022年4月14日 - 最高人民会議常任委員会政令950号で和盛区域を新設[17](19区域1郡1洞)。
世界遺産
観光名所
- 金日成広場
- 主体思想塔 - 高さ170mの石塔で標高150mに展望台がある
- 万景台(マンギョンデ) - 「金日成主席の生家があった地」とされている。万景台遊戯場が隣接する。その最高峰が万景峰である。
- 牡丹峰(モランボン) - 市街北部の山。標高95m。一帯は公園(牡丹峰青年公園)であり記念物や金日成競技場などがあり、アイドルグループ牡丹峰楽団も有名。
- 凱旋門 - パリのエトワール凱旋門より10m高く世界一とされる。
- 千里馬銅像
- 大同門(テドンムン)
- 練光亭(李氏朝鮮王朝時代)
- 高句麗平壌城(高句麗時代)
- 平壌東大門(李氏朝鮮王朝時代)
- 檀君陵(古朝鮮の伝説の人物とされている檀君の墓)
- 永生塔
- 定陵寺
- 蒼光山
- 鳳火山
- 鳳火山公園
再開発街区
- 倉田通り(チャンジョン-)
- 銀河科学者通り(ウナ-)
- 未来科学者通り(ミレ-)
- 黎明通り(リョミョン-)
政治機関等
大学
- 金日成総合大学
- 金日成放送大学
- 金日成軍事総合大学
- 康盤石遺子女大学
- 平壌外国語大学
- 金策工業総合大学
- 金亨稷師範大学
- 金哲柱師範大学
- 韓徳銖平壌軽工業大学
- 張哲九平壌商業大学
- 平壌医科大学
- 平壌理科大学
- 平壌機械大学
- 平壌鉄道大学
- 平壌教員大学
- 平壌農業大学
- 平壌印刷工業大学
- 平壌美術大学
- 平壌建築大学
- 平壌科学技術大学
- 金元均名称音楽総合大学
- 平壌演劇映画大学
- 朝鮮体育大学
- 人民経済大学
- 国際関係大学
- 金星政治大学
- 平川工業大学
学院
- 万景台革命学院
- 金星学院
- 平壌巧芸学院
- 金元均名称音楽総合大学平壌第1音楽学院(旧名称:平壌音楽学院)
- 金元均名称音楽総合大学平壌第2音楽学院(旧名称:金星学院芸術班)
中学校
初級・高級一貫校
高級中学校
- 中区域・東岸(トンアン)高級中学校 - 早期声楽班を擁する。
- 船橋区域・栗谷(リュルゴク)高級中学校 - 児童音楽班を擁する。また、インドネシア、茨城朝鮮初中高級学校と友好関係にある。
- 平川区域・海運(ヘウン)高級中学校 - バレーボールの強豪校。
- 楽浪区域・勝利(スンリ)高級中学校
初級中学校
- 東大院区域・紋繍峰(ムンスボン)初級中学校
幼稚園
- 大同門(テドンムン)幼稚園(中区域) - 早期芸術教育を行っている。
- 蒼光(チャングァン)幼稚園(中区域) - 同上。
- 慶上(キョンサン)幼稚園(中区域) - 同上。
- 黎明幼稚園
- 普通江幼稚園
教育施設
- 万景台学生少年宮殿
- 平壌学生少年宮殿
- 人民大学習堂
- 中央階級教養館
- 朝鮮革命博物館
- 祖国解放戦争勝利記念館
- 万寿台創作社革命事績館
- 鉄道省革命事績館
- 3大革命展示館
食文化
平壌式冷麺が有名。他に甘肉(犬肉)、オリコギ(家鴨肉)など。
- 玉流館
- 清流館
- 蓮池館
- 香滿樓酒家
- イタリア料理専門食堂[18]
- 平壌アヒル肉専門食堂
施設
史跡
博物館
記念施設等
- 錦繍山太陽宮殿 - 金日成・金正日の遺体を保存
- 祖国解放戦争勝利記念館
- 三大革命展示館
- 祖国解放戦争記念塔
- 朝鮮労働党創建記念塔
- 統一戦線塔
- 解放塔
- 友誼塔
- 大城山革命烈士陵
- 白善行紀念館
- 党創立記念塔
- 普通江改修工事記念塔
- (祖国統一三大憲章記念塔、2024年1月に撤去[19])
文化施設
- 平壌国際映画会館
- 平壌大劇場
- 万景台区域 平壌サーカス劇場
- 朝鮮人民軍サーカス劇場
- 4・25文化会館(旧2・8文化会館)
- 青年中央会館
- 東平壌大劇場
- 人民文化宮殿
- 朝鮮美術博物館
- 朝鮮革命博物館
- 朝鮮劇映画撮影所
- 万寿台創作社
- 国際文化センター
- 大同門映画館
- 万寿台芸術劇場
- 人民劇場
- 平壌第一百貨店
- 平壌巧芸劇場
- 楽園映画館
- 凱旋映画館
- 牡丹峰劇場
- 烽火芸術劇場
- 楽浪院
- 平壌ボウリング館
- 綾羅イルカ館
- 大同江区域 党創立記念塔
- 普通江区域 普通江改修工事記念塔
- 解放塔
- 普通門
- 美林競馬場
- 万景台区域 疲労回復館
- 万景台区域 ハンドボール館
- 万景台区域 軽競技館
- 万景台区域 重競技館
- 万景台区域 西山サッカー競技場
- 万景台区域 重量挙館
- 万景台区域 水泳館
- 万景台区域 バドミントン館
- 万景台区域 バレーボール館
- 万景台区域 バスケットボール館
- 中区域 平壌体育館
- 大同江区域 金陵運動館
スポーツ施設
- 金日成競技場 - 10万人収容、凱旋門付近
- 綾羅島5月1日競技場 - アリラン祭典が開かれる世界ランク第1位の15万人の収容能力を誇る巨大競技場、綾羅(ルンラ)島
- 羊角島競技場 - 羊角島[20]
- 平壌ボウリング館
- 平壌ゴルフ練習場
- 氷上館(アイススケートセンター)
- 蒼光院(総合ヘルスセンター)
- 平壤柳京鄭周永体育館
- 平壌体育館
娯楽施設
主なホテル
等級 | 名称 | 所在地 | 備考 |
---|---|---|---|
特級 | 平壌高麗ホテル | 中区域東興洞 | 高さ140m、45階建。 |
羊角島国際ホテル | 中区域柳城洞 | 高さ178m、48階建。 | |
普通江ホテル | 平川区域鞍山洞 | 17階建 | |
牡丹峰ホテル | 牡丹峰区域興富洞 | ||
1級 | 西山ホテル | 万景台区域祝典2洞 | |
青年ホテル | 万景台区域祝典2洞 | ||
蒼光山ホテル | 中区域東城洞 | ||
2級 | 平壌ホテル | 中区域烏灘洞 | |
3級 | 解放山ホテル | 中区域中城洞 | |
不明 | 楽浪ホテル | 楽浪区域 | |
蒼光外国人宿所 | 中区域 |
- 柳京ホテル(リュギョンホテル)
- 105階建て330m超ホテルとして計画され、1987年に着工したものの予算面などから建設凍結と再開が繰り返される状態となっている。
展示場
- 料理科学技術成果資料展示場
- 3大革命展示館
商業施設
- 大聖デパート
- 平壌第一百貨店
- 玉流館
- 海棠花館
- 普通江百貨店
宗教施設
- 長忠大聖堂
- 鳳岫教会
- チルゴル教会
- 聖三位一体聖堂(貞栢寺院)
産業
本社を置く主な企業
- 高麗航空
- チェオテクノロジー
- 華麗銀行
- 朝鮮国際旅行社
- 万寿台創作社
- SEKスタジオ
- 労働新聞社
- 朝鮮労働党出版社
- 外国文総合出版社
- 朝鮮中央通信
- 朝鮮中央テレビ
- 万寿台テレビ
- 平壌放送
- 平壌FM放送
- 統一のこだま放送
平壌の企業所/工場
機械
- 金鍾泰電気機関車連合企業所
- 平壌無軌道電車工場
- 勝利自動車工場
- 平和自動車(大韓民国との合弁)
- 龍城機械連合企業所
- 軍需鉄工場
- 平壌通信機械工場
- 平壌自動化機械工場
- 平壌通信機械工場
- 平壌靴機械工場
- 平壌ベアリング工場
- 平壌昇降機工場
発電
- 東平壌発電所
金属/金属加工
- 平壌326電線工場
窯業
- 平壌光学ガラス生産協同組合眼鏡製作所
- 復興セメント連合企業所
その他軽工業
- 平壌鞄工場
- 平壌靴工場
- 平壌靴下工場
- 柳原靴工場
印刷
- 平壌総合印刷工場
- 牡丹峰区域出版物普及所(牡丹峰区域)
繊維
- 9月紡織工場
- 金正淑平壌紡織工場
- 金正淑平壌製糸工場
医療/化学
- 平壌製薬工場
- 平壌医療機器技術社
- 平壌化粧品工場
食品加工
農林水産業
工場での生産
- 柳京キノコ工場
農場
水産業
- 平壌ナマズ工場
- 平壌スッポン工場(旧名称:大同江スッポン工場)
交通
空港
- 平壌国際空港(順安国際空港)
鉄道
- 路線(朝鮮民主主義人民共和国の鉄道)
バス
- 北平壌地域 : 平壌第1旅客自動車作業所
- 大城山 - 江東・三石・牡丹峰・美林・八骨間
- リョンモッ洞 - 科学1洞・順安・平壌駅間
- 龍城 - 美林・西城間
- 西城 - 龍城・力浦間
- 友誼塔 - 産業洞間
- 東平壌地域 : 平壌第2旅客自動車作業所
- 南平壌地域 : 平壌第3旅客自動車作業所
- 楽浪 - 大劇場・大普洞・産業洞・猿岩里・戦勝塔間
トロリーバス
- トロリーバス
- リョンモッ無軌道電車作業所
- リョンモッ洞 - 龍城
- 平川無軌道電車作業所
- 火力発電所 - 西平壌駅
- 紋繍無軌道電車作業所
- 紋繍 - 平壌第2百貨店・楽浪
- 大同江洞 - 平壌第1百貨店
水運
2016年11月に大同江の両岸を結ぶ遊覧船の運航が再開した。屋根にソーラーパネルを搭載し、太陽光発電だけで動く。
- 平日朝晩の出勤時間帯(7:30〜9:00、17:30〜19:00)は通勤客向けに運行し、日曜や祭日にはクルーズを楽しむことができる。[21]
水運路線
高速道路
- 青年英雄道路 : 平壌 - 南浦
- 平壌江東高速道路 : 大城区域 - 江東郡
- 平壌-元山観光道路 : 平壌 - 元山
- 平壌-開城高速道路 : 平壌 - 開城
- 平壌熙川高速道路 : 平壌 - 熙川
- 平壌-香山観光道路 : 平壌 - 香山
主要道路
- 光復通り
- ブルクン通り
- 蒼光通り
- 解放山通り
- 千里馬通り
- 栄光通り
- 紋繍通り
- 統一通り
- 烽火通り
- 青年通り
- 青春通り
主な橋
姉妹都市
- 提携都市[22]
- アルジェ(アルジェリア アルジェ県)
- バグダード(イラク バグダード県)
- チエンマイ(タイ王国 チエンマイ県)
- ドバイ(アラブ首長国連邦 ドバイ首長国)
- ジャカルタ(インドネシア ジャカルタ首都特別州)※インドネシアと北朝鮮は共にCONEFO加盟国であり、繋がりが深い。
- カトマンズ(ネパール 第三州)
- モスクワ(ロシア モスクワ連邦市)
- 天津(中華人民共和国 直轄市)
- ウランバートル(モンゴル国 首都特別区)
スポーツ
サッカー
最上級蹴球連盟戦に所属する4.25体育団や平壌市体育団などが存在する。サッカー北朝鮮代表にも多数の選手を送り出している。
著名な出身者
脚注
出典
- ^ “지역별 면적 (第一級行政区画の面積一覧)”. 韓国統計情報システム (2020年12月28日). 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Democratic People's Republic of Korea”. 国際連合. 2021年10月4日閲覧。
- ^ 平壌 - 朝鮮観光 (観光地)
- ^ 福田恵介 (2014年5月18日). “北朝鮮が「マンション崩壊」を報じた裏事情”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社. 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ “北韓気象30年報 (1991 ~ 2020)”. 大韓民国気象庁. 2022年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月12日閲覧。
- ^ “Climate Pyongyang”. Pogoda.ru.net. 2023年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月12日閲覧。
- ^ “PYONGYANG SUN 1961–1990”. ドイツ気象庁. 2017年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月12日閲覧。
- ^ “Pyongyang, North Korea Climate Normals 1961-1990”. World Climate Home. April 1, 2013閲覧。
- ^ 明治43年10月1日朝鮮総督府令第7号による。『朝鮮総督府官報』第29号p. 14(明治43年10月1日)を参照。
- ^ “「東洋のエルサレム」から法王招請”. agora-web.jp. 2019年3月19日閲覧。
- ^ 奇光舒、李信澈 著、韓興鉄 訳、監修:李泳采 編『写真と絵で見る北朝鮮現代史』コモンズ、東京・新宿(原著2010年12月1日)。ISBN 978-4861870750。
- ^ アン・ヨンヒョン (2011年2月15日). “北朝鮮、平壌市の規模を半分に縮小 食糧事情悪化で「革命の心臓部」の規模を縮小か”. 朝鮮日報オンライン. 朝鮮日報. 2011年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ アン・ヨンヒョン; ユン・イルゴン (2011年2月25日). “北朝鮮が平壌市の規模を半分にしたワケ 特別待遇を続けるのが困難に”. 朝鮮日報オンライン. 朝鮮日報. 2011年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ a b “북, 미사일 산업지역 평양시 행정구역에 편입(北、ミサイル産業地域を平壌市の行政区に編入)”. ラジオ・フリー・アジア (2018年3月5日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “평양시 역사” [平壌市の歴史] (朝鮮語). 북한지역정보넷(北朝鮮地域情報ネット). 平和問題研究所(평화문제연구소). 2017年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ “北, 평양서 150㎞ 떨어진 곳을 평양市에 편입 왜?” (朝鮮語). 조선일보(朝鮮日報). 朝鮮日報(ko:조선일보). 20121-01-30閲覧。
- ^ “조선민주주의인민공화국 최고인민회의 상임위원회 정령 제950호 주체111(2022)년 4월 14일 화성지구의 행정구역명칭을 정함에 대하여(朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議常任委員会政令第950号 主体111(2022)年4月14日 和盛地区の行政区域の名称を定めることについて)”. 労働新聞. (2022年4月15日). オリジナルの2022年5月4日時点におけるアーカイブ。 2022年4月17日閲覧。
- ^ “平壌のイタリア料理店に行ってきました。”. js-tours.jp. js-tours.jp. 2020年8月30日閲覧。
- ^ “北朝鮮、南北統一の記念碑を破壊か 衛星画像で確認できずと報道”. ロイター (2024年1月24日). 2024年1月25日閲覧。
- ^ “世界のサッカースタジアムランキング(サッカー専用・兼用30000人以上の481競技場)”. fifaworldranking.com. 'J calcio'. 2018年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月30日閲覧。
- ^ 朝鮮新報2017年7月31日号〈D.P.R.K〜暮らしの今 1〉平壌市民の通勤風景
- ^ Corfield, Justin (2013). “Sister Cities”. Historical Dictionary of Pyongyang. London: Anthem Press. p. 196. ISBN 978-0-85728-234-7
関連文献
関連項目
外部リンク
- 平壌市 中央日報(朝鮮語)
- 朝鮮観光情報 - 平壌市地区 - 中外旅行社
平壌(ピョンヤン市内)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:35 UTC 版)
「マーセナリーズ」の記事における「平壌(ピョンヤン市内)」の解説
北朝鮮の首都。大同江の中州にあり、規模がかなり小さく、国連軍と反乱軍が巡回していることが多い。北側には、羊角島国際ホテルとおぼしき建物があり、南側には巨大な病院がある。ピョンヤンの中心地という扱いになっている。
※この「平壌(ピョンヤン市内)」の解説は、「マーセナリーズ」の解説の一部です。
「平壌(ピョンヤン市内)」を含む「マーセナリーズ」の記事については、「マーセナリーズ」の概要を参照ください。
平壌
「平壌」の例文・使い方・用例・文例
- 平壌は朝鮮で一番古い都市だが、歴史的なものはほとんど残っていない
- 8月30日,小泉純一郎首相は,9月17日に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のピョンヤン(平壌)を訪問し,北朝鮮の最高指導者,キム・ジョンイル(金正日)総書記と会談すると発表した。
- この歴史的会談はピョンヤン(平壌)で開催された。
- 先のピョンヤン(平壌)での調査で,政府調査団は生存している拉致被害者とされている5人と面会した。
- また,ピョンヤン(平壌)での生活についても語った。
- 11月9日から14日までの間,ピョンヤン(平壌)で日本と北朝鮮によって拉(ら)致(ち)問題が協議された。
- 11月,日本の政府高官がピョンヤン(平壌)で北朝鮮の高官と協議し,火葬された遺骨を持ち帰った。
- その事件のことで北朝鮮を罰するために,FIFAは日本対北朝鮮の試合を観客無しで,そして,ピョンヤン(平壌)のかわりにバンコクで行うことを決めた。
- しかし,めぐみさんが2005年にピョンヤン(平壌)に住んでいたことを示す最新情報がある。
固有名詞の分類
- 平壌のページへのリンク