fc2ブログ

トレンドブログ

最近関わったIT・Webツール,サービスについて独自の視点で語る

logs

ビジネスにおけるあなたの信頼度をアップさせれる?

ブックマークに追加する   
 

人名SEO?始まる!?


SBI Robo株式会社(本社:東京都港区、代表者:渡部 薫、URL: リンク、以下「SBI Robo」)は、自分の情報を正しく伝える為のSEOプロフィールを作成し、人脈形成を支援するビジネス専用のソーシャルサーチサービス「SBI Business」( URL:リンク )を本日より開始致します。
SBIホールディングス( URL:リンク )子会社で次世代金融サービスの開発を行っているSBI Robo株式会社(本社:東京都港区、代表者:渡部 薫、URL: リンク、以下「SBI Robo」)は、自分の情報を正しく伝える為のSEOプロフィールを作成し、人脈形成を支援するビジネス専用のソーシャルサーチサービス「SBI Business」( URL:リンク )を本日より開始致します。
引用:CNET Japan
といったサービスが始まっています。

それに先立って、、、、
・あなたの名前を検索した時に、あなたに関する情報は出てきますか?
・その情報は、あなたにとってプラスになる情報ですか?

ちゃんとした情報が出てくる人は少ないと思います。
(私の場合も微妙です。)

ちなみに、米国ではすでにインターネットでの検索を活用して、雇用主が自社への就職希望者をインターネットで調べているとも言われているとか?

「人名SEO」とでもいうのでしょうか?
考え方としては、今後必要となる考えだと思います。

こういうサイトを活用して、自分の正しいプロフィールを作るのも良いし。
自分でブログやサイトを作成するのもひとつ。
あと、意外に良いのが、プレスリリースサイトだったりします。

たとえば、セミナーの告知としてプレスを投げつつ、講師名として、あなたの名前をちゃっかり記入しておくとか。。。
プレスリリースなので、あなたの名前SEOにも、価値がつきますよ。

logo.jpg

紙媒体とオンライン版の融合で、新聞サイトの利用者が増加!

ブックマークに追加する   
 

紙媒体とオンライン版の融合で、新聞サイトの利用が増加!


新聞サイトの利用が増加,2007年の月間ユニーク・ビジターは6000万人超
 全米新聞協会(NAA)は米国時間2008年1月24日,2007年のオンライン版新聞市場に関する調査結果を発表した。それによると,2007年における新聞サイトの月間ユニーク・ビジター数は前年比約6%増の6000万人超に達した。第4四半期のみを見た場合,月間ユニーク・ビジター数は6280万人で,前年同期と比べ9%増加し,過去最高となった。

 第4四半期は,アクティブ・インターネット・ユーザー全体の39%が新聞サイトにアクセスしており,1人あたりの月間平均滞在時間は44分だった。

 NAA会長兼CEOのJohn F. Sturm氏は,「新聞社は,マルチメディア企業への転身をうまく果たしている。紙媒体とオンライン版の双方で内容を充実させており,広告主にもたらす価値は大きい」と述べた。

■表1:2007年第4四半期の月間ユニーク・ビジター数
---------------------------------------------
ユニーク・ 月間滞在時間 月間訪問回数
ビジター数 (1人あたり) (1人あたり)
---------------------------------------------
10月 63,209,003 46分44秒 8.59
---------------------------------------------
11月 62,279,018 42分20秒 7.94
---------------------------------------------
12月 63,052,143 41分57秒 7.83
=========================
10~12月 62,846,722 43分40秒 8.12
---------------------------------------------
出典:Nielsen

■表2:2007年の月間ユニーク・ビジター数
---------------------------------------------
ユニーク・ 月間滞在時間 月間訪問回数
ビジター数 (1人あたり) (1人あたり)
---------------------------------------------
2007年 60,035,743 42分59秒 8.11
---------------------------------------------
2006年 56,404,313 41分14秒 8.00
---------------------------------------------
出典:Nielsen   引用:ITpro

一時期、Webの影響で、新聞の購読者が減っている!ということが騒がれていたけど、うまく、紙媒体とWebでのオンライン媒体をMixすることで、新聞サイトへのアクセスは増加しているという統計がでたのは、日本の新聞社も参考にして欲しいものです。
Webとの融合を進めていって欲しいと思う、ニュースでした。

男は「素早く」、女は「楽しむ」

ブックマークに追加する   
 

増える「ソトアサ族」その実態。


平日仕事前に自宅以外で朝食を食べるという「ソトアサ族」が増えている。
日経産業地域研究所の調べによると、ここ1年で、59.6%の人が自宅意外で食べており、1年前より約8%増えた(昨年:51.8%)。

特に2,3年前から、20代の男性、20-40代の女性が増えている。
1食あたりにかける費用だが、男性が518円に対して、女性が614円で、若干、女性のほうが100円ほど高い。

朝食の内容を見ると
1位:19.7%:コンビニで買って勤め先で食べる
2位: 8.9%:セルフ式コーヒー店
3位: 5.1%:ハンバーガー店
4位: 4.7%:コンビニ,ベーカリー以外の店


男女の特徴を見ると
男性においては「コンビニのおにぎり+牛乳」が多く。
女性は(30-40代)、駅ナカなどのおしゃれなカフェを積極的に利用している。
またスープストックトーキョーでスープとパンのレギュラーセットが野菜が多く入っており760円でも人気だとか。

この背景には、男性と女性の朝食における価値観の違いがある模様。
男性は、素早く食事ができる(51.1%)
女性は、自分が楽、気分転換になるが5割。
ゆったり食事ができるというのも男性の2倍近く高い。


潜在的な市場ニーズは高くなってきていると思う。
今後、様々な企業(ファーストフード店など)が、ソトアサ族を狙った展開をしていくと思うが、男性、女性で価値観が違う点を、よく見極めた戦略が必要になる。
どのように、展開してくるかは注目しておきたいところです。


じゃがいも畑のオーナーになってみませんか?という企画

ブックマークに追加する   
 

成田ゆめ牧場の毎年恒例のイベントについて



成田ゆめ牧場では、毎年恒例?の「じゃがいも畑のオーナーになろう!」という企画を、今年も2月16日、17日行うらしい。

何かおもしろいイベント企画と思って調べてみたら、毎年やっている模様で。結構人気みたいです。

イベントの内容としては、2月16日から、先着100区画を、1区画1000円で販売して、申込者に種イモを埋めてもらい、6月まで職員が育てて、一緒に収穫するという参加型のイベント企画です。ちなみに、収穫量は平均10~15kgもとれるとか・・・。

自分の手で、畑の土に触り、じゃがいもを埋めて収穫するという体験は、小さい子供にとっても良い企画だと思いますし、1000円で1区画借りて、10キロ近いじゃがいもがとれれば、お得な話です。

興味あったら問い合わせてみてください。
成田ゆめ牧場 http://www.yumebokujo.com/index.html



不要な物をみんなでシェアするケータイサイト

ブックマークに追加する   
 

不要な物をみんなでシェアするケータイサイト「シェモア」


フライパンからジェット機まで「使えるモノはみんなでシェアする」 そんなコンセプトで作られたシェアリングサービス「シェアモ」を(株)エニグモが開始した。会員登録料/利用料は無料で、携帯電話機のみから利用できる。

捨てるにはもったいない不用品を出品し、みんなで共有するというのがコンセプト。「出品者が登録した商品」を送料だけで一定期間利用できる。期間が過ぎるとシステムが自動的に商品を再出品され、新しい借り手が付いた場合は、「今までの借り手」が「新しい借り手」に着払いで商品を発送しなければならない。
引用:ASCII.jp
ものが溢れている現代において、普及すればなかなか面白いサービスだと思ったのでメモってみました。

ただ、文面にもあるように、送料、郵送における手間という問題はあるみたいなので。この部分をどうクリアするか?ということがネックみたいです。

そのための対策として、ポイントを活用した展開を行うみたいです。。どこまで効果があるのか、、、?

同様のサイトとして、Yahoo!なんでも交換がありますが、ここも送料の問題点はある模様。なんか、いい策があれば、現代にあったサービスだと思うんですけどね。。。

title_150x.jpg シェアモhttp://www.shmo.jp/


脳内メーカー/ビジネス版?

ブックマークに追加する   
 

仕事脳クリエイター


脳内メーカーのビジネス版?といった感じでしょうか?こんなんありました。
仕事脳クリエイター

これが私の仕事脳らしいです。

質問力が一番あるらしいです。
ん~。あっていないですね。。。w


あなたの仕事脳は? 
>>仕事脳クリエイターはこちら

あなたも「大人買い」してますか?子供のころ欲しかった、食玩、漫画、本、

ブックマークに追加する   
 

広がる大人買いの実態

子供のころ、こつこつとためたお小遣いでやっとの思いで買った漫画やおもちゃ。大人になった今なら、一気にまとめて買うことができる。そんな「大人買い」と呼ばれる買い方が、「食玩」(お菓子のおまけ)から漫画や文庫本の世界にも広がっている。

 中古書販売のブックオフコーポレーションは昨年8月、通信販売のホームページに「オトナ買い」のページを設けた。人気コミックを全巻まとめて注文できる。「スラムダンク」や「ゴルゴ13」など、数十巻から多いものでは百巻を超える作品まである。

 店頭でも一括購入する客は多かったが、中古書しか扱っていなかったため、一部の巻が抜けることがあった。通販では中古の在庫がない巻は新品で補って、全巻を一気に買えるようにした。「好評なので、扱うタイトル数を増やしたい」(広報担当者)意向だ。

 新潮社は1976年から毎年夏、おすすめの文庫本を「新潮文庫の100冊」と銘打ってアピールしているが、昨年はホームページでセット販売を始めた。「息子や娘に名作を読ませたいというお父さんたちが買ったようだ」(パーソナル事業部)という。昨年のセット価格は5万円台。「売り上げ増につながる」(同)という期待もあり、今年の夏も大人買いを呼び掛ける計画だとか・・・

引用:FujiSankei Business

なぜ大人買いが増えているのか?

博報堂買物研究所の長谷川宏所長によると、「大人買いには、自分にご褒美を与えることで生活に活力をもたらすという効用がある」らしいです。

「懐かしさ」「昔買えなかったもの」というキーワードを踏まえて魅せれば、大人買いを誘う、魅力的な見せ方ができるかもしれないです。。。

営業マネージャーに求められる4つの能力。

ブックマークに追加する   
 
1・2月号のVFN(ベンチャーファクトリニュース)の株式会社イプセ、代表、梅村氏の取材記事で営業マネージャーについて書かれている記事がありました。なかなか共感できたし、勉強になったので、メモっておきます。

■会社規模によって入社する影響する社員の「質」と「タイプ」の違いがでるということ
梅村氏によると、創業時についてきてくれた社員と、それなりの規模になった社員とは、まったく違うとのことらしい。

具体的には、、、
創業時のベンチャーに入社した社員は、理念先行型。
多少の困難や不条理も気合と根性でなんとかできる。

しかし会社が100人以上になると、創業時のように理念共有が難しくなる。

社員が300人を超えると、若手でも成果を残した人材が、十分な教育や訓練なしに、マネジメントになることが増え、その下についた新入社員達は育たなくなる。

とのこと。
納得いくことであり、確かになるほどです。


■これからの営業マネージャー・経営者に求められる4つの機能(能力)について
1.マーケッター機能
顧客に最も近い立場で戦略を立案する。

2.リーダー機能
戦略に基づいて現場に即した戦術を展開する。

3.コーディネーター機能
中間管理職として意見を調整する。

4.コーチ機能
部下のモチベーションを向上させる。

という4つの機能が求められていると語られています。

また、ほとんどの人は、上記のどれか自分にあったタイプが一つはあるとのこと。
自分にあったタイプを鍛えればおのずと結果にもつながるはずだとか・・・

社員が300人以上になった場合、経営者は現場の状況は分からなくなる。だからこそ営業マネージャーを強化することに注力しないといけないらしいです。


ちなみに、私の場合は、3がまったく持ってないですね。
頑固に周りを省みず突っ走るタイプですので・・・



透明付箋紙販売開始!?

ブックマークに追加する   
 

「貼ったまま読める透明付箋紙」発売!



2008年1月24日、良品計画から「貼ったまま読める透明付箋紙」が発売されます。
自由に投稿できる商品開発を目的とするコミュニティサイト「空想無印」から初の商品化が決定したものであり、個人的には大注目なグッズです。

透明付箋紙1
透明付箋紙2

商品コンセプト:小説を読むとき、参考書を読むとき、文字の邪魔をせずに貼れる付箋です。
ニーズ    :人か借りた本にも、これを貼ることで本を汚さずに書き込むことができます。

商品名  : 貼ったまま読める透明付箋紙 
サイズ  : 約140mm×95mm
価格 : 525円(税込み) 
発売日 : 2008年1月24日(予定)
販売場所:全国の無印良品、MUJI.netで販売
提案者  : emiriさん


見出しにも書いていますが、本などに付箋を貼ったまま読めるという点がかなり魅力です!本をよく借りるのですが、借りた本でも付箋を貼って書き込みができるので便利そうです。

>>無印良品

話題の加湿器!電気代が不要なエコロジー加湿器!

ブックマークに追加する   
 

電気がいらない科学的な加湿器?


電気が必要なくて、自然気化による加湿器があるということをご存知でしょうか?

その名も「ミスティガーデン」










中に水を注ぐと、草花の形をした不織布フィルターの部分が、中の水を吸い上げて、水蒸気として放出するという仕組み。

この水蒸気を放出する仕組みには、毛細管現象という、液体が重力などに逆らって細い管の方へ移動する現象を活用しているとか?
なんとも科学的です。

約400CCの水で、5分くらいで気化が始まるらしいです。


また、自然気化なので、湿度が高まれば蒸気量が減るわけで、体にも良い。適切な湿度感を保てる模様です。きっと風邪予防や、喉などに良いと思います??。
風邪をすぐにひく私にはかなり魅力的です。

>>ミスティガーデンの詳しい情報はこちら

脅迫状的なキャッチコピーを書いてみませんか?面白いツールの紹介

ブックマークに追加する   
 

脅迫状的なキャッチコピーで効果UP!?


脅迫状的キャッチコピー

↑こんな目立つキャッチコピーをデザインしてみませんか?


その名も脅迫状スクリプト

キャッチコピーを入力するだけで、簡単に脅迫文章みたいなキャッチコピーが出来ますよ!


・・・ただし、企業イメージなどもあると思いますので、実際に使うかは、よく考えた方が良いです。


脅迫状スクリプト


できる社長になる3つのルールとは?

ブックマークに追加する   
 

できる社長になる3つのルールとは?



1.社員に優しく
・社員食堂を充実させる。しかも無料で提供(楽天)
・フィットネスジム、プールなどを作る。

2.社員を信じろ
・徹底的な「放任主義」を行う。(ジュンク堂)
 仕入れ、並べ方など社員にすべて任せている。
・社員を信じて失敗を許す。(バンダイナムコHD)

3.常識を捨てる
・価格での営業という考えを捨てる(キリンHD)
・差別化できないという考えを捨てる(日本交通)

2008.1.7 カンブリア宮殿より 引用


「企業は人なり」といった言葉を良く耳にしますが、やはり、社員のモチベーションをどう仕事に活かしてもらうか?という仕組みが重要なことと、一方で、ビジネスにおける常識を捨てるといった考え方。つまりは戦略ということが重要だと感じた内容でした。

Paging Navigation

Navigations, etc.