ブログを更新する気力さえも奪うこの暑さ・・・
久々の更新になります。
毎日毎日、朝の時点では「今日こそブログの更新をせねば!」と思うのですが、家に帰ってくると暑さで完全にグロッキー状態。
休日は休日で、日中のエアコンの効き目があまり良くなく、外出していなくても気力がじわじわと奪われていきます。
やっぱ、エアコンもNationalじゃあもう限界なのかなぁ。(古い・・・)
ただ、うちのエアコンの場合、本体というよりも室外機の設置場所に問題があるので、買い替える気が起きないんですよ。
室外機の30cm先には隣の家の壁が立ちふさがってますから、きっと暑い空気の逃げ場がないんだと思われ・・・
そんなわけで、平日も休日も頭もロクに働かず、ブログの文章を考える気力も起きないため、結局ズルズルと更新が先延ばしになってしまいました。
マジで毎年毎年、このクソ暑さは勘弁してほしい。
来年とは言え、こんな中、本気でオリンピックなんかやるの?
死ぬよ?選手よりむしろ観客が。
高校生のときまで、真夏にグラウンドで毎日毎日部活なんかよくやってたなと思います。
しかも、昔は「練習中に水を飲むな!」が慣例で、おまけにそれに対して誰も疑問を呈していませんでした。
それでも、熱中症で倒れる人なんて殆どいなかったからなぁ。
今考えると、奇跡に近いことですよね。
まぁ、昔はエアコンが無かったから体質的に暑さに強かったこともあるでしょうが、きっと今ほどは暑くなかったんじゃないかな。
齢40歳を迎えた現在、もはや通勤ですら命懸け。
数年前から折り畳みの日傘を使い始め、強烈に降り注ぐ直射日光を避けられるようになってから、随分とマシにはなりました。
なんせ肌が弱すぎて、毎年首とか手とかに日焼けでプチ火傷を負ってましたから。
今年からは、脇毛と陰毛の剃毛に踏み切ったおかげで、脇とデリケートゾーンの嫌なムレムレを防ぐことができるようになりました。
これにドンキで買ったピチピチのDRYインナーを着ると、ほのかに涼しいだけでなく、剃毛によるチクチク感も殆ど気にならないので、寝間着としても重宝しています。
しかし、ここまで対策しても、家に帰ってくる頃にはしっかり疲労困憊に。
仕事では全く疲れないんですけどね。(苦笑)
職場までの行き帰りが、もはや苦痛でしかない・・・
そんな中、職場の人が、こんなものを持ってました。
USB充電して使う、首掛けタイプの扇風機だそうな。
で、机の上に置いて小型のファンとしても使えると。
試しに、ちょっと使わせてもらいました。
・・・意外と涼しい。
やっぱり、顔とか首筋付近を冷やすと、体温が下がりやすいんですかね。
作動音は、弱・中はあまり気にならないレベルですが、強だとさすがにちとうるさめ。
まぁ、基本的には外出時に使うものですから、もともと周囲もうるさいので、大して気にならないかも。
歩くとなんか位置がズレたりしそうな気がしましたが、首に掛ける部分が滑りにくい素材っぽくて、特にズレとかはありませんでした。
さすがに、走るとズレるかもしれないので、ジョギングとかで使えるのかは未知数ですが。
ただ、このデザインに結構抵抗がある人が多いみたいで、職場の中でも「欲しい」という人と「ダサい」という意見が半々ぐらいでした。
でも、電車の中とかでよくよく見てみると、割とこのテの扇風機を使っている人を見かけるんですよ。
若い女の子もスタイリッシュに使ってたり。
今までヘッドホン的なやつかと思ってあまり気にしてなかったんですが、ビジネスマンよりも、むしろ若者向けに浸透してたりするのかな?
そんなこんなで、善は急げ。
早速、昨日メガドンキに買いにいきました。
が、首掛けタイプの扇風機が1つも置いてない・・・
手で持つタイプは色々ありましたけど、今回俺が欲しいのはそれじゃないんだよなぁ。
仕方ないので、先ほどネットで注文。
すんげぇ品薄なんだが。。。(汗)
人気があるからなのか、品薄商法なのか、、、
在庫ありのショップを見つけたので、そこで発注。
今週中に発送されるようなので、どうにか夏真っ盛りには間に合ったか。
ま、そもそもウチの会社がさっさと在宅ワークを解禁してくれれば、こんな数々の猛暑対策なんて要らなくなるんですけどね。
還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります
毎日毎日、朝の時点では「今日こそブログの更新をせねば!」と思うのですが、家に帰ってくると暑さで完全にグロッキー状態。
休日は休日で、日中のエアコンの効き目があまり良くなく、外出していなくても気力がじわじわと奪われていきます。
やっぱ、エアコンもNationalじゃあもう限界なのかなぁ。(古い・・・)
ただ、うちのエアコンの場合、本体というよりも室外機の設置場所に問題があるので、買い替える気が起きないんですよ。
室外機の30cm先には隣の家の壁が立ちふさがってますから、きっと暑い空気の逃げ場がないんだと思われ・・・
そんなわけで、平日も休日も頭もロクに働かず、ブログの文章を考える気力も起きないため、結局ズルズルと更新が先延ばしになってしまいました。
マジで毎年毎年、このクソ暑さは勘弁してほしい。
来年とは言え、こんな中、本気でオリンピックなんかやるの?
死ぬよ?選手よりむしろ観客が。
高校生のときまで、真夏にグラウンドで毎日毎日部活なんかよくやってたなと思います。
しかも、昔は「練習中に水を飲むな!」が慣例で、おまけにそれに対して誰も疑問を呈していませんでした。
それでも、熱中症で倒れる人なんて殆どいなかったからなぁ。
今考えると、奇跡に近いことですよね。
まぁ、昔はエアコンが無かったから体質的に暑さに強かったこともあるでしょうが、きっと今ほどは暑くなかったんじゃないかな。
齢40歳を迎えた現在、もはや通勤ですら命懸け。
数年前から折り畳みの日傘を使い始め、強烈に降り注ぐ直射日光を避けられるようになってから、随分とマシにはなりました。
なんせ肌が弱すぎて、毎年首とか手とかに日焼けでプチ火傷を負ってましたから。
今年からは、脇毛と陰毛の剃毛に踏み切ったおかげで、脇とデリケートゾーンの嫌なムレムレを防ぐことができるようになりました。
これにドンキで買ったピチピチのDRYインナーを着ると、ほのかに涼しいだけでなく、剃毛によるチクチク感も殆ど気にならないので、寝間着としても重宝しています。
しかし、ここまで対策しても、家に帰ってくる頃にはしっかり疲労困憊に。
仕事では全く疲れないんですけどね。(苦笑)
職場までの行き帰りが、もはや苦痛でしかない・・・
そんな中、職場の人が、こんなものを持ってました。
で、机の上に置いて小型のファンとしても使えると。
試しに、ちょっと使わせてもらいました。
・・・意外と涼しい。
やっぱり、顔とか首筋付近を冷やすと、体温が下がりやすいんですかね。
作動音は、弱・中はあまり気にならないレベルですが、強だとさすがにちとうるさめ。
まぁ、基本的には外出時に使うものですから、もともと周囲もうるさいので、大して気にならないかも。
歩くとなんか位置がズレたりしそうな気がしましたが、首に掛ける部分が滑りにくい素材っぽくて、特にズレとかはありませんでした。
さすがに、走るとズレるかもしれないので、ジョギングとかで使えるのかは未知数ですが。
ただ、このデザインに結構抵抗がある人が多いみたいで、職場の中でも「欲しい」という人と「ダサい」という意見が半々ぐらいでした。
でも、電車の中とかでよくよく見てみると、割とこのテの扇風機を使っている人を見かけるんですよ。
若い女の子もスタイリッシュに使ってたり。
今までヘッドホン的なやつかと思ってあまり気にしてなかったんですが、ビジネスマンよりも、むしろ若者向けに浸透してたりするのかな?
そんなこんなで、善は急げ。
早速、昨日メガドンキに買いにいきました。
が、首掛けタイプの扇風機が1つも置いてない・・・
手で持つタイプは色々ありましたけど、今回俺が欲しいのはそれじゃないんだよなぁ。
仕方ないので、先ほどネットで注文。
すんげぇ品薄なんだが。。。(汗)
人気があるからなのか、品薄商法なのか、、、
在庫ありのショップを見つけたので、そこで発注。
今週中に発送されるようなので、どうにか夏真っ盛りには間に合ったか。
ま、そもそもウチの会社がさっさと在宅ワークを解禁してくれれば、こんな数々の猛暑対策なんて要らなくなるんですけどね。
還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります
![ポイントサイトのポイントインカム](https://pointi.jp/share_cpn/img/bnr/intro_12_200y_300_250.png)