偽物が売れる理由、偽物の味が皆好きだから。
ランディさんや多くのグルメ系ブロガーの皆さんが至上とする乳くささのある純生クリームを、乳臭いから嫌い、動物臭いから嫌いと言う声が多いこと多いこと。決して純生が皆に好かれているわけでは全然ないのです。
結局個人の嗜好の多様さと、ケーキ屋のコストダウン、扱いやすさが合致した結果だと思います。
表示の偽装ということに関してはグレーゾーンの多すぎる現行法ではまともな統一表示など出来るはずも無く、しばらくは色々不可解な製品が横行していくんでしょうね。(解りやすい例としてビッグコミックスピリッツ連載の”美味しんぼ”でここ数週間面白い話が載っています)
うちでも飛騨酪農の純生クリーム、常時店頭に1本ではありますが置いています。
しかしながら殆ど動きません。口にすれば、その暴力的な
までの乳臭さは○ジャータなどの植物性の比ではありませんが、ちょっとケーキやフレッシュには欲しいとて(150~200ml位だったと思いますが)この程度すらお客さんには普通に使いきれるものではないようです。
(そして毎回消費期限切れとなります。とはいえ意地で置いてはいますが(苦笑))
悲しいですが文化の違い…なんでしょうかね。
本物の味を知ってもらいたいですよね。
陰陽師の石田千尋氏も安いものには体という
代償を払って食べてるんだという事
安いなりの理由があるんだとブログに書かれていました。
私も妹も家庭の食卓を任せられてる立場として
食品は無添加だったり少しくらい高くても
良いものを買うようにしています。
意外に私の周りにはそういう仲間が多いので
安心します。
ランディさんは勉強不足のようです。
今回も、もっと勉強してください。
通りすがりさん,ランディさんは人工ビタミンCのときのように間違うこともあると思いますが,勉強不足だけではわかりませんよ。言いたいことが,あるならちゃんといわないと荒らしにしか見えず,みっともないですよ。
まぁ、好みといえば好みですね。
もちろん本物のクリームは文句なしにうまいです。
しかし、植物性のクリームはなんか懐かしさもありますね。
私も小さい頃は喜んで食べていた記憶があります。(今は味にうるさくなりましたが・・)
最近になって、色々取り正され健康ブームなども手伝って
お客もうるさい人が増えてきました。
しかしながら10年も前になると、普通にほとんどの人は
植物性のクリームも食べていましたね。
日本人というのは駄菓子文化なのです。
ミスタードーナッツやスタバのクリームが大好きなのです。
なのでクリームの種類というのは、お客を騙しているわけではなく、あくまでもそのお店の方向性であると思う。
こだわる職人はこだわるし、そうでないひとも多い。
何がいい、悪いではなく結局は好みである。
余談ですが、コーヒーには動物性クリームより
植物性のほうが絶対に相性が良いと思う。
あとケーキ屋によって、乳臭いクリームを嫌う理由として
そのまま食べる分には良いが、フルーツ系のムースには
絶対に乳臭いクリームは合わないということ。
なぜならフルーツの新鮮な風味が消えるからです。
ランディさんは確信犯的に自分の不勉強さを踏まえた上で上から目線の記事を投稿し続けているのでしょうか?(苦笑)
忘れた頃にまたもや自分の浅はかな知識を棚にあげた記事が載るのならともかく、先日のご自身に対しての指摘や批判に対して調べるわけでも反省するわけでもなくまたすぐにこのような記事で(苦笑)
「本物」とか「偽装」とか、そのような言葉は使うならきちんとした根拠の上で発言するべきです。
冒頭の「どうしてこんなに偽物好きが多いのだろうか? 」は、貴方ば馬鹿でないなら今後「どうしてこんなに自分の好みではない味を好きな人が多いのだろうか?」と書くべきだと自覚下さい。先日の今日で非常に腹立たしいです。
ランディーさん、こんばんは^^
何時も楽しく拝見させて頂いていて、大変勉強になります。
今回は2度目(1度目は「読者おすすめの店」)の書き込みになりますが、ヨロシクお願い致します。
いやぁ~~、色々な意見がありますね~。。。
ネット上でのやり取りでは、話し方の表情が伝わり難く誤解を招くことも多いですね。
ですから、「上から目線。。。」と解釈される方が見えるのも仕方のないことかも知れませんね。
ただ、そのように解釈される方は、何かと考え方や受け取り方(良い悪いは別として)が違うので、交わることは無理なのかな?なんて思っています。
ボクは「食」に関しては素人同然ですが、「食」に関して非常に興味や関心を持っています。
素人なりの考え方や意見も持っています。
同じように(レベルは違いますが^^;)、ランディーさんも考え方や意見を持っている訳ですよね。
まぁ、人それぞれ考え方や意見は違うのですから、何かと難しいですよね^^;
初めまして
私は植物性でも、それはそれで美味しいと思うし、
純生クリームのケーキだって大好き。
違いがわからないわけではなくて、
買える場所、金額等で食べる機会は変わると思う。
でも、こういう書き方をされていると、
植物性を食べる人は
食べるプラスチック、偽物の味を味わう人
として小馬鹿にされているように見えます(私には
偽物好きが多い、という書き方も
食べる機会は多くても、
生クリームより植物性の方が好きだと思っている人が多いとは限らないと思う。
書き方も、むーみんさんの言う通り、好みが違う人が多いという書き方が適切だと思う。
記事自体は、とても勉強になるんですが、
この記事の書き方は特に「上からの目線」と思われても仕方ない気がします。
植物性は偽生クリームに間違いは無いです。
植物性クリームを美味しいと思う人が多いのでこの様な状況は変わってこないでしょうね。
求めている物が人によって違うので、お店を選べば良いのですが、そのちゃんとした表示がお店に無い。
それが問題という事だと思います。
いつも参考にさせて頂いております♪
生クリームについてのお話、興味深く拝見しました。
甘いもの方面の知識は全然ないので、もしよろしければ
純生クリームを使っているであろうお店を教えて頂けない
でしょうか?ぜひ、乳の香りの強い生クリームというのを
クリスマスには食べてみたくて・・・^^;
ランディさんは緑区or天白区方面にお住いなのでしょうか?
私は緑区在住なのですがこの辺周辺にそういったお店があるといいのですが・・・。あまり知らないんですよね><
はじめまして、いつも勉強させてもらっています。
日参しておりますが今日始めて書き込まさせていただきます。
ランディさんは、添加物なしの純生クリームと安定剤が入った生クリームの違いは口にすれば一発ですぐわかりますか?
自分は以前に栄の某お菓子屋さん(一応、生クリームがおいしいと評判のお店でした)で働いていたことがあるのですが、そこでは中沢をメインに使っていて純生クリームの45%やH、V、F等を用途別に使い分けていました。Vはナッペや絞り等の作業に使っていましたから、やはり安定剤が入ってます。(Fなどをブレンドしてましたが)味は確かに45%に比べれば落ちるかも知れませんが、充分それはそれでおいしかったのです・・・。ランディさんは舌がとても肥えてらっしゃるだろうからその違いがすぐわかるのかもしれませんが、自分には純生クリームと安定剤が入った生クリームがそんなに劇的に違う!とは思えなかったのですよね。私の舌に問題あるのかもしれませんけど^^;
でも、添加物を使っている=「偽物クリーム」と評するのは少々乱暴な気がします。近頃は添加物が入っていても美味しいクリームはありますし、実際美味しいと評判のお店でも(東京や京都のお店ですが)そういったクリームを使っていたりしますしね。純生クリームが美味しいのはもちろんだけどそれ以外は全て駄目ってことはないと思うんですよねー。植物性のものも、自分の好みかそうじゃないかは置いといて、あれはあれでいいのでは?と思います。
ワカさんがおっしゃるように、ほんと好みですよね。
話は変わりますが・・・友人で何人か、いわゆる町のケーキ屋さんで働いてる子達がいまして、その子達から聞いたのですが、最近は結構町場のケーキ屋さんもがんばっていて、いい生クリーム使っているんですよー。ケーキのお値段が安めでも、ランディさんがおっしゃるようにクリームは要ですから中沢や明治の最高ランクの純生クリーム使ったりしてるお店もあります。まあ、植物性の物を使っているところもあるかもしれませんが。
言い訳になっちゃいますが、時間の経過やショーケースに入れておくとやはり風味は落ちますね。やはりできたてのものがそりゃあおいしいです。ランディさんが以前おっしゃってたように3時間たった商品は廃棄する、ってことが可能ならそれがベストですよね。もしくはピエールプレシューズさんのようにできたてを提供できたら・・・。
(結構な量でしょうから注文入ってからクリームをたててるということはないと思いますが)が、実際お店をまわしていこうと思うとそれはなかなか難しいです。(注文を受けてからシューにカスターをつめるというシステムのお店は結構ありますが。)それと3時間ごとに廃棄してたら経営が立ち行かなくなりますね、きっと。京都に2時間ごとに商品を廃棄している店があると書いてありましたが、それは経営上ありえないのでは。関西方面のお菓子屋さんには詳しいのですが、そういった話を聞いたことはないですし。
ごめんなさい、どんどん論点がずれてきちゃって。
ええと、お菓子屋さんの内部事情を知っているし、いいものを(純生クリームも然り)使って、可能な限りこまめにケーキを追加して新鮮なものをお値打ちに提供しようとがんばってる町場のお菓子屋さんもそこそこあるって事実を知っているので、今日の内容にちょっと悲しくなってしまって勢いのまま書いてしまいました。特定のお店のことをおっしゃったわけではないですが・・・どうも書かずにはいられなくて。すみません、支離滅裂で。
こちらのブログでは色々と勉強になることも多く、いつも参考にさせてもらってます。これからも楽しみにしております。
今回は失礼致しました。
純生クリームで安定剤が入っているものと、そうではないものの違いは、はっきりいって分かる人はいないでしょう。
ただ、実際ナッペなどをしてみれば分かる人はいると思いますけどね。
ただ食べるだけでは絶対違いは分からない。
生クリームに安定剤が少し入っているくらいだと分かりませんね。なるべく使って欲しくないですが、用途によってはしょうがないかもしれませんね。
でも植物性は偽生クリームです。
ランディさん、今回は風当たりが強いですね。
まず最初に謝っておきます。僕は失業の問題があるので金儲け主義の経営サイドにあらがえません。だから動物性添加物入りでやってます。
でもランディさんを支持しますよ。だってビジョンは間違ってないと思うから。
誰がなんと言おうと自分の信念をつらぬいてブログを続けてほしい。業界や料理人に喝をいれてほしいです。プライドもあるし理想の仕事もしたいに決まってますから!いくら利益優先の日本でも・・・。
あとお客様みなさんにお願いです。自分の舌やセンスで決めてほしい。メディアや雑誌を鵜呑みにしないでほしい。有名人が旨いと言っても違うと思ったらそう言えるのも大事だと思います。
ランディさんがこうだと言っても自分は違うと思えばいいし、重なる部分があればそれはそれでいいのでは?
東京に引っ越して落ち着いたところ、ランディさんのブログを見たら重いテーマですね。
私はテレビに出ている高級スィーツは美味しいお店もありますが、そうでないお店も沢山あると思います。ただ、私の口に合わないってだけですがね。みんなが美味しいって言っても私がダメなら2度はないでしょう。シンプルな味が好みです。
ただ1つ言えるのは味より接客がなってないお店が多いと思います。味が良くても感じの悪い接客を受けると2度と行かないでしょう。
ランディーさんが投げかけてくれた事によっていろんな角度で物事を見ることが出来ました。
これからもランディーさんを応援します!楽しみにしています。
むーみんさん、ワカさんの意見に賛同!
生クリーム論争興味深いですね
私はランディさんのブログのファンですが
あくまでも参考として眺めています ランディさんも個人的なブログとして書いているだけで(評論家でも 政治家でもないので)ファンの方もランディさんの個人的な嗜好として お考えになった方が良いと思います
100人が100人とも 美味しいと言える物はこの世には無いと思うし あるとしたら 家庭の味か 空腹な時に食べるおにぎりとか…(笑)
生クリームも牛乳嫌いの人にとっては とても耐えれない代物だろうし ましてやアレルギーのある人にとっては 口にすることすら恐ろしい物だし 天然物 本物が必ずしも万人にとって 美味しい物とは限りませんよね
その上これだけ環境汚染が進むと その牛が食べている餌や 飼育環境等まで考えると 何も口に出来なくなると思います
私も出来る限り 無農薬 無添加に拘りますが そうすると
物凄くコストがかかり(お米一つとっても倍位の値段がします)食べ盛りの子供がいると なかなか 全てをオーガニックで という訳にはいきません
でも 一番思うのは 格差社会といえど 食事の美味しさを追求して ランクをつけたり こうやって議論できる事を ありがたいと思わねばならない事です
たった今でも飢餓で 何百人の人達が亡くなって入る事は 避けられない事実なのです
GSXさんに一票^^
実際 コストや状況によって添加物使用したほうがいい場合あるでしょうが理想をいえばらんでぃさんやなおぴさんみたいな食生活をおくりたいものです^^
しかしいつみてもらんでぃさんのブログは熱い!情報量が多い!こだわりの強い人が集まってる!^^ らんでぃさんが真剣にやってるから批判も含めて本気の答えをかいてもらえるんでしょうね 主張・訂正も含めほんとに勉強になります
らんでぃさんのビジョンは支持するものです あとは自分がどこまで取り入れるかですよね、、^^;
なんだか自演っぽい米がおおいね。
そのようです。
4回違う名前でコメントしてる方がいます。
明かした方がいいですか?
武士の情けということで、放っておきましょう^^
それに、明かさなくても分かりますし。。。笑
なんだか賛同する、されるコメントがあると
自演っぽくみられそうな気がして心配になりますね
明かしてもらった方がスッキリしますw
私は文の書き方が不適切だと思ってますが
調べてある内容、考え方は参考になるし、支持できます^^
生クリームの偽装表示は、やっぱり嫌ですからね
論争っぽくなってしまったのは、偽装表示の内容以外に、
植物性を使う=美味しさを捨ててる、プライドが無い
という何か悪者のような表現をされているので、
それに反応する人が出てきたんではないでしょうか
美味しい生クリームを使っているケーキ屋と同じ味の生クリームでケーキを作りたくて、スーパーでまず購入したのは『種類別』が、『乳等を主要原料とする食品』となっているものでした。でも期待していた味とは全然味が違うので、ネットで調べてみると、どうやら表示が『クリーム』とあるもののようだとわかり、探して購入。やっと「コレが食べたかった!!」と感涙ものの生クリームに出会えました。ちなみにそれが中沢の純生クリームでした。
きっとこういうことを知っている人はそう多くはないんじゃないでしょうか。こうやってブログで伝えていただけることはとても意義あることだと思いますよ~。
ランディさんへ
生クリームが含むトランス脂肪酸の割合を調べて見てください。
とても 色々勉強なさっているんですね 早速調べてみました 私はトランス脂肪酸は人工的に作られた物 と思っていましたので とても参考になりました パンやケーキを良く作りますので ショートニングを多量に使うのが嫌で バターにしていたのですが それも考え物ですね…
実際美味しい物って 身体に悪い物が多いですよね
高カロリーだったり 尿酸値上がったり(笑)
余り 拘りすぎると 生活そのものが成り立たないような社会になっていますが 私は 自分の出来る範囲で拘りを持っていきたいと思っていますので ランディさんのブログは
外食する時の参考にさせて頂いていますよ
嗜好は様々なので 後は自分で判断すれば良い事で
もし このブログが不愉快に思われる方は 見なければ良いと思うし 正否を問うものでは無いと思いますよ
これまで安いというだけの理由で植物性のものを使ってました。
が、原材料を見て愕然としました。
というのに気付いたきっかけはここです。
ありがとうございます。
これからは純生クリームを使います。
名東区にある旬楽膳というスーパーには常時3種類ほど置いてるみたいです。
こんにちは、ゆうきです。
そこそこ盛り上がってますが、法的なツッコミをする人が一人もいないので出てきてみました。
ちなみに、僕も衛生学・法学などについては素人ですので、間違ってたらゴメンナサイ(というエクスキューズをつけておきます。
この手のランディさんの記事を読んでいると、事実と意見がごちゃまぜになっているような印象を持ちます。ついでに、クリームと生クリームもごちゃまぜになってますよね。中途半端に法律や科学を引っ張ってきて意見の正当性を主張するのは止めたほうが良いと思います。その場合、実効性はないただの意見という形になりますが、間違っているよりはいいでしょう。もしくは勉強してください。専門家になれとは言いませんが(七年間もオーナーをやっていたのだから専門家になってろよ、とも思わなくはないですが)、素人である僕が一読して怪しい点がいくつも見つかり、一時間も調べてみるとボロがボロボロという状態ではさすがにどうかと思います。
ちなみにどの辺りが間違い(もしくは著しく紛らわしい)かと言うと、
>生クリームは牛乳から作る。牛乳を分離して乳脂肪分を取り出したものが生クリームだ。
これはたぶん間違い。
>乳等省令上、原材料が生乳100%でないと「クリーム」とは表記できない。ちょっとでも植物脂肪や添加物が入っているものは「クリーム」は使えないので、「・・ホイップ」とか「・・フレッシュ」と書かれていることが多い。
これは正確ではありませんが、まあ本当と言ってもいいでしょう。
>だからお店で買う場合も、「生クリーム」と表示があれば、それは牛乳のみで作られたクリームということだ。
これはたぶん間違い。
乳等省令には生クリームなんて言葉はどこにもないのですが、ちゃんと読んでますよね? 感覚でクリーム=生クリームだと判断したのでしょうか? 普通に考えれば、クリームと生クリームは別のものだと思うのですが。だって、野菜と生野菜は違いますよね。魚と生魚も違います。野菜は太陽の光を浴びて成長しますが、生野菜は成長しますか? 魚は水の中を泳ぎますが、生魚は泳ぐでしょうか? クリームは牛乳100%ですが、生クリームは牛乳100%ですか?(こうゆう論理を詭弁といいますが)。それに常識的に考えて、生クリームが動物性でなければならないなんてことがあるでしょうか? 植物性生クリームを使って『生クリーム』と表記している商品は良く見ると思うのですが、あれはみんな偽装ですか? 食品表示に関する意識が高まっている中、あんなに大量の偽装表示が放置されているなんて普通に考えればありえないでしょう。僕はすぐに調べよう、と思ったのですが、ランディさんはこの文章を書いていて疑問に思わなかったんですか? 懐疑的にならなくてはいけないと言いながら、自分のイデオロギーを妄信しているようでは説得力がないでしょう。ちなみに、法律の話がしたかったわけじゃない、という反論はなしです。実際に法律の話をして、偽装とまで断罪しているわけですから(偽装という表現に付いて議論はあるかもしれませんが、今現在これほど色のついている言葉はないでしょう。それから、危険性を示さなくてはいけないという免罪符をもって間違いを正当化することもできないでしょう。某社の社長が、消費者が美味しくて安いと言ってくれるのだから偽装したっていいじゃないか、って言っていましたがそれが通用しないのと同じです。どちらもイデオロギーであり、問題のすり替えです。
話を戻して、生クリームって何か? 調べてみると、『食品衛生法施工規則』と『食品衛生法施行規則及び乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令の施行について』に特定加工食品というものが定められていて、その中に生クリームがあります。ですが、成分に関して記述があるわけではありません(クリームとは別物であるらしい、ということはわかります。食品表示の基本であるJAS法、食品衛生法、景品表示法にも規定はないですし、公正競争規約にも載っていません。一般的な表記、という扱いのようです。
この先は想像になるのですが。手がかりがなくなったので、色々と考えてみました。そこで思いついたのは、生クリームって加工後のホイップクリームやカスタードクリーム、バタークリームに対して、加工前の“生”クリームなんじゃないかということです。これなら言葉の意味としても納得できるでしょう。そこで少し範囲を広げて調べてみると、ホイップクリームに関する記述がありました。日本食品標準成分表(なぜか文科省管轄です)に、ホイップクリームという項目があります。そこでは、乳脂肪、乳脂肪・植物性脂肪、植物性脂肪の三パターンが載っていました。ということは、その原料たる生クリームも三パターンあると見るのが自然なのではないか、と思ったのですが。本当のところはわかりません。知っている人がいたら教えてぷりーず。分りにくくなっているのは確かなので、そのあたりの観点から攻めてみるのも良いかとも思います。
それから、新しい記事で、
>個人一人一人が常に懐疑的な意識を持たなくては自己防衛は出来ません。
と書かれていますが、ランディさんは本当に懐疑的な意識を持っているのか、僕には疑問です。ちなみに、一番最初に、そして最も懐疑的に見るべきなのは、自らの思想であると僕は思います。某映画で、クーデターを起こした某中将を評して「悪を憎み正義を愛する熱血漢。理想のために死ねる男。問題なのは、自らの理想が他者にとっても理想であると信じて疑わないところです」という台詞がありましたね。このままでは単なるノイジィマイノリティの意見に終わるか、良くて代替イデオロギーになるだけでしょう。それでいいと言うのなら、それでもいい。でも、僕はもう少し消費者も生産者も小売業者も成長するべきではないか、と思う所存です。
長文失礼、それでは。
追伸
実は一宮在住なので、最近こっち方面の記事が多くなってきて嬉しいです。これからもがんばってください。
ちょっとこの本題とはそれるのですが、質問です。
名前を変えて、同じ人が・・・ってどうしてわかるのですか?
ごめんなさい!こんな時に・・・
ランディさん、「ふざけろ!」だったら、消しちゃって下さい。
ちなみに私も食品学系の専攻していましたが、
こういうテーマって難しいですよね。
普段は、とてもシンプルな味を好むのに、
時々とてもジャンクなものが食べたくなったりするし。
色々な意見はあるでしょうが、このような問題を
じっくり考えられるきっかけができて、感謝しています。
植物性クリームを生クリームとは言いません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
流体食品業界の工場のシステムエンジニアをやってます。
ほとんどの会社は行きました。
中沢以外は、偽物の生クリームが主ですね。
因みに偽物の生クリームのことをコンパウンドクリームといいます。
どうして偽物が増えたかというと生クリームは高いし(牛乳の油分ですから)製造(潜熱などがあり)にとても技術が必要だったんですよね。あと、売る側の保存性・形を保つですよね。
それと、消費者が安価なものを求めすぎるというのもないとは言えないですよ。そのしわ寄せは、製造に設備、材料・社員教育に来ますから。
というか日本で生クリーム専門工場は中沢しかないですよ。
後は皆、総合乳の片手間作業でしょうね。
そんな私は、流体食品関係ならサントリー(WWA,WWB)、中沢(S)がお勧めかな。その2社は製造施設・人の教育にとてもお金をかけております。
※医薬並です。
何も入ってないフレッシュクリームのケーキ屋さんでしたよね。
梅が丘のカワムラのショートケーキ
あそこは、フレッシュクリームだけですよ。
個人的には、冷凍技術がこれだけ発達しお菓子屋さんも
冷凍庫で実際作り駄目しているんだから
フレッシュクリームのケーキで冷凍(瞬間冷凍であればホイップしなくても冷凍できる)してピザの配達で届けてほしいですね。宅配ピザってデザート少ないですから。
それが、稲村省三とか、ピエスモンテが実際に作ったケーキだったら買いません?
売れ残ったケーキって皆さんどうしてると思いますか?
大抵のお店は、次の日も並びます。
でも、世の中には捨ててるお店もあります。
私が知っている店では銀座の名店知らない人はいない
ピエスモンテです。1個800円のケーキもある店ですね。
ケーキが美味しいお店かどうかは、実は実は簡単に
分かることなんですよ。その判別の仕方は私の秘密ですが。
それよりもケーキ職人の質の低下が気になります。
本物を見極めてほしいです。
偽クリームを検索してたどりつきました。初めまして
フレッシュクリームが美味しいを思う方々は舌がどうかしてます。機械的な油の味がわかりませんかね?一般にフレッシュでも美味しいと思うのは甘いからであって、砂糖を入れる前に食べてみればわかります。甘さに誤魔化されています。
先日、フレッシュを使ったクレープを買ったのですが、一口食べて捨てました。そのクレープを車の中に2日ごみの中でしたがそのまま、「変化なし」でいました。本当、型崩れもせずそのままです。その様な物を食べたいと思いますかね?で、このクレープ一週間は観察しようと思ってます。どうなるのでしょうか・・・
ランディさんの食の安全のコメント、納得いきます。
私は、おいしいからと、安全性の疑わしい物を、家族には食べさせたくありません。まして、体の小さい、成長期の子供たちには。 日本は、添加物の規制がとてもゆるいですね。だから、しっかり大人が見る目を持たないと、と思います。
特に、トランス脂肪酸は、絶対いやですね。マックやミスドの味をうちの子は知りませんが、これからも行かないです。
なるべく、自分でつくって、スイ-ツは楽しみたいです。
作ってみると、いかに市販の物に、添加物や白砂糖がたくさん入っているかわかります。
安全性の疑わしいものをおいしいと感じてしまう親がいることが悲しいですね。めいさんみたいな親ばかりになるといいのですが。
おっしゃるとおり、きちんと手作りされたもののおいしさを子供に伝えていくことが大切だと思います。
はじめまして。
私も生クリームなんてこんなものだと植物性のホイップで納得していましたが、あるとき動物性の生クリームを買ってホイップして食べました。あまりの味の差に愕然としました。
他の料理で植物性のクリームもどきやホイップが出てくる度に違いが気になるようになってしまいました。
私は別にグルメでもないし、鋭い味覚を持ち合わせた人間ではありませんが、植物性の油脂がはいっているとどことなく味のないロウをたべさせられているような感じがあり、いつまでも口に不快感が残る感じがするのです。
今まで私がいかにおかしなものを口にしていてそれで満足してしまっているかが分かりとてもショックだった記憶があります。
同時に、なんだかケーキショップにも不信感が湧いてしまうようになりました。どうしてケーキ作りのプロが作るケーキに乗っているホイップが、こんな素人がたてたスーパーの生クリームのホイップに劣るのだろう?やはり長時間同じ形や味や防腐性を考えると、庶民が買うことの出来るケーキは偽物でなければならないのかなあと。
美味しい物は高い、これはどうしようもない事ですが、私の手の届く範囲内でなるだけ美味しいものや安全なものを食べるようにしていきたいと考えています。
あと上の方にある意見では乳脂肪の独特のにおいが合わない、好みの問題だという意見がありますが、私は決してそのようには思いません。においや好みの違いで片づけられるほどの微妙な差ではありません。別の食べ物といってもいいぐらいです。
コーヒーやフルーツタルトなんかに乳の匂いが合わないと思う人がいるのは納得できるような気がします。みんなベースは植物でできているからです。ただ、どうしても後味が悪いという欠点があり、結局のところ植物性クリーム自体を使わないようにしてコーヒ、フルーツタルトをそのまま食べた方が美味しいと思います。
私は人に教えられるまで、植物性クリームを牛乳からつくられたクリームだと勘違いしつづけていました。パッケージには牛さんの絵もかいてあったし、そうだろうと。生クリームは牛乳から造り出せますが、植物性クリームは不自然な組み合わせの食べ物です。イクラの生臭さが嫌いだから、人工イクラの方がさっぱりとして料理に合うというのは、正しい考え方でしょうか?この例えはあまりに現実離れしてはいますが、私が言いたいのは植物性ホイップは乳脂肪から出来ている本物のホイップとは似て非なる食べ物だということです。
それが好きではないとか、合わないとかいう問題ではないのです。
はじめまして。
おっしゃるとおりですよね。
クーリーさんのような方が増えることが植物性全廃への一番の近道だと思います。
僕にとって植物性ホイップなんて食べ物ではありません。食べ物でないものを使うケーキ職人は職人ではありません。造形的な意味では職人かもしれませんけどね。家庭で食べる生クリームの方がおいしいと言われてプロとして恥ずかしくないんでしょうかね?
あと「美味しい物は高い」ということはないと思いますよ。栄にある某有名ケーキ店では600円近くもするショートケーキでさえ植物性ですからね。
これからもよろしくお願いします♪
そうですね。
美味しい物は高い、というのは決して正しくはないんですが、自分から求めないとほとんどが偽者で、割高なものが多いという意味です。
私もクリームは偽物を絶対口にしたくないんですが、対立してる人達の意見がわからないでもないんです。私は、ほとんどの日本人がそうであるように、不幸にも毎日常温で腐らないスーパーのおにぎりを食べ、植物性ホイップの乗ったケーキを食べ、たんぱく質が完全に破壊されるよな高温殺菌された牛乳を何の違和感もなく美味しいと思って飲んできたのです。
なので、こちらがわざわざ”本物”を求めて出向いた専門店の方々にまで騙されたのでは、本当に舌がどうかしてしまいます。
私のような庶民には、その食べ物が本物か、安全かなど考えさせられる余地も与えられてはこなかった。だって安いし、多くのお店で偽物を出されていれば、むしろ初めは本物を拒絶することさえありうることです。私の場合、牛乳がそうだったのですが。
本物の味を訴えるこのブログは、私や私のような食に不幸な人にとっては大変重要で価値あるものです。
このレストラン批評という性格上、多くの批判を受ける可能性があるブログですが、是非長く続けて頂きたいと思います。
(注)一応、本人です。違うパソコン使ってますが。上の方に注意しておくと管理人さんには筒抜けなので名前の偽装は通じないのです。
偽物と本物ではなく、本物同士でおいしさの比較が出来る時代が早くやってきてくれるとうれしいです。昨日も偽物材料のお菓子を食べてしまい、後味の悪い思いをしてしまいました。
はじめまして。
アジノモト、ウェイパーなんかをおいしいおいしいとなんでもかんでも入れちゃう人は 植物性でもおいしいなんていうでしょうね。私はマクロビを勉強して食材本来の味を。。と求めて調味料はほとんど塩ですんでしまいますが
生クリームも素朴な味が一番おいしいってことだと思います。確かに植物性を混ぜたほうが安定してロールケーキもまきやすいし、クリームもだらけないし。という利点はありますが
どなたかがおっしゃっていたように では 子どもに食べさせたいか?ですよね。私は1歳9ヶ月の子がいますが イヤですね・・・ 何でも塩、醤油、味噌で味をつけて喜んで食べてくれています。ソーセージも本物でないスーパーのソーセージをおいしいおいしいという子もいるし、ほんと個々の意見だと思います。でも こちらで 中沢の生クリームを知り使ってみたらおいしいこと!ロールケーキが崩れてもいいじゃないですか。まかなくてもおいしいと思います 笑
本題なんですがケーキの話ですがもう2年前で参考になるかわかりませんが
日進市香久山のミルグレイなんかはスポンジケーキだけ売ってくれるそうです。それに中沢のクリームをあわ立てて ランディさんがご家族でデコレーションして、なんていうのはいかがでしょうか?きっと 世界一おいしくて 素敵なケーキができると思います。
子どもって 親が手をかけてくれたものが一番好きなんです。。。なんて思って余計なこと書いてしまいましたが
クリスマス、誕生日に グルメ通なランディさんがそんなことしてくれたら すごく喜ぶと思います♪♪
はじめまして。
どうぞ好きなもの使ってくださいという感じです(笑)。
ケーキ屋もどうぞお好きなように。
ただし、動物性も植物性もすべて「生クリーム」という
見分けのつかない表示だけはやめてほしいものです。
ミルグレイそんなことしてくれるんですね。
おっしゃるとおり、それと動物性生クリームで簡単に超おいしいケーキが出来そうですね。
今後ともよろしくお願いします♪
ずっと続いてるんですね。
興味があるけど今更コメするのも・・・と読み流そうと思ったんですが、なんかお礼がいいたくて。
私も植脂が大嫌いで、自分の店では絶対使わないぞと固く心に誓って開業しました。
結論から言うと一部どうしても微量使わざるをえない状況ですが、モノによっては100%乳脂でいけるので、ついそちらに力が入ります。
ウチで使っているクリームはこの近辺では評価が悪く(菓子屋に)、どこも使いたがらないらしいです。日持ちが悪くナッペに向かない、イチゴと相性悪い・・・・。
でもそこでストップしてしまえばお客さんの口に入らないじゃないですか。美味しいものをより美味しく作ってお客さんに提案するのが作り手の仕事ですよね。
見た目をカワイクして、こぎれいな店で売ればそこそこ繁盛するケーキ屋さんが出来上がる時代です。
また中身より値段や看板だったりもします。
一般の方でも味の違いを理解してくれることはありますが、
まだまだ少数派だということでしょうね。
そういう方だけのサイトでも立ち上げたいくらいです。
ちょっと元気が出ました。ありがとうございました!
はじめまして。
おっしゃるとおり、儲かるかどうかは繁盛してチェーン展開している店を見ればわかるように味というより他の要素が大きいですよね。
理想を言えば純生クリームですが、安定剤入り、もしくは植物性を少し混ぜたものであっても、食べたときに違和感なくおいしければかまいません。僕にとってケーキは嗜好品ですから、とにかくおいしければいいのです。あとは勘違いして買ってしまわないようにあやふやな「生クリーム」という表現をきちんと表示するようにしてもらいたいです。
今後ともよろしくお願いします♪
私はお菓子作りが好きでもう20年近く趣味として作っていますが、やはり純生のおいしさは格別です。私は純生しか買いませんし、使いません。高いとも思いますが、むしろ、植物性で200円のほうが高いかと。
バターも同じだと思います。マーガリンやショートニングで作ったものと比較になりません。パンやさんやケーキ屋さんでお店に1歩入ると香りでおいしいお店かどうか見当が付きます。
しかしながら、アイスクリームよりもシャーベット、ケーキよりもゼリーと乳製品を嫌う人もいるので好みなのかな?と作っているときも不安になるときがあります。
しかし、子供の舌ってごまかしがきかないのか、私の作ったお菓子は子供の友達に非常に受けが良いです。
本当においしいお菓子って高いですよね。堂島ロールは1200円ですが、1200円が本物なら1200円じゃないはずって思ってます。
自分で純生を使って作ったら2箱使っても900円ぐらいですから、作ったほうがいいですね。
おしゃるとおり植物性は高いですね。僕はマイナス200円でも買いません(笑)
後味も悪くて無駄なカロリーなんて要りません。
はじめまして。
お店の検索をしていて辿り着きました。
最初に辿り着いた目的とは違って、気になるカテゴリーを見つけ読み込んでしまいました。
過去の記事なのに熱いコメントが続いていて驚きました。
&感動しました(変な表現ですが)。
色んなコメントが寄せられているというのは、
良くも悪くも気になる若しくは気にしている人達が多いんだという事で、
将来的な表示に少し希望が持てました。
アレルギーを持っている人が周りに多く、表示に関してはとても関心があります。
商品に印刷されている名前の表記から、原材料の表記、それにネーミング。
アレルギーを持つ人の家族にとっては、見た目やクリームというネーミングだけでは手が出せません。
動物性の油脂やたんぱく質に反応する人もあれば、
植物性の油やでんぷんに反応する人もあります。
トランス脂肪酸に反応する人もあれば、添加物に反応する人も。
原材料表記されてない植物油の生成過程で添加される微量な大豆などに反応して、
大変だったと聞いたこともあります。
食べてもクリームかホイップか判るはずが無いというコメントもありましたが、
クリームかホイップかの区別が出来なくても、
表示に無くて体が受け付けないものが入っている事が判ってしまう人は以外と多いのです。
美味しいかどうかも勿論ですが、食べられるかどうかが判る事はもっと重要です。
一応表記を信頼して、正しく表記されていないかもしれない事を疑いながら、
ドキドキしながら試してみるという作業は、なかなか慣れるものではありません。
使用している材料の入れ物に表記していないものは、
信用して使っているお店の人の多くは、
当然ショーケースの中の商品を偽造表示しているとは思ってもみないと思います。
あの店のあの商品は良かったダメだったという
口コミだけが頼りのアレルギー持ちの家族にとっては、
こちらのブログのように関心が高まる事に強い期待を持っています。
ランディさんが、植物性か動物性かとか、添加物使用とか書いてくれる事は、
私の様な読者にとって安心感につながているのではないでしょうか。
かえって迷うという人もいるかも知れませんが、
私はランディさんのような記事を書いてくださる人に感謝します。
何だか、文章が支離滅裂?でスミマセン。
はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
①偽物は本物よりもまずいに決まってますし、②植物性を使ったならきちんとその旨を表示して欲しいという当たり前のことを書いただけですから、勇気も何も関係ないですよ(笑)。
出来るだけ早く、消費者には①のことに気がついて欲しい。ケーキ屋さんには食品を販売するものとして②という当然のことをして欲しいものです。
クーポン系の「生クリーム事件」からこちらにやってきました。
http://ameblo.jp/m-s-ako/entry-10908334476.html
さて
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/1607
に書いてある原料名で「生クリームぎっしり」と言って売るのは果たして許されるのでしょうか?
今、独自でも調べていますが、こちらの記事を転載・引用させていただいても宜しいでしょうか?
転載・引用は全然かまいませんよ。
プロまでもが動物性も植物性もその混合もひっくるめて、「生クリーム」と表示してしまう慣習は早急に改めて欲しいものです。
コメントの投稿