こうすい‐りょう〔カウスイリヤウ〕【降水量】
降水量
降水量とは、雨、雪、霰(あられ)、雹(ひょう)などを含めた水が、ある時間内にある地点に落ちてきた水の量。
降水が、他に流れ去ってしまったり蒸発したりしないで溜まった、と仮定した場合の水深をいい、その単位はmmで表す。雪、霰、雹などは温湯で溶かして計測する。降水量
降水量
「降水量」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年は最近10年のうち最も降水量が少なかった
- 年間降水量
- 日本の年間降水量
- この地域は先月降水量が多かった
- 今年は降水量が少ないです。
- 今夏の降水量は普通でなかった。
- 平均年間降水量.
- その地方の年間降水量.
- 1年で 10 インチの降水量.
- この地域は降水量が多い[少ない].
- ツンドラ地帯のほとんどは, 年間降水量がわずか 200 ミリほどである.
- 年間平均降水量
- 降水量を計る器具からなる計器
- 年間降水量が多い森林
- 若いくつかの障害物が、そこに行き着く前に風がそれらの湿気を失わせる原因となるため降水量がほとんどない領域
- 温度、風、雲、および降水量の観点から、大気状態を形成する大気条件
- 降水量にかかわる反応で使われる指標
- 大気中の水蒸気全部が凝結した場合を仮定した降水量
- 降水量が少なくて,水がかれること
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
降水量と同じ種類の言葉
- 降水量のページへのリンク