地域別一覧

ランディの簡単レシピ

カテゴリー

全記事を参照


→全記事を新着順に表示する



義援金募集

当ブログについて

当ブログでは主に、

ランチ  ¥3000以下、

ディナー¥5000以下

で食べられるお店を中心に

紹介しています。

ガイドブックとは異なる独自の視点から気になったお店を随時紹介していきます。
評価と点数はあくまで管理人個人の嗜好に基づく見解です。

記載情報は変更になっている場合がありますので、気になる点は一度お店に直接確認された方がいいかと思います。
管理人ランディ

→プロフィールへ

嗜好は素材の味重視のナチュラル志向。 あっさり、薄味を好む。

飲食店は全て禁煙にすべき。

→詳しいランディの嗜好はこちら


≪コメントについて≫

返信は遅れる場合があります。

見落としている場合もあります

m(_ _)m

単なる誹謗中傷、ブログの趣旨と無関係なコメントは削除する場合があります。

ランディへのメール

randyranking☆gmail.com
☆を@に変えて下さい

★お友達リンク★

人気飲食店ブログランキング


FC2飲食店blogランキング


名古屋ガストロノミープロジェクト


おいしいパンのある暮らし


フードコンサルティング 加藤プロジェクト


グルメ情報~栄そだちの美舌OL発信


東京週末まったりランチ


名古屋週末まったりひとりランチ


イケイケーキマニア(O-O-星人)


コジータ改


アヤリータ


くろぶたの三河うまいもん紀行


美味しい顔ってどんな顔?Buona!


Mangiare Felice◆食べて飲んで幸せ


ラ王への道


巻髪WEBデザイナー実花の名古屋市日記


筋金入りのパンマニア君


美味しいプチセレブライフ


食べる開運レシピで健康美人☆寺倉里架


山内惠子のそこからぶろぐ


こだわりの自然食品通販ヘルシーメイトonline


MY FAVORITE FOODS & THINGS


レイガスの名古屋カフェめぐり


ケセラセラでいこまい!


☆気ママなグルメ日記☆


ぱんフレット。


fuyu-log !


★☆ゆんたく日記☆★


三河発 お出かけ日記


I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて


SanddyのCheer up!


食いしん坊ねこ太のパンだふる


散歩の途中で迷子です


名古屋☆クレイジーOLの☆CRAZY LIFE☆


【デリシューブログ】 délicieux blog


とっておきのレストラン★名古屋のファインダイニング


あそびにきました!!~小さな感動見つけにおじゃまします☆~


ラガーの名古屋グルメブログ


服部由奈オフィシャルブログ「セレブ塾」


磯部作喜子「ル・サロン・ブラン」


マナー講師 緒方勝代さんのブログ


シュガークラフト白砂朋子さんのサイト


甘い物いんじぇくしょん


蘇州はハオチー 3


MicheHin おいしいお皿 出会ったおいしいお料理を綴ります


MRの食べ歩き日記


料理教室「心」~kokoro~


栄養相談室♪ひといきカフェ


ワイン&グルメの基本          ※食を語る以前の諸問題


高級オーディオ専門店 OTAI AUDIO


ジャックのコジロー日記 ジャックラッセル♂ に癒される夫婦の記録


なごやんの食道楽記




★相互リンク★

カレンダー

03 ≪│2025/04│≫ 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


豊田市美術館 

blogrankingbanner
ドルチェヴィータの帰りに寄ってみた。
なんだかんだで5回目ぐらいの訪問。
toyotamuseum
この美術館もかなりかっこいい。遊び心もふんだんに取り入れられているので展示を見なくても楽しめる。

※7月3日から9月17日(祝)までシュルレアリズム展を開催中。
岡崎市美術博物館のとは内容は違うみたいだけど、見逃した方は行かれてみてはいかがでしょうか。





toyotamuseumres
併設のレストランのランチ。眺めはいいし、空いてるし、そこそこお値打ちで丁寧に仕上げてあった気がする。
写真は2年半前にお邪魔したときのエビフライランチ。コーヒー付で¥950ぐらいだったかな。
今年の6月に、なるぅさんが行かれたみたいです→なごやんの食道楽記




実は併設の茶室「童子苑」がなかなかのもの。ぜひ寄ってみてください(呈茶¥300お菓子付。15時30分まで)。
toyotamuseumocya


toyotamuseumocyanaka
これも2年半前に撮影したものだけど、茶室のマネージャーの女性によると、一切ケチることなく本物の素材と最高の技術で建てられたらしく、建築コストは驚くなかれ坪1200万以上だとか。さすがトヨタの豊田市だけのことはある^^。




豊田市美術館
詳細はホームページで



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!


↓ 飲食店ブログランキング

FC2ブログランキング


↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner


関連記事

コメント

えー!?信じられない~!(><)一度行かなくては ですね!ぜんぜん話はとびますが アニヤ ハインドマーチのエコバッグすごいですよね~~ オークションの熱さはこれまた信じられません!

豊田市美術館の建築は一見の価値がある、と以前知人に教えて貰いました。大学の時に一度だけ行ったことありますが、そのころはまだ建築が良く分からなくてほぼ感想はなし☆

今なら以前よりも多少は知識が増えたので全く違う感性で見ることができそうです。ちょうど来週中に豊田市に行くので豊田市美術館もルートの中に入れてみようかな。

併設の茶室、静寂で厳かな雰囲気が伝わってきますね。
まさに日本美。
心にじんときます。

1周年、おめでとうございます。
自分の感性で物を見る姿勢が私は好きです。
見習ってますよ~v-411

ぴよぴよさんへ

エコバッグ・・売価2000円でオークションでは4万円の値がついてるとか言ってましたね。おとといの名鉄での販売のとき朝8時までなら間に合ったみたいなので、2個買って8万で売れば、ちょっとしたボーナスでしたね><。ぴよぴよさんならやりそうなのに。
しかし4万で買う人の神経はわかりません。

おみやさんへ

日本一とか言われたりしてますよね。
豊田ほどお金持ちの自治体もそうないので当たり前かもしれませんが。
センスの良いお金の使い方がされているので
税金の無駄使いとか僕はそんなに感じません。

1周年・・いつも励まされるコメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪

豊田市美術館は・・

オススメですね(^_^)名古屋の方と比べて空いているので僕も良く行きます。ひとりで行こうが恋みくじもよく引きます(笑)

谷口吉生さんによる建築で、ニューヨーク近代美術館(MOMA)の改築もされてるので世界的にも有名です。2009年に完成する日産の新社屋も設計されてるそうです。この人の建築はどこか引き込まれるところがあって魅力的です。香川の東山魁夷せとうち美術館にも以前行ったことがあります。

ま~くんさんへ

そうですね。こんなに素敵な美術館でも
休日でも結構空いてるのはうれしいです^^

夏場閉館してからなどは、思いっきり贅沢な建物と空間をほぼ独り占めできるので、近所で散歩コースにされている方がうらやましかったです。

庶民の楽しみ

豊田美術館は夏季夜にライトアップで別の建築美を観せます。2F(!)の池には灯りのリングがゆらゆら浮かび、夕涼みにも心地良い場です。 秋には滅多にない燃えるようなイロハ紅葉を観賞しながら、美味しいお饅頭と一服を頂いて季節を感じます。夜、ポップスのピアノ演奏を楽しみに、年寄り(割引き)を連れて、ティア(若草町)で身体に良い材料の晩御飯(味?)を適宜。隣のダーシェンカはクローズド。

まっこんさんへ

いろいろ情報ありがとうございました。
夏の夕涼み&秋の紅葉で一服。どちらも最高ですね♪

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/271-2f23724b