fc2ブログ
2015070400


<材料/ごはん1合分>
しそ        1~2枚
わかめ(乾燥)  小さじ1弱
ごはん       1合
白ごま       小さじ2
塩         少々  

<作り方>
1.わかめは水で戻してしっかり水気をきる。
2.1をとしそを粗みじん切りにする。
3.ごはんに2と白ごま、塩を加えてざっくり混ぜ合わせる。

※わかめ:しそ=3:2くらい(しそがちょっと少ない位)がおすすめです!
 が、お好みでどうぞ~

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

しそのベータカロテンアンチエイジング
わかめ食物繊維腸内清掃

******************************



給食と言えば
ソフト麺、冷凍みかん、ミルメーク・・・

そして、わかめごはん。

(どれも懐かしすぎ。笑)


今考えると
給食って本当に美味しかったな~


と、久々に思いだし
わかめごはんを作ることに。


わかめごはんはいろいろな作り方があるようだけれど

私は生の食感が好きなので、
いつも炊き上がりにわかめを加える作り方で。

そして味付けは塩と白ごまとシンプルに。


今回は初夏らしく
しそも加えて夏バージョン★


しそはベータカロテンの含有量が
トップクラスの優秀野菜。

1枚で1日の所要量の1/6が摂取できてしまうというから
まめに食卓に取り入れなければ損!


ということで
その取り入れ方の一例として

わかめごはんにIN★

ぜひどうぞ♪




▼わかめ:しそ=3:2くらいがおすすめです
2015070401

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
しそ | トラックバック(0)

【肌】 しそごはん

2013/04/18 Thu 12:00

2013041800


<材料/1人分>
しそ         3~5枚
ごはん       茶碗1杯分
塩          少々
白ごま(あれば)  少々

<作り方>
1.しそは約3ミリ幅に切る。
2.ボウルにごはんと1、塩少々を入れてざっくり混ぜあわせ茶わんに盛る。
 白ごま少々を散らす。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




カロテンの含有量トップクラス。
ビタミンB群やカルシウムも豊富なしそ。

本当に薬味だけではもったいない!


ということで。

先日のジュースより
さらに上をゆくお手軽しそ料理。


しそごはん☆



千切りにしたしそをごはんに混ぜるだけ!
味付けにほんのちょっぴりの塩をぱらり。

あまりにも簡単すぎて
”料理”と言うには申し訳ないほどですが。。。


でも、しその美味しさを堪能するには
やっぱりこれくらいシンプルな料理がGOOD☆



ここ数日、
通勤時に肌に刺さるような紫外線が

恐ろしい。。。


紫外線は皮ふの深部にまで届いて
ダメージを与え

シミ・シワ・たるみなど
肌の老化を早める原因に。


肌の老化の原因の大部分が
この紫外線によるものというから

日ごろの日焼け止めや日傘での紫外線対策が
いかに大事かがわかります。


と同時に。
浴びてしまった紫外線のダメージを
最小限に食い止めるために

健康な肌作りもとっても大事。


お肌は食べたもので作られる。

そう考えると、日々の食事に
必然的に野菜をたっぷりとらなきゃ!

という気持ちになります。


とは言え、忙しい毎日を過ごしていると
なかなか食事まで気を使うことができなくて。。。

という方にぴったりなのが
この”しそごはん”♪


ちょっと野菜不足かな、と思ったら
ささっとしそを刻んでごはんに混ぜちゃってください!


栄養補給&
思った以上に美味しくて

幸せな気分にも浸れます~☆

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!

しそ | トラックバック(0)
夏の♪さっぱりベーコンポテト


<材料/2人分>
しそ          10枚
じゃがいも       2個
ベーコン(ブロック)  60g
オリーブオイル    適量
塩            適量
粗挽き黒こしょう   適量

<作り方>
1.しそは千切りにする。ベーコンは5ミリ幅の細切りにする。
 じゃがいもは茹でるか電子レンジで加熱し、1センチ幅の輪切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを両面色よく焼く。
 じゃがいもの片面が焼けたタイミングでベーコンも加えて一緒に炒める。
3.塩こしょうで味付けし、皿に盛る。しそをトッピングする。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




前回の夏の♪さっぱりカルボナーラ
なんら変わりないような一品。


夏の♪のさっぱりベーコンポテト。笑



カルボナーラより
材料も作り方もお手軽!


普段薬味として脇役的存在のしそを
たっぷり使えるおすすめ料理。


ちなみに
しそと言えば青と赤の2種類。

年中見ることができる青じそですが
本来の旬は初夏から盛夏。


赤しそは6~7月で
この時期以外はほとんど出回らないので

間もなく店頭からも消えてしまいます。

梅干しを作る方は
お急ぎを~!


そういえば、数年前
初めて梅干しを漬けてみたけれど

ちょっと手間がかかった分
出来上がった時の感動はひとしおでした!

スーパーで売っている梅干しとは違い
自然の塩辛さ。


美味しかった☆


あのシンプルな作り方で
スーパーの梅干しのような旨みが

出るわけがなく。。。


やはりやはり店頭の梅干しは
”美味しくなる素”が加わっているんだなぁ、と

しみじみ感じました。


と、
話はそれましたが
しそはベータカロテンが豊富で

美肌作りにひと役かってくれる
嬉しい夏野菜。


農薬が残留しやすいので
しっかり水洗いしてから

たっぷりお料理に使いましょう~!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
しそ | トラックバック(0)
夏のカルボナーラ


<材料/1人分>
しそ                5~10枚
パスタ               80g  
ベーコン(できればブロック)  60g
オリーブオイル          適量

(A)
パルミジャーノ・レッジャーノ  20g
卵                 1個
卵黄                1個分
粗挽き黒こしょう         小さじ1/2

<作り方>
1.しそは千切りにする。ベーコンは5ミリ幅の細切りにする。
 パルミジャーノ・レッジャーノはすりおろし、Aの材料すべてを混ぜ合わせる。
2.フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ中火にかける。
 ベーコンの脂が程よく溶け、表面がカリッとしてきたら
 火を止める。予熱で焦げないように、水大さじ1を少しずつ加え
 温度を下げる。(水が跳ねるので気を付けながら少しずつ加えます)
3.沸騰した湯に塩を適量加え、表示時間より1分少なくパスタを茹でる。
4.茹で汁大さじ2を2のフライパンに加えてから、ザルにとり水気を切り
 フライパンに加える。
 続けてAも加えてざっと混ぜ合わせたら、中火にかけ、卵が固まらないうちに
 手早く混ぜてクリーム状になったらすぐ火からおろし、皿に移す。
 しそをトッピングする。


※パスタのエコな茹で方は、こちらを参考に→
※パスタを茹でる際の塩の量は水の1%です。(水1リットルに対し、塩小さじ2程度)
 美味しいパスタを作るための、大事なポイントです!






レシピブログバナーの『今日のイチオシ!レシピ』コーナーで
モロヘイヤとタコのアーリオオーリオを紹介していただいています!

ありがとうございます~☆

------------------------------------------------





カルボナーラの2つの悩み
一気に解決!


シンプルだけれど
なかなか美味しく作れない

カルボナーラ。


有名シェフのレシピ本に書いてあった通り
チーズをいわゆる”粉チーズ”ではなく(笑)

パルミジャーノ・レッジャーノに!
夏のカルボナーラ1



そして、ベーコンはブロック、
卵は卵黄を1個分多くプラス。


少ない材料だけれど
使う材料にこだわってみたら

納得のいくカルボナーラに~♪
夏のカルボナーラ2



使う材料にこだわるって
大事な事だと今更ながら実感!


ということで、
悩みのひとつが解決!!




そして、もうひとつ。

カルボナーラって美味しいんだけれど

味が少し重くて
後半ちょっとキツくなることしばしば。


これは、
今旬まっただ中のしそで解決!


千切りにしたしそを
トッピングして加えるだけで

さわやか~なカルボナーラに
早変わり☆


カルボナーラは野菜が入らないので
しそを加えることで栄養価もUPし

一石二鳥♪


何を隠そう
しそのカロテン含有量はトップクラス。

多く加えるほど
キレイを手に入れられる

女性を応援してくれる嬉しい野菜なので


美味しいカルボナーラに
しそをたっぷりトッピングして

美を手に入れる”夏のカルボナーラ”
今の季節に是非お試しください~





▼カリカリになったら火を止めます
 余熱で焦げないよう水を加えて温度を下げます
 水がはねるので少しずつ気を付けながら加えてください
夏のカルボナーラ3



▼パスタに卵液を加えて
 全体に絡めてから火をつけます
夏のカルボナーラ4


▼卵が固まらないように手早く混ぜ
 クリーム状になったらすぐ皿へ
夏のカルボナーラ5



しそ | トラックバック(0)
しそと長ねぎのあっさりチヂミ


<材料/2人分>
しそ              20枚
長ねぎ            1本
サラダ油           適量
ごま油            適量
(生地)
薄力粉            80g
片栗粉            20g
顆粒鶏がらスープの素  小さじ1
塩               小さじ1/2
卵               1個
水               100㏄

<作り方>
1.しそ5枚はトッピング用に分けておき、残りは5ミリ幅の千切りにする。
 長ねぎは5ミリ幅の斜め切りにする。
2.ボウルに生地の材料を混ぜ合わせ、1を加えてざっくり混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を熱し2を流し入れたらトッピング用のしそをのせる。
 蓋をして8割ほど焼けたら、裏返して焼き上げる。

※黄金比のチヂミの生地の詳細は過去記事参照→
※トッピングのしそは焼き過ぎると香りが飛んでしまうので
 蓋をして8割ほど火を通してから、裏返してしその面を短時間焼きます。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




カロテン含有量が一番多い野菜は
意外や意外、

しそ!


★しそ    11000μg
★にんじん   9100μg


と、
カロテン豊富なにんじんを
ゆうに超える含有量。

付け合わせや彩り、薬味などで
使うことの多いしそは

実は侮れない
栄養たっぷりな野菜。


年中手に入るしその旬は夏。

ということで
今はちょうど旬が終わった時期だけど

近所のスーパーでは
まだまだ安く手に入るので

今日はしそをたっぷり使った
あっさりチヂミで♪


いつもならチヂミには必須の玉ねぎですが
しその風味を最大限に生かしたいので

今回は
玉ねぎより味の主張が少ない長ねぎで。

しかもたっぷり1本分!


しそのカロテンで粘膜強化し
ウィルスから体を守り

でも万が一、
体内に侵入してきた場合には
ねぎのアリシンでウィルス退治。


あっさり味のチヂミですが
健康を守るための使命感に溢れた

とっても頼もしいチヂミ★


夜ごはんに、夜食に、おつまみに。
どのシーンでも食べやすいしそ入りチヂミ。

とくに風邪をひきやすいこの季節には
おススメです!





▼たっぷりのしそと長ねぎが具
たっぷりのしそと長ねぎが具



▼しそ数枚をトッピングに
しそ数枚をトッピングに



▼蓋をして8割程度火を通してから
 裏返してしその面を短時間で焼き上げます
蓋をして片面8割がた火を通します

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
しそ | トラックバック(0)
牛乳で!さっぱりヘルシーなカルボナーラ


<材料/1人分>
しそ           10枚
ベーコン(厚切り)   2枚
パスタ          60g
塩(パスタ茹で用)

(A)
卵            1個
牛乳           100㏄
パルメザンチーズ  大さじ2
粗引き黒こしょう   小さじ1/2

<作り方>
1.しそはせん切りにする。ベーコンは5ミリ幅に切る。Aを合わせる。
2.パスタを茹でる。(目安時間よりマイナス1分でゆであげる)
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンをカリカリに炒めたら
 火を止めパスタの茹であがりを待つ。
4.パスタが茹であがったら3に加え、続けてAも加えて火にかけてざっくり混ぜ
 とろみがでたら火を止め器に盛る。しそをトッピングする。

※茹で水の塩の量は水の1%です(水1リットルに対し、塩小さじ2程度)。
 この塩加減がおいしさを左右します!
※最後は加熱しすぎないように注意!
 少しとろみが出てきたら後は余熱で火が入ります。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



カルボナーラ。

たまに
ムショウに食べたくなる

あの濃厚な味。


外で食べる時は
気にせず食べてしまうけど


でも、
自分で作ると生クリームの量に

ちょっとゾッとしたり。。。



★生クリーム(植物性) 約400Kcal
★牛乳            約70Kcal


これ、
100グラム当たりのカロリー。


この差
数字で見るとホント恐ろしい。。。



なので!

今日からカルボナーラは
牛乳で作ることに決めました~♪


生クリームで作った
お店のような濃厚さはないけれど

粉チーズをたっぷり入れれば
味の物足りなさはナシ!


残暑の暑さも手伝って

今の時期、
このくらいさっぱりが逆に良いしね★


さらにさっぱりさせるために
今が旬のしそをたっぷりトッピング。


しそは野菜の中で
カロテン含有量NO.1。

そしてカルシウムなどのミネラルも豊富と
薬味にしておくにはもったいないほど

栄養豊富な野菜。



栄養が偏りがちなパスタだけれど
しそをトッピングするだけで

栄養価がグンとUP!



しかし
この暑さはいつまで続くのか。。。


寒いのは大の苦手なので
夏の方が好きだけれど

でも、
もう少し涼しくてもよいよねぇ~





▼パスタを加えたら調味液を加えてさっと火を通します
 加熱しすぎに注意
パスタを加えたら調味液を加えてさっと火をとおします

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
しそ | トラックバック(0)
シソ巻きししゃものチーズパン粉揚げ


<材料/10本分>
しそ        10枚
ししゃも      10尾
揚げ油
(A)
薄力粉      大さじ5
水         大さじ5
(B)
パン粉      3/4カップ
粉チーズ    大さじ2

<作り方>
1.AとBはそれぞれ合せる。
2.ししゃもにしそを巻き、A→Bの順につける。
3.フライパンに深さ1センチほどのサラダ油を熱し2をこんがり揚げる。

※油に入れたら色づくまで触らないのがきれいにあげるポイント!
 色づく前に触ると、衣がはがれてくるので注意です。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



日本人は
万年カルシウム不足。


もともと日本の土壌にはカルシウムが少ないので
野菜などに含まれるカルシウムが必然的に少ないことや

食事の欧米化などが原因。


カルシウム不足は骨がもろくなったり
イライラを引き起こしたり

体にも心にも影響アリ。


それは大変!と頑張ってカルシウムを摂ったなら
並行して気をつけなければならないのが

インスタント食品の摂り過ぎ。


インスタント食品に含まれている「リン」という成分が
カルシウムの吸収を妨げてしまうので

せっかくカルシウムを摂っても
効果半減。


お手軽で便利だけれど
カロリーが高いものが多いので

ダイエットに大敵と思って
できるだけ避けていたインスタント食品。


カルシウムの吸収を妨げると聞いたら
なおのこと。


安心・安全、
そして美容と健康のためにも。

多少の手間暇はかかるけど
やっぱり手作りが一番安心です!





▼粉チーズ入りパン粉をしっかりつけて
粉チーズ入りパン粉をしっかりつけて

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
しそ | トラックバック(0)

カロリーちょいOFFしそ餃子

2009/06/03 Wed 12:00

カロリーちょいOFFしそ餃子


<材料/10~12個分>
しそ          5枚
切干大根(乾燥)  5g
鶏ひき肉       100g
餃子の皮      10~12枚
ごま油        小さじ1
サラダ油
(A)
塩           小さじ1/2
粗引き黒こしょう  小さじ1
ごま油        大さじ1/2
片栗粉        小さじ1

<作り方>
1.しそは千切りにする。切干大根は水で戻してみじん切りにする。
2.ボウルに引き肉と1、Aを加えて混ぜ合わせたら適量を皮にのせ、餃子の形に整える。
3.フライパンにサラダ油を熱して平らな面を下にして餃子を並べ
 焼き色が付いたら水50ccを加えて蓋をして弱火で約5分蒸し焼きにする。
4.蓋をとり残った水分を飛ばしたらごま油小さじ1を加えて表面をカリっとさせる。

※ひき肉の食感を残すため、あまり混ぜすぎないようにします。
※ピリッとこしょうが利いたタレいらずな餃子です☆

1クリックにいつも励まされています!
ありがとうございます☆ 


しその苗を植えて3週間。

1か月後には立派にしそが育っていると
疑わなかったのに

予想外にも花が咲き、
そして枯れ・・・


早くも失敗。泣

 

いろいろと調べてみると

しそは日照時間が短いと
冬だと勘違いし花を咲かせるんだとか。

なので、
日の当たる場所で育てましょう、と。

 

確かに、しそを植えた一番隅っこは
日が当りにくい場所・・・


ごめんね、
冬だと勘違いさせちゃって・・・


気持ち入れ替え
新しい苗を買ってきて

今度は移動可能なプランターへ。

日当たりの良い場所で
再びチャレンジ☆

 

野菜も生きもの。

育て方をちゃんと勉強し
しっかり育ててあげなきゃ、と

反省しました。






▼切干大根でカロリーちょいOFF
切干大根でカロリーOFF



▼最後にごま油で表面をカリッと焼き上げます
最後にごま油で表面をカリッと焼き上げます



▼日当たりのよい場所に動かせるプランターへ
 今度こそ!
今度こそ!

人気blogランキングに参加しています!    
1クリックしていただけると励みになります!  
  人気blogランキングへGO!
しそ | コメント(0) | トラックバック(0)
しそと豆腐のほろほろバーグ


<材料/2人分>
木綿豆腐       200g
鶏ひき肉        100g
しそ           10枚
白ごま         大さじ1
サラダ油
(A)
しょうゆ        大さじ1
しょうがの絞り汁  1かけ分
片栗粉        小さじ2

(たれ)
だし汁         大さじ4
しょうゆ        大さじ1
酢            大さじ1
みりん        小さじ1

<作り方>
1.豆腐は水切りをする。しそはせん切りにする。
2.ボウルに豆腐、ひき肉、ごま、Aを加えてよーく混ぜたら
 お好みの大きさに丸め、サラダ油を熱したフライパンで両面カリッと焼く。
3.皿に盛りタレをかける。

※豆腐の水切りは、電子レンジで加熱したり、おもしをのせたり
 お好みの方法で。
※たれは青じそドレッシングやめんつゆなどでもおいしい☆
※両面をカリッと香ばしく焼くのがポイント☆
※豆腐の量が多い、ほろっとやわらかいハンバーグです♪

1クリックにいつも励まされています!
ありがとうございます☆ 


昨年の
ミニトマト・ピーマン・ナス

に変わり、今年は
しそ・パセリ・ゴーヤ

を、ミニ菜園で栽培することに
決定☆


パセリは
彩りでちょっと欲しい時に使えて
あると本当に便利。


しそは
一度植えるとこぼれ種で
翌年もまた勝手に生えてくれるというから

頼もしい♪


そして、ゴーヤは
再チャレンジ。

昨年は種から栽培してみたものの
5センチほど成長したところで

3つ全部が枯れてしまった、という
悲しい経験から

今年はすでに5センチ以上に成長している
株を購入!笑


このまま順調に成長してくれますように・・・。


そんなわけで、
ようやくうちの菜園に活気が戻ってきました。


毎朝窓を開けて
菜園の野菜たちを見るのが

これから毎日楽しみです♪




人気blogランキングに参加しています!    
1クリックしていただけると励みになります!  
  人気blogランキングへGO!
しそ | コメント(0) | トラックバック(0)

しそガーリックチャーハン

2009/02/27 Fri 12:00


しそガーリックチャーハン




<材料/2人分>

しそ      10枚

にんにく   1かけ

ごはん    茶碗軽く2杯分

サラダ油

塩・こしょう



<作り方>

1.にんにくはみじん切りにする。

 しそはせん切りにする。

2.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくに

 香ばしい焼き色がついてきたらご飯を加えて炒めあわせる。

3.塩、こしょうで味を調え、火を止めたらしそを加えてざっと混ぜ合わせる。



1クリックにいつも励まされています!

ありがとうございます☆ 



人気blogランキングへGO!







昨晩のテレビ番組で。



薬味として少ししか使わないので

10枚1セットで売られているシソは



余りがちですよね~、と。





あ、そうなんだ。





うちではシソを余らせて

冷蔵庫の中でダメにしてしまうことが

めったにないので



と、ちょっと驚き。





しそとキャベツのナムル風にしたり、

しそのコチュジャン漬けにしたり、



表面に塩をさっとふり

おにぎりの海苔がわりにしたり。



薬味だけではなく

実はいろいろと使えて



シソって意外と応用の利く

便利な野菜です♪





しかし、ただひとつ、

未だチャレンジしたことがないのが

シソを使ったデザート。





私のお気に入り『歩粉』。



その歩粉の

去年の8月の月替わりデザートが



青じぞのチーズケーキ」(?!)。



だったのに、

その頃はまだ歩粉を知らなく

食べそびれてしまった私。



でも、

どうしてもどうしても食べてみたくて



今年の夏もどうか

「青じそのチーズケーキ」が

登場しますように、と



祈るばかりです。





だって、

私に歩粉を紹介してくれた友人が



始めて歩粉を訪れた時のメニューが

たまたまこの「青じそのチーズケーキ」で



あまりにもの美味しさに感動し

私に歩粉を教えてくれたほどだったので。。。





嗚呼、

夢の「青じぞのチーズケーキ」。





本当に本当に

食べてみたい。。。



人気blogランキングに参加しています!    

1クリックしていただけると励みになります!  

 
人気blogランキングへGO!




しそ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »