元ITコンサル部長の末路/(^o^)\オワタ

これまで幾度と無く取り上げてきた元ITコンサル部長についての速報です。

※過去記事はコチラ。
  転職後も謙虚さを忘れずに
  (続)コンサル出身の人たちって何か感じ悪い・・・
  元ITコンサルの実力(笑)
  コンサルタントではなくなったことを自覚できない人達1


今日展開されてきた人事通達にて、元ITコンサル部長が異動になることが分かりました。

異動先はなんと・・・いち営業マンに異動です。(驚)

ちなみに、昨日までは営業本部のとある部門の部長でした。
それが、次長・課長などの中間管理職をすっ飛ばして、まさかの一兵卒に降格です。

彼が入社したのは去年の10月で、部長に昇格したのは11月ですから、およそ半年が経過したことになります。
この間の彼の成果と言えば・・・

 ①直属の次長が、彼の下を嫌って退職
 ②さらに課長が、彼の下を嫌って退職
 ③打ち合わせの際、他部門の部長から叱責
 ④自部門の予算策定をロクに行えず社長から叱責
 ⑤全社員向けの部門方針説明会で、チキンぶりを露呈
 ⑥部門目標を何も達成できず

そりゃ降格するわ。(笑)

当社の営業本部は成果主義が徹底されているのは実感していましたが、ここまで徹底されているとは、、、成果主義恐るべし。
だって、彼が入社して2~3ヶ月後の社内報で、社長は「XX部長に業務改革を強力に推進してもらいます!」ってな感じのことを書いていたのに、もう見切りをつけたんですね。(苦笑)

次長・課長をすっ飛ばされたのは、恐らく①・②が影響しているのかもしれません。
要するに、コイツを管理職に置いておくと、優秀な部下が辞めていってしまうと。



しかし、、、部長に昇格した途端に色んな人に横柄な態度をとるようになって昨日まで来たわけですが、平社員に降格になって、この先どうするんでしょう?

彼は見た感じ50歳前後ぐらいですので、彼が仕事を教えてもらう同僚はおろか、上司となる課長・次長・部長もみんな年下ばかりです。

つい先日まで、打ち合わせ等で彼らには随分と偉そうに接してきたのに、その態度を悔い改めて、同僚たちにへりくだって接することができるのでしょうか?
かと言って、今まで通り横柄な態度で接すると、恐らく誰にも相手にされなくなります。
せめて、部長になった後も変わらず謙虚にしてればなぁ・・・

さらに、彼は元「ITコンサルのプロジェクトマネージャ」という輝かしい経歴の持ち主ですが、営業は未経験です。
ただ、口は上手いので、意外と営業で通用するかもしれませんが・・・
心臓がノミなのがネックかな?)

会社としては恐らく、嫌なら辞めてもらって結構というスタンスなのでしょう。

ITエンジニアの花形職業であるITコンサル出身者が、まさかこんなに凋落してしまうとは・・・

ま、同情の余地はゼロですけどね。(笑)

(絵に描いたような自業自得です。)

還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります ポイントサイトのポイントインカム

社畜からは脱出できた気がする

昨日Yahoo!ニュースを見ていてたまたま見つけたのですが、こんな記事がありました。

「ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち」
http://news.yahoo.co.jp/feature/188

内容的にはご想像通りのものだと思いますが、興味のある方は一度読んでみてはいかがでしょうか。

私が興味を魅かれたのは、この記事の中で紹介されている「仕事でつらいことは何ですか」というアンケートの結果についてです。

ちなみに、アンケート結果はこんな感じでした。
※回答数の多い順

①長時間労働・休日出勤
②給与・待遇への不満
③あいまいな評価制度
④上司や同僚との人間関係
⑤会社の将来に希望が持てないこと
⑥業績達成へのプレッシャー
⑦仕事内容
⑧帰宅後も携帯電話などで縛られること
⑨不規則な勤務時間
⑩不安定な身分
⑪客・仕事相手からのクレーム
⑫職場環境(汚いなど)
⑬仕事ができない・職場での役割がないこと
⑭ルーティンワーク

分かるなぁ、この気持ち。

以前も転職前後の振り返りはしましたが、試しにこの①~⑭の観点でも転職前後を比較してみようと思います。

×:当てはまらない △:少し当てはまる ○:当てはまる ◎:どストライクに当てはまる

<転職後(社内SE)>

①長時間労働・休日出勤: △
 過渡期ですら残業は50時間程度で収まっている。
②給与・待遇への不満: ×
  転職前より下がったが特に不満ナシ。
  残業代も1分単位で支給される。
③あいまいな評価制度: ×
  コスト部門で元々良い評価など期待していないので気にならず。
④上司や同僚との人間関係: △
  唯一のネックは、ITオンチな経営陣との絡みか。
  まだ直接的な絡みは無いが。
⑤会社の将来に希望が持てないこと: △
  業績はうなぎのぼり。ただ、どの会社でも絶対潰れないとは言い切れない。
⑥業績達成へのプレッシャー: ×
  全くナシ。
⑦仕事内容: ×
  開発の仕事のためか、意外とやりがいがある。
  嬉しい誤算。
⑧帰宅後も携帯電話などで縛られること: △
  本番稼働直後のため、休日にたまに電話がある。
  急な呼び出しはさすがに無い。
⑨不規則な勤務時間: ×
  一度早朝出勤があっただけ。
⑩不安定な身分: ×
  名目課長代理。特に気にならず。
⑪客・仕事相手からのクレーム: ×
  客はいない。むしろクレームを入れる側の立場。
⑫職場環境: ×
  職場がコロコロ変わらないので楽。
⑬仕事ができない・職場での役割がないこと: ×
  問題無く通用しているので一安心。
⑭ルーティンワーク: ×
  無縁。



<転職前(ベンダーSE)>

①長時間労働・休日出勤: ○
  私は少ない方だったが、それでも80~90時間の月が半年ぐらい続くこともあった。
②給与・待遇への不満: ×
 給料は普通。
③あいまいな評価制度: ○
 私生活を犠牲にした人ほど高評価。
④上司や同僚との人間関係: △
 やる気アピール君が多く、いまいちソリが合わず。
⑤会社の将来に希望が持てないこと: ◎
 不安だらけ。退職を決めた最たる理由でもある。
⑥業績達成へのプレッシャー: △
 一応気にはしていたが、ガツガツ達成しようとはしていなかった。
⑦仕事内容: ×
 仕事はやりがいがあった。今でも役に立っている。
⑧帰宅後も携帯電話などで縛られること: ◎
 深夜・休日に呼び出されることもしばしば。
  気が休まるときが無く、電話が鳴るだけで胃がキリキリ痛んだ。
⑨不規則な勤務時間: ◎
 早朝出勤・夜勤のオンパレード。
  寝ても疲れ取れず。
⑩不安定な身分: ○
 主任どまり。
  40歳までに課長以上になれないと、定年まで平社員のままコキ使われることが確定する。
⑪客・仕事相手からのクレーム: ◎
 トラブルのときは、客・SIer・上司からクレームを受ける三重苦
⑫職場環境: ○
 プロジェクトルームと称して、地下の物置をあてがわれる。
  換気は一切されない上、夏はあせもができるほど蒸し暑く、冬はコートを着ても寒かった
⑬仕事ができない・職場での役割がないこと: ×
 それなりに通用したので問題ナシ。
⑭ルーティンワーク: ×
 ルーティンワークは特にナシ。

<集計結果>

■転職後
 ×: 10項目  △: 4項目  ○: 0項目  ◎: 0項目

■転職前
 ×:  4項目  △: 2項目  ○: 4項目  ◎: 4項目


改めて分析してみると、露骨に差が出るもんですね。(苦笑)

今回、このアンケート結果の観点で振り返ってみて、一つ気付いたことがありました。

転職前の会社では、私って社畜だったんですね。(苦笑)

それなりに上司にも反抗したりしてましたので自覚はありませんでしたが、思ったより「○」と「◎」が多くてビックリしました。。。


還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります ポイントサイトのポイントインカム

老害専務、再び吠える!

以前に『「なぜもっと簡単にできないのか説明しろ」という経営者の愚かさ』で取り上げた当社の専務ですが、またもやシステム部に噛みついてきました

事の発端は、現在稼働間もない新基幹システムについて、経理部長を兼任している専務が、「自動仕訳の仕様を変更したい」と言い出したことにあります。
今更言うなよ感はありますが、まあ動かしてみて初めて気付くこともありますから、これは大目に見ましょう。

問題はこの後です。

ベンダーに変更内容を伝えるために、経理部の担当者が変更内容の説明資料を作成することになり、それをシステム部の課長が理解してベンダーに説明する段取りになりました。

ところが、経理担当者から提出された資料の精度が低く、とても他人に説明する体裁が整っていませんでした。

通常は、現在の仕様がこうなっていて、それをこう変えてほしい、と変更内容を提示するものです。
しかし、ざっくり言うとその資料では、自分でAccessで作った金額集計用ツールの金額と差異があるから、金額が合うように変更してくれ、としか書かれていませんでした。

コレじゃあ、ベンダーは改修しようが無いですよね。(苦笑)

私がベンダーの立場なら、「お前が作った金額集計ツールが間違ってんだろボケ」っていうようなことを丁寧語に変換して言うと思います。

当然、課長も何を変更すればいいのか全く分からず、幾度となく資料を修正させましたが、なかなか意図が伝わらずに時間だけが過ぎていきました。

そしてある日のこと―

朝一から、部長・課長が専務に呼び出されました。
そして開口一番、こう言い放ちました。

「もうシステム部は間に入るな!経理部が直接説明するから、ベンダーを呼べ!」

恐らく、経理担当者が悪いように告げ口したのでしょう。
事情を説明する課長のことなど意に介さず、罵倒は続きました。

「システム部は経理の実務を理解する能力が無いんだろ?!間に入られて時間ばっかり無駄に経って、これだったら我々が直接話をした方が早いから。もう経理部のことにはシステム部は首を突っ込まないでくれ。」

また始まったよ、この老害が。

まぁ、経理担当者も保身に走って、なかなか仕様変更の発注が進まない原因を課長のせいにして報告したのかもしれませんが。

こんなやり取りが15分程度続いて、部長・課長が席に戻ってきましたが・・・さすがに怒りを隠せない様子でした。
当然です。
ベンダーとの折衝を円滑にするために良かれと思ってやったことが、まさかの無能扱いされた訳ですから。

会話は私も聞こえていましたから、こう言って課長の気持ちを和らげました。

私:「その場その場の感情でものを言うから、たまりませんよね。
   まぁ、間に入るなって言うんだから、好きにやらせてみたらどうですか。
   上手くいかなかったら、当然専務が責任を取るんでしょ。」
課長:「そうだね。
     もう私もあそこの部には首を突っ込まないことにするよ。
     何かあって責任を押し付けられるのもご免だし。」

こんな会話をしているうちに少し気分が楽になったようで、その後、課長はベンダーに『専務のワガママ』という事情を説明し、経理部と直接打ち合わせを行う日程調整を行いました。
(システム部は打ち合わせに出席しないことも伝えました。)



そして、日程が決まって、課長が打ち合わせ日時を専務に連絡しに行きました。

しかし。。。
日時を伝えに行っただけの課長が、1時間経っても戻ってきません。

また何か言われてんのか?と気が気じゃありませんでしたが・・・ようやく戻ってきた課長は、またも怒り心頭状態。
私が何があったんですか?と聞くと―

「課長も打ち合わせに出ろ」と言われたとのこと。(呆)

さっき、「システム部は間に入るな!」と怒鳴った上、散々に人のことを罵倒した人間が、この手の平の返しよう。
しかも、専務からは「さっきは言いすぎた」などの一言の謝罪も無く、当たり前のように「なぜ課長は打ち合わせに出席しないんだ?!」的なことを言われたらしいです。

挙句に、経理担当者と協力して打ち合わせまでに資料を準備しとけと言い放つ有り様。

いや、システム部をバリバリ間に入れとるやん。

ちょっと時間が経過して冷静になってみると、やっぱり経理部だけだとツライかな?って考え直したんでしょうか。
もしくは、ただの痴呆老人か。
※御歳70歳超

全く、システム部はいつまでこのワガママじじいに振り回され続けるのでしょうか。
IEのお気に入りにおとなのXXなんていうサイトを登録しやがって。
(別にピンクなやつじゃないけど・・・)

お願いだから、早く勇退して下さい。

痴呆徘徊野郎が会社経営に関わっているのは不安でしょうがないんで。


還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります ポイントサイトのポイントインカム
プロフィール

Author:たみおと
36歳にして社内SEに転職しました。
ベンダーSE・社内SEどちらの方が記事を読んでも、ご参考になる体験談をUPしていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

検索フォーム
ブログランキング
よろしければ、ポチっと一押しお願いします。m(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリ
よく読まれている記事
最新記事
おすすめ書籍

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なぜ、システム開発は必ずモメるのか?
価格:999円(税込、送料別) (2024/10/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵で見てわかる RPAの仕組み [ 西村 泰洋 ]
価格:2,838円(税込、送料無料) (2024/10/26時点)


月別アーカイブ
リンク