地域別一覧

ランディの簡単レシピ

カテゴリー

全記事を参照


→全記事を新着順に表示する



義援金募集

当ブログについて

当ブログでは主に、

ランチ  ¥3000以下、

ディナー¥5000以下

で食べられるお店を中心に

紹介しています。

ガイドブックとは異なる独自の視点から気になったお店を随時紹介していきます。
評価と点数はあくまで管理人個人の嗜好に基づく見解です。

記載情報は変更になっている場合がありますので、気になる点は一度お店に直接確認された方がいいかと思います。
管理人ランディ

→プロフィールへ

嗜好は素材の味重視のナチュラル志向。 あっさり、薄味を好む。

飲食店は全て禁煙にすべき。

→詳しいランディの嗜好はこちら


≪コメントについて≫

返信は遅れる場合があります。

見落としている場合もあります

m(_ _)m

単なる誹謗中傷、ブログの趣旨と無関係なコメントは削除する場合があります。

ランディへのメール

randyranking☆gmail.com
☆を@に変えて下さい

★お友達リンク★

人気飲食店ブログランキング


FC2飲食店blogランキング


名古屋ガストロノミープロジェクト


おいしいパンのある暮らし


フードコンサルティング 加藤プロジェクト


グルメ情報~栄そだちの美舌OL発信


東京週末まったりランチ


名古屋週末まったりひとりランチ


イケイケーキマニア(O-O-星人)


コジータ改


アヤリータ


くろぶたの三河うまいもん紀行


美味しい顔ってどんな顔?Buona!


Mangiare Felice◆食べて飲んで幸せ


ラ王への道


巻髪WEBデザイナー実花の名古屋市日記


筋金入りのパンマニア君


美味しいプチセレブライフ


食べる開運レシピで健康美人☆寺倉里架


山内惠子のそこからぶろぐ


こだわりの自然食品通販ヘルシーメイトonline


MY FAVORITE FOODS & THINGS


レイガスの名古屋カフェめぐり


ケセラセラでいこまい!


☆気ママなグルメ日記☆


ぱんフレット。


fuyu-log !


★☆ゆんたく日記☆★


三河発 お出かけ日記


I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて


SanddyのCheer up!


食いしん坊ねこ太のパンだふる


散歩の途中で迷子です


名古屋☆クレイジーOLの☆CRAZY LIFE☆


【デリシューブログ】 délicieux blog


とっておきのレストラン★名古屋のファインダイニング


あそびにきました!!~小さな感動見つけにおじゃまします☆~


ラガーの名古屋グルメブログ


服部由奈オフィシャルブログ「セレブ塾」


磯部作喜子「ル・サロン・ブラン」


マナー講師 緒方勝代さんのブログ


シュガークラフト白砂朋子さんのサイト


甘い物いんじぇくしょん


蘇州はハオチー 3


MicheHin おいしいお皿 出会ったおいしいお料理を綴ります


MRの食べ歩き日記


料理教室「心」~kokoro~


栄養相談室♪ひといきカフェ


ワイン&グルメの基本          ※食を語る以前の諸問題


高級オーディオ専門店 OTAI AUDIO


ジャックのコジロー日記 ジャックラッセル♂ に癒される夫婦の記録


なごやんの食道楽記




★相互リンク★

カレンダー

11 ≪│2024/12│≫ 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


12月9日付 日経の名誉毀損の記事について 

読者の諸行さんにこの記事とそれについてのブログの存在を聞き、読んでみた。

まずはこちらをお読みください↓

愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
2007-12-14
■ブログの辛口評価は事実でも名誉毀損



まず、テレビや雑誌のレビューが甘口になりがちなのは、名誉毀損になるからと言うよりも、それ以前に、お店に頼み込んで取材させてもらうという飲食店との関係上(しがらみ)、辛口な記事など書けるはずがありません。僕だって雑誌の編集者だとしたら辛口など書けません^^;そんなことしたら仕事がなくなります。一般のお客としての立場だからこそ何のしがらみもなく自由に書けるわけです。

そしてこの日経の記事ですが非常に中途半端。なぜならこの主婦が書いたという辛口ブログの具体的な文章が記載されていないから。これを読んだら、このブログ主と同様、「まずい」とブログで書いただけで名誉毀損になってしまうと勘違いしてしまう人が出てくる恐れがある。表現の自由にとって萎縮効果ほど怖いものはありません。


皆さんに言いたいのは、このブログ主が言っている「まずい」とか映画を観て「つまらない」と書いただけで名誉毀損になるなんてことはないはずだということです。

刑法230条の名誉毀損罪の条文は「公然と事実を摘示し人(法人)の名誉を毀損した者はその事実の有無を問わず3年以下の懲役に処す」とあり、 「事実を摘示」しなければそもそも構成要件に該当しない。その「事実」とは判例にあるように、「単なる人の意見・判断ではなく、真実性の証明に適するような具体的事実」である。つまり、単なる個人の感想に過ぎない「まずい」とか「つまらない」などは「事実」ではないから そもそも刑法の名誉毀損罪には引っかからないと思います。

ですから、この日経の記事が言いたいのは、「まずい」と書いたから名誉毀損に該当するということではなく、「まずい」など料理や接客に関することなどの主観的要素が強い事項は、230条の2の第1項の公益性の要件を欠くため、名誉毀損に該当する可能性があるということだと思います。侮辱罪(231条)については「事実の摘示」はなくても成立しますが、よっぽどめちゃくちゃなことを書かない限りそんなに心配することはないでしょう。


ただ、ランディが思うに、主観的要素が強い事項については、そもそも社会的評価を害しているとは言えないんじゃないか?と思うのです。つまり料理への批評がお店にとってよくない論評であったとしても、それはその本人固有の嗜好や感性の問題であることは明らかなのに、社会的な評価を害することといえるのでしょうか?

同じ料理を食べてうまいと思う人もいればまずいと思う人もいる。味覚や感じ方は人それぞれ。
こんなの常識です。あの元志摩観光ホテルの高橋料理長だって「100人がおいしいと言う料理は作りたくない」と言ってますしね。接客についても同様に、そっけないサービスが好きな人もいれば、それを悪いサービスと評価する人もいる。

どっちにしろ、この主婦は単に「まずい」と書いただけではないはずなので、実際の文章がランディは見たいわけですよ。それがないと検証も出来ない。刑法と違い、民法の損賠訴訟では結局最後は裁判官の心証でどんな判決にもなりうるので、理屈よりも文章全体の印象が勝敗を決する場合もありますからね。この弁護士が言いたいことだってよく見えてきません。


話を変えて、この日経の記事にもあるように、食材についての論評、衛生面の論評、異物が混入していたなどは、公益性がある事実なので、名誉毀損罪の適用が除外となる可能性が高いです。
ただしその事実の存在の証明責任が記事を書く側にあることも忘れてはいけません。
これは民法上の損害賠償訴訟(709条)でも同様です。



最後に、何度も言っていることですが、まともな飲食店なら、どんな批判でも真摯に受け止め
お店の改善に生かせばいいのです。そのお客がそう感じたことは事実なんですから。
それに真摯に取り組んでいるお店を1ブロガーに何か言われたぐらいでお客が見捨てるはずなどありません。
それにどうしても我慢できないことがあれば、どこかの団体みたいにいきなり「訴えるぞ!」と脅しめいたことなどしないで、言いたいことがあれば正々堂々と、ブログ上で対峙すればいい。

もちろん誹謗中傷は論外ですよ。何も入っていなかったのに「ゴキブリが入っていた」などとブログに書いたら、逮捕されてもしょうがないと思ってください^^。


それでも怖いからお店への批判や文句を書くのは控えることにするという人がいればそれはそれでいいです。その人の人生ですから。
でも無駄に萎縮して言いたいことも言えないって嫌じゃないですか?
人間らしくないというか、生きてる感じがしない。そんな萎縮したブログは読んでる方もつまらないと思います。

それにお店にしたって、ブログで批判してくれたことを参考にして売り上げがアップすることだってある。単にほめるばかりのブログよりもきちんと批判してくれるブログの方が何倍も貴重だってこともあるわけです。このことは商品開発や実際の評判のリサーチに企業がブロガーを使うことが増えてきたことでも証明されています。

結局、飲食業界ってまだ批判というものに慣れてないんですよ。前述したとおり、主な媒体であるテレビや雑誌は決して今まで批判はしてこなかったですからね。ところがネットの普及で個人による批判に急に晒されて、拒否反応を起こしているというところでしょうか。。




↓お役に立ちましたら投票お願いします!

logobr



→FC2飲食店ブログランキングへ


関連記事

コメント

ブログだから主観で良いんだ!という考え方は、
そろそろ限界ではないかと思いますよ。自身の
ブログの影響力が大きくなっていることをもう
少し自覚されても良い時期かと思います。

ランディさんとサカエさんが同じ店について、
同じ感想を持って、同じ事を指摘していても、
読み手が受ける印象は全く違いますよね。
表現の方法だけなんだけど・・・。その辺り、
一考の余地はないですかね??

勝手に写真を撮るのは法的にどうなんでしょうか?
このブログを見ていると行き過ぎている写真があると思うのですが?確かに写真があると読者に正確に伝わると思いますが,しかしこういった写真を載せるには許可は必要ないのですか?

まあまあ、それでもコジータさんよりは良心的なブログだと思ってますよ。
読む側が、この道楽者と思ってしまうと、敵も増えちゃうかなって思うし。
  • [2007/12/18 17:00]
  • URL |
  • とおりずがり・・・
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

禅です。僕はランディさんの評価はこのままで良いとおもいます。実際ブログの影響もあるとは思いますが、お店側のプロ意識の無さや、悪い事もそのあと、どう対象するかだと思います。それで、行ってみてコメントと違っていたら、それだけ成長したのだと思えば良いと思います。ブログの評価でお客様が来なくなるお店は、それだけのお店だと思います。だから僕はいつも、今出せる良いもので、気を抜かずにやっています。地道にやれば、きっと真心が伝わると思います。ランディさんは絶対満点を付けない所が良いですお店も努力して、もっと良くなってほしいと言う気持ちが伝わります。
僕の知人もランディさんの評価は本物と言ってましたよ。名前やブランドに惑わされないと。
人の評価よりも自分の舌で確かめるべきだと思います。

前から思っていたんですが

あなたが食したものに、どんな意見を持っても自由だと思います。ですが、インターネットで不特定多数の人が見ることのできるブログで、いきすぎた表現でお店を実名で批判することは、あなたの表現の自由とは言えませんよ。正直、何様?と思うことがあります。あなたの評価は、個人的な好みも強く出ている(乳臭い生クリームなど)と思いますし、気に入らないお店ならば紹介するべきでないと思います。

店内写真や商品を店内で撮るときは店に一言聞くのが礼儀です。
 
勝手にとってブログとかに載せるのは無礼です。
 
もちろん店に「ケーキのショーケース写真とってもいですか?」とか聞いてますよね?
 
店の外ではおkですけどね。
他のお客様もいたりしても平気で撮っている人は・・

私も名無しさんに基本的に同意見です。
うまいとあなたが評価する店はとても行きたくなりますが、
あなたがかなり低評価した店はとても行く気にならなくなります。
はっきりいって、このブログはかなりの影響力をもってると思いますよ。
今までのアクセス件数が7ケタもあるんですから。
表現の自由を言うなら、良い評価ならどんどんやっていいと思いますが、
低い評価をされるなら、それなりの覚悟をもってしかるべきだと思います。
言うだけいって責任なしって、それはフェアじゃないですから。

主観あってしかるべき

色々な意見があっていいんじゃないですか。
食べ物って好みがありますからそれが主観になるわけです。
ランディさんは美味しいものがあったら隠すより
紹介したいという気持ちがあるんじゃないですか。
参考にしている人も多いと思います。
何より一軒でもいいから紹介されているお店に言って
書いてあることが本当かどうか確かめもしないで
やーやー言う人が信じられない。
ただしお店を構えているからにはどのお店もポリシーを持ってやっているのでお店に対する敬意は必要だと思います。
表現に対する配慮は必要でしょう。

私自身オーディオのブログをやっていますが、
オーディオも好みのある趣味なんです。
味と一緒で何が良いなんてことは言えません。
「これが最高」といえる山はいくつもあります。
私は主観と客観の両面から文章を書くようにしています。
グルメネタもありますが、自分の美味しいと思った
ところだけ紹介するようにしています。

美味しいと思った店も美味しくないと思った店も自分の意見を書いているからこそフェアな評価であって、私は良いと思いますけどね。

名無しさんが「あなたの評価は、個人的な好みも強く出ている」と書いてますが、ランディさんのブログだから当たり前じゃないですか。誰の好みを書けと言うのかしら?

ここで批判的な意見を書いている人は、ランディ氏が自分の意見を書くなと言うことではなくて、もう少し他に言い方があるだろうという事だと思います。 過去のコメントにでている「読む人を不快にさせる」とか「上から目線」といった言葉が的確に表していると思います。

否定的なコメントを直接的に表現するのはだれでも出来ます。 それをオブラートに包んで表現するのが良いと思います。 「言わぬが花」「行間を読む」「みなまで言うな」でしょう。

音楽雑誌を見れば、辛口批評どころか酷評はたくさんありますけどね。でも同じものを絶賛する人もいる。つまり自由なんです。あとは情報の受容者が判断すればよい。

芥川賞をはじめとする文芸賞では、選考委員が、候補の作品を非常に厳しく批判することがありますが、これも名誉毀損なんでしょうかね。

外食産業に限っては、どんなものであってもマイナスの評価をしてはいけないのでしょうかね。何を食べても美味しいと言わなければならないのでしょうか。だとしたら、ずいぶん堅苦しい業界ですね。

具体的な議論を

コメント書かれていらっしゃるうちの何人様のおっしゃって
いることは、「多くの人がこの記事読むから、お店に都合の
悪いことは書くな」ということですね。

具体的に書かれていることについて、違う意見を表明するこ
となく「書くな」とは、トホホですね。

お隣の大陸のとある国で、自分に都合の悪いことを記事に
した記者を追放するのと同じですね。

未成熟ないびつな考えです。

少し前からこのブログを見ている者です。

食べ物についての主観的な感想は全く構わないと思います。
管理人さんが不味いと思ったものを美味しいと思う人もまたその逆もいるでしょう。
食べ物のみならず、「何かに関して意見を言う」ということは必然的にアンチを生み出す事になりますし、そこはこういったサイトを運営している方々は承知の上だと思います。

ただ昨今のグルメブログを見て思うのが、
店内写真を勝手に撮って掲載するのはいかがなものかということです。

このブログに限った事ではありませんが、
私の知り合いの飲食店関係者の何人かは、店の事が好意的に書かれてあったのにも関わらず、
店内写真の無断撮影、掲載に関しては不快感をあらわしていました。
電話番号や地図の掲載も同様だとのこと。

ただ一消費者としては、料理写真を詳細に見ることができる
こういったサイトは見たくなる気持ちはありますけどね。

食事の美味しい、まずいなんてのは主観的なことだから
ネットで批判的な事を書くと、まず荒れるよ。
だから基本的に、まずい(あくまでも本人の主観)お店の
情報を載せないHPやブログが主流だし、それが常識のような気がする。

お店を経営している人は、生活かけてるんですよ?
言い方悪いけど、素人の趣味レベルのHPやブログ等で、批判的なことを書かれてお客を失ったら責任取れるんですか?
ネットだから、なんでも書いていいなんてのは、子供の考えだし、無責任ですね。

ここのサイトを利用(活用?)させて頂いております。
多岐にわたる店舗の情報、食事先を選ぶ際に非常に助かっています。まずはお礼いたします。

さて、この記事ですが、やはり元記事の内容や公判内容が非常に気になりますね。

リンク先の記事が事実の場合、店側に対し主観であろうとマイナス要因を記述すると名誉毀損に当たるとなりますので、グルメ系(?)ブログは書くなと言ってる様なものですが・・・

新聞記事はリンクがないのでこのブログ内の記事で具体的に。

カテゴリ:たいやきや
店名:むらさき

このお店の記事の一番下のP.S.の部分は主観的意見であると思う。

これは名誉毀損になるのでしょうか?


この新聞記事は日経新聞、12月15日の法律相談の記事だと思います。

前から思っていたんですが2

昨日、同じタイトルで書き込みしたものです。
「酷評してはいけないか?」との意見もありますが、
常識的に考えても、身分を明かさないブログ主が、お店の許可なく写真掲載や度を過ぎた表現で批評するなんて、許されないと思いますよ。
例えば、私も行った事があったので、ブログ内容が強く印象に残っているのですが、
うなぎ「なまずや」のブログはひどすぎませんか?
民事訴訟になってもしかたないですよ。
ブログ主も、今までのブログ内容をもう1度読み直して、考え直していただきたいです。今からでも、訂正なり削除なりした方がよいと思います。

まぁ、色々な意見があるのは良いでしょう。

ただ撮影については、その店の店主が決めることでしょう。
私なら、お客さんに見せられる空間や料理なら、撮影されて
も構いませんよ。
逆に撮影禁止であるなら、その旨を表示すれ良いと思います。

あと、ブログについても、その主が決めることでしょう。
ここのブログで言えば、ランディーさんですね。
他の方が、ムキになってとやかく言うことでもないでしょう。
民事訴訟?? それもランディーさんが対処する訳ですから
他の方がとやかく言うことではないでしょう。
もちろん、名誉毀損で訴えられたとしても、ランディーさん
が対処する訳ですから、ランディーさんにお任せしましょう。

単純に、ランディさんの点数が60点以上のみ紹介して
それ以下は、書かないか、店名をふせるとかしたほうが、
ランディさん自身の身を守る意味でよくないですか?

まずいと思う店を紹介する意味が私にはわからない。
まずいですよ、みなさん行かないほうがいいですよ
っていいたいんですか?ってとられかねないですよね。
名誉毀損って訴えられてもしかたないと私は思います。
表現の自由は、同時に表現した事項に対する責任も伴いますから。

素朴な疑問なんですが、
ランディさんはなぜまずいと思う店まで紹介するんですか?

だから具体的に指摘してください

何が「許されない」のか、ご指摘していただけないと
読者としても?です。

「ブログで何でもしていいのか」と書いた人いらっしゃい
ますが、逆も言えますよね。
「お店に都合のいいことしか書けないのか?」と。

通常の民間企業は常に厳しいお客様からの批評、クレーム
評判にされされて活動しております。

飲食店だけ、お金を払って利用して「お店に悪いことは
一切ネットで言うことは許さん」というのは全く通用しま
せん。

本HPで作者の方がご指摘の内容に問題があるとお考え
ならば、まずそこをきちんと指摘され意見を述べることが
普通だと思います。

具体的なことは指摘できず、問題だ!と騒ぐのは
単なる「抗議屋」と思われても仕方ありません。

もしくは名古屋という土地はそんなレベルの地域なので
しょうか?

こんばんは。
いつも楽しみに情報、拝見しております。
その上で、ランディさんと同じく飲食店の
一利用者の一人として、あえてお願いいたします。

人物の入った店内撮影は撮影・掲載をやめて
いただけないでしょうか。

たとえ、あとで顔がわからないように加工されても。

先日、年配者を含む家族と食事をしていたときのこと。
(ここにも紹介されている店です)
隣接するテーブルで、料理の写真を撮影していた方がいらっっしゃいました。
私は、かなり早くからその方のしていることに気付き、ブロガーさん増えたなと思っておりました。
(フラッシュをたかなくても、素早く撮影されても、まわりは気がつくものです)

ちょうど一名がトイレに立ち、ちょっと帰りが遅いねと、
皆がその方向をむいた時、その方が私たちの方にカメラを向けておられました。
(たぶん、内観撮影をされたのだと思います)
ほぼ、全員がそのことに気付き、1名は店の人を呼べというくらい、不快感を示しておりました。

私は、私たちを撮影したのではなく内観(でもその中に確実に私たちが写っているアングル)
だとわかっていましたし、
店の人にいっても、すでに撮影されたデータを消すことまでは対処いただけないことが
推察できましたので、なんとかなだめました。
しかし、食事は気まずい雰囲気で終わりました。もうその店には行かないと申しております。
(おいしい店だったのにね)
もちろん、その方はランディさんではないと思います。

知らない他人のカメラに食事中の自分が写っているのは、
ランディさんも気分が悪くないでしょうか。

人気ブログというのは、マスメディアほどの影響力はなくても、他のブロガーさんへの影響力はあります。
ランディさんが撮れば、みながOKと思ってしまうのではないでしょうか。
(たとえランディさんが望まなくても)
事実、よくこのブログにも登場される方のページには、
はっきりと人物がわかる状態で店内写真が掲載されております。

ブログは急速に発展した、まだ未発達なメディアです。
これまでのメディアと違うところは、マナーやルールも発信者や受信者が決めていけるというところに大きな違いがあると思います。
お店や料理の撮影、コメントについては、私も意見はありますが、
究極はお店とランディさんの問題と考えております。
でも、少なくとも他の客の「楽しい時間」まで台無しにする権利はないのではないでしょうか。

法律などでしばられる前に、一定のマナーやルールは、
わきまえていただければと思います。

外食をするたびに、盗み撮りを気にしなくてはならない
世の中には、なりませんように。

有益な情報を発信されているだけに、ご配慮いただき、
今後内観は、人物無しでお願いできればと思います。

たしかに、たいていの業界は、いつでもどこでも、匿名の消費者からの苦情、批判を受けていますね。外食に限っては、そういう苦情や批判が許されないのでしょうか。興味のある問題ですね。

単純につぶれやすいからじゃないですかね?
批評される側が損害を被りやすいかどうかだけで
線引きされているような。
  • [2007/12/21 09:48]
  • URL |
  • ラーメンファイターずずず
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

難しい問題ですね。
個人のブログだから言論の自由があるけれど、公益性があるから酷評すれば名誉毀損・・・とは。
けれどグルメ本ならいざ知らず、個人ブログならば、読み手側にも「味覚は百人百様、好みも人様々」という考えが基本でしょう。
「友達に店の感想を話す」のがちょっと規模が大きくなっただけではないかな?

私は主人と飲食店を営んでおりますので、評価される側の気持ちも判ります。やはり許可なしで何枚も撮影されると不安になりますね~・・・ブログにでも書くんだろうか、とか(笑)
混み具合によっては、毎回同じサービスが出来ないことは現実にあり、期待してご来店下さったお客様に申し訳ないですから、ランディさんのおっしゃる「一期一会の評価」はとても耳の痛いところでもあります。
その一期一会が、店の評価ですから。

ブログで痛い評価をされたってことは、書かれた店はそこを改善したらいいんだから、店にとってこんなに有り難い事はないんじゃないでしょうか。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/367-353677ae