2009/02/28
計量法の話 その1-計量とは
計量法についてこれから何回かに分けて、わかりやすく書いていきます。
まず初めに「計量」とは何か、ということについてです。
計量法第二条では、次に掲げるものを計ることを「計量」という、と定義されています。
まず初めに「計量」とは何か、ということについてです。
計量法第二条では、次に掲げるものを計ることを「計量」という、と定義されています。
2009/02/27
マイクロソフトが退職金返還の督促-その後撤回
2/25に下記のサイト
http://www.technobahn.com/news/200902241609
を見て、びっくりしました。びっくりしたのは、
あの巨人マイクロソフトもリストラをやっていたことと、
払いすぎた退職金の過払い分を返せと言っていたことです。
誤って多く払っていたとのことなので、正当な督促なのかもしれませんが、
ちょっとどうかな...と思っていたところ、
http://www.technobahn.com/news/200902241609
を見て、びっくりしました。びっくりしたのは、
あの巨人マイクロソフトもリストラをやっていたことと、
払いすぎた退職金の過払い分を返せと言っていたことです。
誤って多く払っていたとのことなので、正当な督促なのかもしれませんが、
ちょっとどうかな...と思っていたところ、
2009/02/26
BizVizの業務管理画面
2009/02/25
60+60=63!?
騒音の話を少し。
運転時の騒音が60dBの機械を2台運転すると、その時の騒音は60+60=120dBにはなりません。
120dBというと飛行機のエンジン音くらいのレベルですから、この計算が間違いであることはわかると思います。
では、何dBでしょうか?
運転時の騒音が60dBの機械を2台運転すると、その時の騒音は60+60=120dBにはなりません。
120dBというと飛行機のエンジン音くらいのレベルですから、この計算が間違いであることはわかると思います。
では、何dBでしょうか?
2009/02/24
Becky! Internet Mailのすすめ
インターネットをするようになって、初めて使ったメールソフトはOutlook Express(Versionは4だったと思う)でした。
しばらくして2つ目のメールアカウントを持つようになり、Outlook Expressに2つ目のアカウント登録をして
受信したところ、2つのアカウントのメールが同じ受信フォルダに混在してしまいました。
どうやらOutlook Expressは複数のアカウントの設定はできるものの、受信フォルダが一緒になってしまうようです(現在のバージョンではどうなのかは知りません)。
アカウント別に受信フォルダを分けてくれるメールソフトを探していくと、Becky! Internet Mail(以下単にBecky!と書きます)に当たりました。
このBecky!はPCを使いこなしている人には、結構人気のあるソフトらしく、私も以降Becky!を使い続けています。
しばらくして2つ目のメールアカウントを持つようになり、Outlook Expressに2つ目のアカウント登録をして
受信したところ、2つのアカウントのメールが同じ受信フォルダに混在してしまいました。
どうやらOutlook Expressは複数のアカウントの設定はできるものの、受信フォルダが一緒になってしまうようです(現在のバージョンではどうなのかは知りません)。
アカウント別に受信フォルダを分けてくれるメールソフトを探していくと、Becky! Internet Mail(以下単にBecky!と書きます)に当たりました。
このBecky!はPCを使いこなしている人には、結構人気のあるソフトらしく、私も以降Becky!を使い続けています。
2009/02/23
BizViz-各機能の連携 その1
以前にも書きましたように、BizVizは統合化ソフトウェアです。
単に多くの機能を備えているというだけではなく、複数の機能が連携しています。
今回は業務のコスト管理における連携について説明します。
単に多くの機能を備えているというだけではなく、複数の機能が連携しています。
今回は業務のコスト管理における連携について説明します。
2009/02/22
「3.5インチフロッピーディスク」とは言わない?
以前、計量法の勉強をしている時に"お気に入り"に入れておいたサイトを久しぶりに見ました。
経済産業省のサイトで、タイトルは「新計量法とSI化の進め方」。
URLはhttp://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e90608kj.pdf。平成11年3月発行のものです。
内容は計量法の改正に基づいて、SI単位系を使用するようにしていくための指針が述べられています。
取引または証明に用いる計量には、定められた単位を使うこと、という内容もあり、
例えば取引または証明には、ヤードポンド系の単位は使えないということになります。
このPDFの終わりの方にQ&Aがあったので見ていくうちに、面白いことが書いてあるのを見つけました。
経済産業省のサイトで、タイトルは「新計量法とSI化の進め方」。
URLはhttp://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e90608kj.pdf。平成11年3月発行のものです。
内容は計量法の改正に基づいて、SI単位系を使用するようにしていくための指針が述べられています。
取引または証明に用いる計量には、定められた単位を使うこと、という内容もあり、
例えば取引または証明には、ヤードポンド系の単位は使えないということになります。
このPDFの終わりの方にQ&Aがあったので見ていくうちに、面白いことが書いてあるのを見つけました。
2009/02/21
キログラム原器の話
長さが何メートルとか、重さが何キログラムとか、誰でも量を表す単位を日常使っています。
今回は単位についての話題を書いてみます。
国際単位系(SI)では次の7つの基本単位が決められています。
長さ(単位:メートル 記号:m)
質量(単位:キログラム 記号:kg)
時間(単位:秒 記号:s)
電流(単位:アンペア 記号:A)
温度(単位:ケルビン 記号:K)
光度(単位:カンデラ 記号:cd)
物質量(単位:モル 記号:mol)
それ以外のSI単位は、すべてこれらの組み合わせで表現できるとのこと。
今回は単位についての話題を書いてみます。
国際単位系(SI)では次の7つの基本単位が決められています。
長さ(単位:メートル 記号:m)
質量(単位:キログラム 記号:kg)
時間(単位:秒 記号:s)
電流(単位:アンペア 記号:A)
温度(単位:ケルビン 記号:K)
光度(単位:カンデラ 記号:cd)
物質量(単位:モル 記号:mol)
それ以外のSI単位は、すべてこれらの組み合わせで表現できるとのこと。
2009/02/20
BizVizのご紹介
BizViz(ビズヴィズと読む)は大別して以下の7つの機能を持つ統合化ソフトウェアです。
1.一般機能(日報入力、スケジュール管理、社内メール、文書管理など)
2.申請・承認機能(休暇届、経費精算、外注発注など)
3.業務管理機能(業務計画、コスト管理、進捗管理など)
4.営業機能(営業情報、見積管理、受注情報管理など)
5.経理機能(請求・入金管理、注文・支払管理、仮払・精算処理、各種帳簿、決算処理など)
6.総務機能(部署管理、社員管理、日報管理など)
7.システム管理機能(勤務時間帯設定、操作権限設定、税率設定など)
今後、これらの機能についての説明、運用ノウハウなどを書いていきます。
1.一般機能(日報入力、スケジュール管理、社内メール、文書管理など)
2.申請・承認機能(休暇届、経費精算、外注発注など)
3.業務管理機能(業務計画、コスト管理、進捗管理など)
4.営業機能(営業情報、見積管理、受注情報管理など)
5.経理機能(請求・入金管理、注文・支払管理、仮払・精算処理、各種帳簿、決算処理など)
6.総務機能(部署管理、社員管理、日報管理など)
7.システム管理機能(勤務時間帯設定、操作権限設定、税率設定など)
今後、これらの機能についての説明、運用ノウハウなどを書いていきます。
2009/02/19
メールソフトBecky!に脆弱性。最新版にアップデートを!
「メールソフトBecky!に脆弱性。最新版にアップデートを!」
という記事を見つけました。
Becky! Internet Mail(以下、単にBecky!と書く)には「開封確認」の機能があります。
これはメールを開いた際に、開いたことをメールの送信者に知らせる機能です。
今回報告された脆弱性は、この開封確認処理に関するもの。
細工されたメールに対して、開封確認の通知を許可すると、そのメールに仕込まれた
ウィルスなどが実行される危険性があります。
この脆弱性で影響を受けるのは、Ver2.48.02以前のもの。
現在リムアーツ(Becky!のリリース元)サイトには
Ver2.50が公開されており、これにアップデートすればOK。
記事の詳細は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090213/324724/?ST=web_threat
また、リムアーツのサイト
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
を参照してください。
私は今Ver2.50にアップデートしたところです。パッと見で変わったのは、起動時のスプラッシュ画面と、
メイン画面の右上の「見出し検索」。ちょっと使ってみましたが、この見出し検索は便利なようです。
次へ>>
という記事を見つけました。
Becky! Internet Mail(以下、単にBecky!と書く)には「開封確認」の機能があります。
これはメールを開いた際に、開いたことをメールの送信者に知らせる機能です。
今回報告された脆弱性は、この開封確認処理に関するもの。
細工されたメールに対して、開封確認の通知を許可すると、そのメールに仕込まれた
ウィルスなどが実行される危険性があります。
この脆弱性で影響を受けるのは、Ver2.48.02以前のもの。
現在リムアーツ(Becky!のリリース元)サイトには
Ver2.50が公開されており、これにアップデートすればOK。
記事の詳細は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090213/324724/?ST=web_threat
また、リムアーツのサイト
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
を参照してください。
私は今Ver2.50にアップデートしたところです。パッと見で変わったのは、起動時のスプラッシュ画面と、
メイン画面の右上の「見出し検索」。ちょっと使ってみましたが、この見出し検索は便利なようです。